- 締切済み
大学のレポートについて
現在大学生です。課題でレポートを作成しているのですが、指定されたページ数に到達出来そうにありません。いくつか問題が提示されていて、それに一つずつ解答していくものなのですが、なるべく細かく説明を入れてもなかなか字数を稼げず、解説のために図も入れてみましたがそれでも指定されたうちの三分の二にやっと届くくらいです。こういう場合のコツというか、解説のしかた等で変わってくるものでしょうか。字数を稼ぐために無理やり文章を長めにしたり、図を入れなくてもいいようなところに入れたりはしたくないのですが…レポート自体大学に入ってから片手で数えるほどしか提出する機会がなかったので不慣れで困っています。アドバイスなどあればお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.2の書き忘れ。 >解説のために図も入れてみましたが 教員の指示内容にもよりますが,常識的には「図表」はレポート枚数にはふくめません。なぜなら,図表を不必要に拡大して挿入し,それらをも枚数に数えれば,だいぶズルができるでしょ? 笑。提出する前に,教員に確認したほうがいいです。最悪の場合は枚数不足で不可になります。 たしか北杜夫の『どくとるマンボウ青春記』だったと思いますが,彼は医学の試験でほとんど解答が書けなかった。そこで,うろ覚えの教科書の図を描き,まだ答案用紙に余白があるので「部分拡大図」を描き,さらにその「部分拡大図」を描いた・・・というエピソードがありました。いまはそんな牧歌的な時代じゃないのね。
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
#3のお答で想い出しましたが、試験の時「ヘルマン・ヘッセの青春彷徨をよんでいるよ、ドイツ語は難しい、先生の授業は熱心で嬉しいが今一分かりにくい、改善して欲しい」と書いたら、校内の茶店で捕まって「あれってどう言う意味か」と訊かれた、雰囲気は悪くない、真面目な先生だ、本音を言えば、お前の授業は詰まらない、理解させる努力が全く感じられない、と言う事なのだが、まっすぐ言ったら怒るだろう。 言わなくて良かった、あとで「あの先生理学部化学科の研究室対抗で野球をやったら、ヤジに怒ってバットまで持ち出してマジで怒った」そうだ。 こういう時はもちろんあなたの理解が浅いのだ、だがそれは今更無理だ、だから「対立する意見、見解」を無理やり引きずり込むのだ。 古典的な意見でも良いし、聞いてりゃ腹の立つような意見でも、先端的すぎてまるで理解不能な意見でもいい。まあ早い話「埋め草」なのだが、レポートとしては「格」は上がる。
- 1fan9
- ベストアンサー率33% (209/622)
小論文のようなものと、期末レポートみたいのでは意味合いが違うかもしれませんが、 表紙、序論、本論、結論、参考文献など、レポートとして体裁が整っているかが重要と思います。 (今回の場合、問題形式なので、それらはあまり関係ないかもしれないですが。) どういう内容のレポートか分からないのですが、 その問題提示に派生して、類似する分野ではどうかとか、その分野の歴史、社会における役割や出来事、各国での取り組み、応用研究等の話を加えて書いても良いかもしれません。そして、図表には番号をふり、そちらも詳細に説明をすれば良いのではないでしょうか。単純な問題の場合は、別の解き方がないかなどいろいろ考えられるかもしれません。 どうしても埋まらない場合は、そのレポートに関連する授業への感想を少し書いても悪くはないとは思います。 レポートの書き方等に関しては以下のような参考書を読んで勉強になったこともあります。 http://www.amazon.co.jp/%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%AE%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%80%82-%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF/dp/4022741481
コツはありません。不慣れのせいでもないでしょう。たんに「書きたいことが脳裏にない」という勉強不足です。
- mipiyopiyoadfdf
- ベストアンサー率22% (4/18)
1、ただ一つの正解だけがあるような種類の問題ならば その解法を導くための前提となる知識や考え方があるはずなので その前提について講義で習ったことや参考文献をまとめる ↓ それを提示された問題に当てはめる 2、複数の答えがありうる問題ならば 解答A、解答B、・・・、を提示したうえで 「解答Aを採るべきだと考える、なぜなら~」と理由を述べる。 指定された分量にはちゃんと意味があるので 課題の意図をくみ取れば 意味のない図や文章の引き伸ばしなんかする必要はないはずです。