• ベストアンサー

グラボについて

グラボことについてお聞きします。 http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=0823237051.jpg 上の画像のような負荷がかかっている状態でゲームをプレイすることは 危ないでしょうか? http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=2706121508.jpg 負荷がなお掛かるときはこのくらいになります。 熱暴走などの危険がある、寿命がやばくなるなど危険性があれば 教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

GeForce GTX760の仕様を調べてみました。最大温度は、97℃ですね。 http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-760-jp.html#pdpContent=2 負荷を掛けた状態でのGPUの温度です。80℃程度なら大丈夫だと思います。 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/175/175806/ 下のほうに温度上昇のグラフがありますが、リファレンス(標準的な設計で作られたもの)とGIGABYTE製 GV-N760OC-4GDが載っていますが、リファレンスのものは負荷時に80℃前後ですが、GIGABYTE製は70℃強です。しかもGIGABYTE製はオーバークロック・バージョンです。この違いは、GPUクーラーの差でしょう。また、GPUブーストクロックの推移グラフを見ると、リファレンスは80℃に到達すると同時にブーストクロックが落ちていますので、80℃を維持するために制御されていると思われます。質問者さんのグラフィックカードのメーカー名や型式は不明ですが、冬場の現在で80℃前後と言うことは、夏場には一寸苦しいかも知れませんね。 以下は、ワーストケースです。ケース内のエアフローが確保されていれば、90℃を超えることはそうないと思いますが、最大温度を超えるような場合は、描画がおかしくなる、4角や線状のフロックノイズが表示される、画面がクラッシュする等が発生し、最悪は熱暴走する可能性もあります。 この危険を回避する方法としては、前にも述べましたが、ケース内のエアフローを改善しましょう。ファンを増やすのですが、増やしただけでは煩くなる一方ですので、マザ-ボードのファンコネクタを使って温度制御を行います。ファンは、前面、底面、側面の何れかに吸気方向で追加します。吸気はトータル2つ程度で良いでしょう。背面、天井部に追加します。こちらもできればトータル2つにしたいところです。吸気 2つに排気 2つでバランスが取れればベストですが、排気側は電源のファンもありますので、1つでも構わないでしょう。意外と効果があるのは、側面へのファン追加です。グラフィックカードの直上に追加できる場合は、グラフィックカードの周辺に冷たい外気を導けますので、温度が上がりにくくなります。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/20141118_676242.html 下記に、私ののゲーム用パソコンで3D Markを走らせた時の温度を測定した結果を載せます。右側のMAXの項がベンチマークテストをやっている時の温度で、MINがほぼアイドル時の温度です。Core i7-2700K, GeForce GTX770、負荷時にGTX770の温度は 80℃です。仕様上は、98℃とGTX760よりは 1℃高いですが、殆ど同じと見て良いでしょう。 http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-770-jp.html#pdpContent=2

その他の回答 (1)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.1

負荷時80度なら普通じゃないです? http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/175/175806/ リファレンスの温度ターゲットが80度らしいですし。 http://www.4gamer.net/games/216/G021677/20130625069/ まあ80度では760の上限性能は絞り出せてない(そこまで絞るには冷却能力不足)でしょうけど。 #熱暴走は間違いなく大丈夫。上記の通り80度での動作は標準仕様の想定済みで、チップ自体の耐熱は90度か100度かだったはず。 #寿命については板の設計にも依存しますので何とも言えませんね。まあ、最近の固体コン盛り盛りな板なら大して影響ないだろうと思いますけど。

関連するQ&A