• ベストアンサー

採用試験区分の「大学卒業程度」って?

私の友人から相談されたのですが、その友人の知人(複雑だ^^;)が公務員への転職を考えているようなんです。転職しようとしてる知人は高専卒(=準学士)で、採用試験の受験区分のことで悩んでいるようなので質問させていただきます。 他の質問で「公務員の採用に関しては学歴は関係ない」というようなことを拝見しました。 確かに県庁の採用募集ポスター等を見ると「大学卒業程度」とか「高校卒業程度」のように「程度」がついてました。 質問1 「大学卒業程度」区分の場合、大卒以外(高専)の人でも受験は可能でしょうか? もちろん採用試験は大学卒業程度の内容がでるので難しいとは思いますが、独学で大学レベルの教養を身につけてる人もいると思います。特に高専では大学と同じ内容の勉強をやっているので学力的には何ら問題ないと思います。 仮に受験ができたとして、採用試験での差別はあるのでしょうか?もちろん公には差別はないと思いますが裏では・・・(同じ成績なら大卒を優遇する等) 知人は「高専卒業したのに高卒の待遇ではちょっと・・・。それなりの給料と待遇が欲しい」とのことです。「高専卒」や「短大卒」という区分がないんですよね? ちなみに大卒の人は「高校卒程度」の区分では受験できないみたいですね。 質問2 しかし県警察の採用案内を見ると「警察官A:大学卒」「警察官B:大学卒以外」という区分になってました。警察は「大学卒業程度」ではなく「大学卒業」なんでしょうか? http://www.pref.shizuoka.jp/zinzi/k-toku.htm 誰か教えてください! お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yen
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.2

質問1の「大学卒(卒業証書持って来い!)」か、「大学卒程度(学歴なんか関係ないよ)」かという点は、自治体によって両方存在するはずです。受験しようとする自治体に直接問い合わせるのが一番わかりやすいと思います。 「高校卒程度」の試験は、私の勤務する東京特別区では、受験資格が「21歳未満」となっているため、大学卒の方は受験できません。 「高専を出たのだから、それなりの給料と待遇が欲しい」とのことですが、これは期待しても無駄です。役所は技術者に対してと~~っても冷たい所です。民間企業なら、仕事に関連する資格や免許を持っていればそれなりの手当も付きますが、役所では絶対にそんなものは貰えません。せいぜい、年齢が上なので給料が少し上乗せされる程度です。技術職員の場合、人事異動等の待遇面では「飼い殺し」にされるおそれがある等、給料よりも更に劣悪だと覚悟しておいて下さい。

kurio
質問者

お礼

受験資格(=年齢や学歴)は自治体によっては違うんですね。 役所は技術者に冷たいとのことで・・・ 知人は民間企業で技術職をやっているようなので、給料面では今のままのほうがいいのかもしれませんね。 でも将来のことを考えると公務員って魅力的ですね! (やっぱり年功序列なんですか?)

その他の回答 (1)

  • gff
  • ベストアンサー率18% (11/60)
回答No.1

簡潔に回答します。 質問1 学歴は関係ありません!採用区分です。地方の初級は高卒程度です。大卒も受験できますが採用後の任用に差がつきます。あくまで初級公務員です。上級は学力が大卒程度です。高専でも受験できますが、採用は狭き門になるでしょう! また、試験合格だけでは採用になりません。合格者の中から任用者が採用者を決めるからです。採用後は採用区分により任用が異なります。学歴は関係ありません(もちろん表向きですが。。。) 質問2 警察は学歴での採用です。

kurio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >地方の初級は高卒程度です。大卒も受験できますが採用後の任用に差がつきます。 県庁職員の募集要項を見ると   昭和52年4月2日から昭和58年4月1日までに生まれた人。   ただし大学卒業した人又は本年度に卒業見込みの人を除く。 となってました。 たしか何年か前に、大卒の人は初級を受けられなくなったと思いました。 大卒の人が初級を受けると高卒の人が圧倒的不利になってしまうのを抑制するためだったような・・・ (各地方行政によって採用が違うだけかな?) >上級は学力が大卒程度です。高専でも受験できますが、採用は狭き門になるでしょう! 「狭き門」とはどのような意味でしょうか? (上級のほうが倍率が高いということ?それとも他の意味?) ちなみに知人は専門職(電気)で受験するようです。 >試験合格だけでは採用になりません。合格者の中から任用者が採用者を決めるからです。 「試験合格通知」→「採用or不採用通知」の順に送られてくるのでしょうか? 試験に合格すると、「合格者名簿」に記載され、その中から採用するということですよね。 もし試験に合格しても採用されなかった場合は、次の年にもう一度受験し直しすることになるのか、それとも合格者名簿に一度掲載されれば、一生(?)名簿に記載されたままとなり待っていればいつか採用されるのでしょうか?(派遣社員みたいですね) ところで警察も同じ採用方式ですか? (試験合格者の一部の人を採用する方式) 私、根本的に何か勘違いしてますか?