- 締切済み
育児中の妻の嫌味攻撃
育児中の妻の嫌味攻撃にヘトヘトです。 仕事から帰宅すると、今はインフルエンザ等が危ない時期なのですぐに手を洗いうがいもし、服も着替えます。赤ちゃんの様子を見ようと思って部屋に行こうとすると、妻から「うがいしたの!!!!?」という感じで相当きつく言われます。 「ちゃんとしたよ?」と言うと、「もう1回私の見ているところでやってよ。」と言われます。 また、夜はミルクの担当を交代しますが、毎回ミルクを作る量を確認されます。毎日やっているので、さすがに覚えています。アホ扱いです。そして全量飲まない時もあるので、少し残ってしまうと全部飲ませなかったことを攻められます。妻があげているときは残ってもOKなのにです。 「君があげているときだって、残す時結構あるのに、なんで俺の時だけそう攻めたように言うの?」と聞くと、「私は全量あげるように工夫している。あなたは工夫していない。」と意味不明なことを言ってきます。「工夫って何?」と聞くと、「頬っぺたを指でつついて、飲むのを促進している」と言います。それくらい誰だってやっています。 そのほか寝返りするようになってきましたが、窒息してはダメなので寝返りの後も様子を見に行くと「そんな頻繁に見に行っても仕方ない」と言われ、頻度を落とすと「窒息したらどうするの?」です。基準がまったくわかりません。 「じゃあ、何分に1回見ればあなたはOKなの?」と聞くと、「そんなの柔軟にやるしかないでしょ。」です。 もう一つ上げると、クルマに乗せるときチャイルドシートのシートベルトの締め方です。きちっと締めると「きつくて可哀想でしょ。」です。少し緩めると「事故を起こしたら飛んでしまう」です。「もう自分でやってくれる?」と伝えると、「クルマに関してはあなたの仕事」です。もう訳分かりません。 さらに実家(車で1時間)に頻繁に帰るのですが、こちらへの帰宅予定日がその都度変更になります。毎回迎えに行かないといけないのですが、仕事の都合もあるので大変困ります。一度次の日が大変なスケジュールの時があったので、「いきなり変更されてもその日は行けないよ?」と言ったら、「じゃあ自分で帰るからいい。」と言ってので行かなかったのです。そうするとその日の当日「本当に迎えに来ないとは思わなかった。」です。中学生のワガママ並みです。 いずれにしても、毎日家に帰るのがストレスで、ただでさえ仕事もストレス多いのに、本当に苦しい毎日です。妻の話は聞くようにしていますし、ミルクも1日2回は担当、お風呂も入れていますし、洗濯もしています。 とにかく私がすることが何もかも気に入らないようです。 どうすれば普通に平穏に過ごせるのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- orenjiburossam
- ベストアンサー率25% (4/16)
旦那さん、凄いですね!! 家の旦那も貴方を見習ってほしいぐらいです。 家の旦那は、上の子も下の子も、あやす程度で後の育児は全部私です。その方が私も楽ですから。 しかし、私もまったく奥さんと同じことを思い、行動し、言ったことはありますよ(*^^*) でも、それを毎日働いてきてくれる旦那さんにいうのも、可愛そうですよ! 奥さん側からしてみれば、自分の命に代えても大切な赤ちゃんですよね♪ だって、かなり辛い思いをして必死に産んだんですもの!! そこから、ずっと片時も離れず、まったく経験もないなか、面倒をみているのだから、自分が得た情報と知識を自信にして育てているんです。それだけ、愛情を持って接している証拠です。 なので奥さんの言動も仕方ないと思います。 始めての子育ては、どうしても神経質になってしまい、気を病むものです。 奥さんも、旦那さんがやってくれることに甘えてるんですよ! 奥さんは、夜いくら起きていても昼間旦那さんが仕事している間に、赤ちゃんと一緒に寝れるんですから、奥さんにお任せしてしまえば、いいと思いますよ!! 寝返りで、うつぶせになってしまうならそれを防止するクッションも売っていますよ♪ 育児に夫婦で関わるのも、大切なことだし当然のことだと思いますが、旦那さんもご自分の体を大切にしないと、何かあってからでは遅いですからね!! 「俺は、仕事があるから」とドーンと構えてればよいのではないでしょうか…。 夫婦分担をもう一度よく話し合いながら、子育て、頑張って下さいね♪
- hiromegumi42
- ベストアンサー率10% (21/204)
奥さん子供ですな。 よく我慢できますね。 使われっぱなしでは
- All_Right
- ベストアンサー率45% (210/459)
