• 締切済み

日本画で描く写実的な絵

油画では、まるで写真のように描かれた絵画をよく見かけますが、 日本画ではあまりリアルな絵画は見ません。(私が知らないだけかもしれませんが。) やはり写実性を求めるのであれば、日本画では画材の限界があるのでしょうか。 何を描くかにもよると思いますが、日本画ではどうしてもイラストチックになってしまいますよね... ご回答、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

usagisan13さん こんばんは。 日本画に写実的なものは見たことがないとのことですが、三井記念美術館が所蔵する、 「鳥類真写図巻 渡辺始興(筆)江戸時代 18世紀」 は日本画における写実の極致と思います。一度見てみてください。 これは、三井記念美術館において、2012年 2月8日~4月8日に「茶会への招待」の中で「初公開 新町三井家の新寄贈品から」で展示されたものです。 この渡辺始興の写生を元に、あの写実主義で有名な円山応挙が写生をして、円山応挙の筆によるものも残っているそうです。 三井記念美術館にもう一度みたいと要望を出しているのですが、なかなか受け入れてくれません。 円山四条派の流れをくみ、狩野派も融合させて新しい日本画を模索した、竹内栖鳳も私はかなりの写実と思います。 山種美術館の「班猫」の猫の毛並みや藤田美術館の「大獅子」のライオンの足の裏の肉球など。 あと、最近有名になった伊藤若冲の鶏のトサカの丸い点など、よくここまでと。 あとは、おすすめは、東京都美術館で昨年行われた、日本美術院再興100年特別展世紀で展示された日本画の小茂田青樹の「虫魚画巻」もかなり写実的で見ごたえがありました。 自然を愛し野草のスケッチを趣味とする私は、人物画より、動植物に目が行きがちですが、日本画は西洋画に負けてないと思います。

関連するQ&A