• 締切済み

MDの中身をデジタルデータにしてPCに保存したい

MDという形状のものが好きで、今まで使っているのですが、最近電器量販店でMDカセットを扱わなくなってしまいました。磁気テープはまだ置いてあるのに。 そこで今まで録り溜めた内容をPCに取り込んで、データとして保存したいのですが、どういった方法が考えられますか? MDコンポには2色ケーブルが使えて、PCにはビデオキャプチャがあるので繋ぐ事は一応出来るかなって感じです。でも出入力の方向で使えないかもしれません。 イヤホンとかマイク端子で繋げられませんか?

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.5

そのMDデッキには光出力端子はないのでしょうか。 私は以前、MDデッキの光出力端子と、パソコンのオーディオインターフェイスカードのSPDIF端子(光入力)を、光ケーブルでつないで、PC側で録音してましたよ。 逆にPC→MDデッキで録音も光ケーブルで行っていました。この場合はパソコンで再生したオーディオCDの出力がそのままスルー出力されます。 PCのマイク端子やライン入力端子で録音することももちろん可能です。 マイク端子につなぐ場合は、MDデッキとマイク端子の間にアッテネータ回路を入れてください。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.4

今まで録り溜めた内容をPCに取り込んで、データとして保存したいのですが、どういった方法が考えられますか? ★回答 仕組み解説 MDの中身をデジタルデータをSPDIF 光アウト付きのものを用意する PCのカードのSPDIF 光 入力付きで 業務用 AES・EBUフォーマット入力 のものを用意するあるいは 普通業務用デジタルミキサーがよいが 民生録音 ベーリンガー(イギリス設計 チャイナ生産だろう)などのサンプルコンバーターでOK 超安い 一個持ってると超便利17,800円SRC2496 くだらん ハイレゾとか言ってる国産品は 値段クズWWW 会社もリストラ末期的 94Khz 24bitに統一してもよい デジタルフェーダーあれば 24bitあるので 8bit分シフトできるので 再生のとき DAコンバーターの アナログのノイズフロアーが相対的に 下げられる 韓国メーカーのが安い 優秀 AES・EBUは民生コピープロテクションは無視される まるまるデジタルレコーディング可能 AES・EBU はエンファシスも無視される ただしMDは圧縮データーで信号は劣化させてる それを 通常PCMにもどしているだけ MP3よりはいいかもね

回答No.3

基本的に、直接MDのデジタルデータをPCなどに取り込むことはできないと思ってください。 MDで再生してアナログにした音声出力を、PCの音声入力で(録音のように)デジタイズするというのが一般的です。 MDの元がCDの場合、CDのデジタルデータは使用されず、上記と同様に一度アナログ音声に変換された上でMDで再度デジタイズされています。しかもCDよりデータ量が少ないです。これらによってCDとは違う音になって、これを好む人も居るようですが、基本的には別の音です。これを再度PCに取り込みデジタイズしても、元のCDの音とはかなり違う、何らかのエフェクトを掛けたような音なのですから、あまりオススメできません。 MDの音の中身がオリジナル音源なら、まぁ元がないようなものですので、気にせずにPCに取り込めばよいと思います。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

http://www.sony.jp/walkman/products/MZ-RH1/ これだったら出来たような・・・。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 私はMDと相性が悪く(勝手に録音データが壊れて行くのです)、事実上MD録音が1本もありませんので、実使用ではなく知識だけでの回答になります。 USB接続のオーディオインターフェース、例えば http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/138655/ にMDプレーヤのヘッドフォン端子とかMDコンポのRecOutと繋いで再生音をPCに録音しなおすのが一般的です。 録音用アプリも必要になります。 注意点は、音量レベル合わせだけですが、所要時間は再生時間がまるまる掛かります。 データを直接PCに取り込む場合は、もうそのような製品も売られていないので、該当機種をレンタルするしか方法がありません。 これだと転送時間だけですので比較的短時間で録音データを移せます。 http://item.rakuten.co.jp/greenzone/211002-2203-16-3/ 使用可能OSはWindowsXPまたはWindows7まででだそうです。 取り込み用アプリは http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/download/ アプリはWindows8にも対応していますが今後のサポートを考えると、SONY特有のATRAC(拡張子が.oma、.aa3)ではなく、PCに取り込む際に一旦基本形式であるWAVファイルに変換しておいた方が対応アプリが多くて無難だと思います。

関連するQ&A