毎日大変ですね。お疲れ様です。 でも、お子さんが産まれる前からそのような奥様だったようですので、正直自業自得という感じがしてしまいます。 できちゃった結婚でしょうか?結婚してすぐにお子さんができたのでしょうか? しばらく一緒に住んで奥様の性格をよく理解して、本当に奥様と一生幸せに暮らしていけるか考えてからお子さんを作れば、こんなことにはならなかったのでは…と思います。 でもまぁ今更そんなことを言っても仕方ないですから、今後どうすればいいかですが… まず、育児にはかなり奥様は神経質なようですから、育児よりも家事を手伝うようにしてはどうですか? 洗濯はしていると書いていますが、干したり、クローゼットにしまったり、アイロン掛けなどもやっていますか?やっていないなら、そこまでやったり、食器洗いなどもしてあげたらいいかと思います。 また、ご質問者様が1日お子さまを預かって家事育児をすることもあるようですが、どれぐらいの頻度でしょうか? 奥様は相当ストレスが溜まっているようですから、ご質問者様が週休2日なら、2週に1回ぐらいは家事育児をすべて変わってあげたらいいと思います。 あと、奥様に「いつもお疲れ様」とか「料理作ってくれてありがとう」など、言っていますか? 1日に1回言えばいいのではありません。専業主婦なら家事育児して当たり前ではなく、奥様が食器洗いをしたら「食器洗いお疲れ様」、料理を作ってくれたら「おいしいね。ありがとう」などその都度言葉に出して言ったらいいと思います。 「大好きだよ」「愛しているよ」「君と結婚して良かった」「幸せだよ」なども言っていますか? ご質問者様もストレスが多くそういうことを感じる余裕もないのかもしれませんが、奥様にもいいところがあるから結婚したんですよね?お子さんも産まれて、幸せを感じることもありますよね? そういうことをもっと言葉に出すと、奥様の方もご質問者様を好きなお気持ちや、今の状況が幸せなことを思い出せると思います。 また、奥様の性格かもしれませんが、文面からは奥様がかなりストレスが溜まっているようですから、ゆっくり奥様の話を聞いてあげたらどうでしょうか? 「なんか最近イライラしてない?やっぱり育児大変?どんなところが一番つらい?」などじっくり話を聞いて、「そっかぁ。それは大変だよね」など共感してあげましょう。 「僕にできることない?どうしてほしい?」なども具体的に聞いて、できるだけ叶えてあげたらいいと思います。 それでも変わらないようなら「いつもイライラさせてしまってごめんね。君が家事と育児で大変なのはわかるよ。でも、僕もあまりにイライラされると辛いんだ。もう少し注意せずに僕のすることを見守ったり、言いたいことがあるときは怒らずに伝えてくれない?」などと、やんわり伝えてみてはいかがでしょうか? 上記のようなことを何ヶ月か続けてもどうしても奥様の状態が変わらないのなら、最終手段としては「今の状態だと結婚生活を続けていくのは辛い。どうしても毎日毎日僕のすることに注意しないと気がすまないなら、離婚も視野に考えている。離婚が嫌なら少しずつでも変わってほしい」などと言うしかないと思います。 ただ、お子さんがいるので、ご質問者様の辛さよりも、まずはお子さんの幸せを一番に考えて、奥様のストレスを減らしたり、出来る限り奥様の言うことは真に受けず、受け流すように努力したりして、少なくともお子さんが小学生ぐらいになるまでは、なんとか夫婦生活を続けられるようにした方がいいと思います。 今のような状態で二人目のお子さんができると奥様のストレスはますます増えますから、状況がかなり改善するまでは二人目は作らないように気をつけて下さいね。 お子さんの幸せを祈っています。頑張ってください。
- neneco3
- ベストアンサー率43% (405/935)
もともとそういう奥さまだったのなら、あなたの見る目がなかったとしか言いようがないのですが、妊娠前・出産前はそんなことはなかった、妊娠・出産を期にきつくなったと思うのなら、奥様はまだ体調が悪いというか、産後のホルモンが整っていない状態ではないでしょうか。 夜中にミルクをあげなくてはいけないということは、お子さんはまだ1歳前ではないかと推測しますが、出産後のホルモンバランスが整うのには、個人差があります。長くかかる人だと、お子さんが幼稚園入園の頃、3歳を過ぎるくらいまでかかる人もいます。 このホルモンバランスというのは女性には厄介なもので、影響を受けない人はさほどでもないのですが、影響を受ける人は人格が変わったと思うほどの影響を受けます。体調にも影響しますが、精神面も左右するので、例えば生理前にイライラする女性などというのは、ホルモンバランスの影響です。 ホルモンバランスが整わなくて奥様がイライラするのなら、決定的に改善する方法というのはないと思います。時間が解決すると思って、イライラする状態なのは奥様自身もつらいだろうなと思って、全部をまともに受け止めず、流す方法をあなたが身につけるしかないと思います。 妊娠中はお腹が大きくなったり、目に見えた変化があって、大変そうと奥さんを労われたんじゃないかと思うんですね。産後のホルモンバランスの乱れは目に見えませんし、本人にもよくわからないものが体の中で荒れ狂っているような状態ですから、あなたが大変なのもよくわかるのですが、可愛いお子さんを授かった副作用のようなものだと思って、奥さんを労わる気持ちで接するしかないんじゃないでしょうか。
- snoooowman
- ベストアンサー率22% (15/68)
こんばんは。 大変ですね。お疲れ様です。 たぶんお互いがお互いのつらい部分を理解し切れてないんだと思います。 だんなさんは奥さんが思うより重いストレスを会社で、奥さんはだんなさんが思うより重いストレスを育児でそれぞれ感じているんだと思います。 すべてを理解することは不可能なので、お互い大変なんだっていうことをお互いが理解していかなきゃだめなんだと思います。 だんなさんもすごくがんばっておられるようですね。でもたぶん、自分はこんなにしてるんだって気持ちはなくしたほうがいいかもです。 もしかしたら奥さんは想像もつかないようなストレスを感じているかもしれません。 子育てでうつ病になる方も見えるほどですから。 ですからまず、まずいなってことに気づいただんなさんが、イラッとするのをぐっとこらえて、少し夫婦の距離を縮める努力をして見られるのはいかがでしょうか? それが難しいんですが・・・。 夫婦仲あっての子育てだと思いますので、どうにか3人とも平穏に過ごせるようになれるといいですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですね。お互いが自分の方がと思っているかもしれませんね。 ただ私は相手を非難するようなことは言わないようにしています。ダメなところがあったとしても、今は育児期だしまあいいかというところは、できるところは受け流すようにしています。妻はそれができないんでしょうね。 昨晩もいつも食事は妻と同時に食べ始めないと怒り心頭なので、待っていました。そうすると、「なんで先に食べないの?冷めるでしょ?」と、子供にミルクをあげるふりして(結局あげていないのですが)、私に嫌味を言ってきました。申し訳ないね・・・と謝らないといけない自分が本当に嫌になりました。今朝はそのせいか体調悪く、起きられませんでした。
- snjvaygde1042
- ベストアンサー率14% (11/77)
こんばんは。 毎日そのような生活ではストレス溜まってしまいますね(´・ω・`) 育児は大変ですが分担してすることは立派なことだと思います。 奥様に理解していただくよう、自分の気持ちをしっかりと伝えるなど 話し合いの場を設けたり、奥様に育児休暇をあげてみてはいかがでしょうか? またずっと言われ続けてしまうとストレスが溜まる一方で 精神的にやられてしまうこともあるので注意が必要です。 こちらのようにネットの掲示板で 愚痴を吐いたりしても良いと思います! 溜め込みすぎず、夫婦関係も良好になるといいですね☆ 頑張ってください^^
お礼
さっそくのアドバイスありがとうございます。 育児休暇時間は結構あると思います。私が休みの日に1日育児を変わることもあるし、実家のご両親が半日見てくれることもあります。 毎日責められ続けると、こちらも鬱になりますよね。今のところは鬱ではありませんが、突然線が切れて落ちるのだけは避けたいです。 公正・公平にコミュニケーションが図れる人と結婚すれば良かったです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 元から「自分のことは棚において、相手を責める性格」はありました。 結婚前はそういうことなかったのですが、結婚後に一緒に住むようになってから出てきましたね。 おっしゃるようにいたわる気持ちが大事と感じ、出産前から出産後まで変わらずやってきたつもりですが、出産後は本当にひどいです。 昨日の夜も嫌味をいろいろ言われ、今日の朝はわたしが体調不良になり、1時間ほど寝込んでしまいました。それに対して気遣い等は一切なしです。無言のまま家を出てもまた嫌味を言われるので、「行ってきます。」と伝えたのですが、聞こえてないふりをされてしまい結局そのまま出てきました。