ベストアンサー 試験日を教えってください。 2004/06/12 16:44 青山学院大学の一般入試の試験日を知ってる方、是非教えってください。お願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー terasake ベストアンサー率50% (27/53) 2004/06/12 17:13 回答No.2 基本的には下記の方と同じ感想を持ちました。 ただ、HPにupされるのが若干遅い時もあります。 しかし、その場合も電話をかければ済む話です。 (あなた自身が2005年度の入学を本気で志望しているのであれば、その程度の行動は必要不可欠です) 2004年度の入試日程は参考URLの通りです。 私立大学の一般入試日程の発表は、6月後半から 7月にかけて相次いで発表されるので 今の段階では「わからない」私立大学が圧倒的に多いことも あわせて断っておきます。 あと、一般入試といっても、学部や学科、そして 入試方式によって日程が違いますよ。 人に聞く場合でも、その辺を具体化してから聞いた方が 得策だと思います。 参考URL: http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/general/index.html 質問者 お礼 2004/06/13 17:37 この質問をする前に、大学のHPを調べましたが、2004年の試験日しかありませんでした。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) hankakusai ベストアンサー率36% (195/533) 2004/06/12 20:30 回答No.3 ↓ここでいろいろ調べられますよ。 http://passnavi.evidus.com/ 参考URL: http://passnavi.evidus.com/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 greenbird ベストアンサー率42% (147/349) 2004/06/12 16:53 回答No.1 失礼ながら、 そんな大事なことは労を惜しまず、直接大学ホームページでお調べになられるほうがよいかと。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 青山女子短大の編入試験について 現在受験生(高3)です。 青山女子短期大学を滑り止めに受けようと思っています。 でも、私の希望は4年制大学進学なので、もし青短に入れても 編入制度で青山学院大に入りたい(もし無理なら他4年制大学でも)と思っています。資料などを見ると、編入で青山学院大学に入っている方が意外に多くいるようにかんじられました。 しかも、早稲田や有名私立(青学も有名私立ですが)にかなり入っていて、 驚きました。 そこで質問なのですが、青短から早稲田への編入試験というのは一般入試の早稲田の試験よりもやさしいのでしょうか? というのは、もし自分が早稲田に落ちて、青短へ行ってから編入試験を受けても、2年間で短大の授業を受けながら編入の勉強をしても合格できるとは思えないからです。 青短の生徒が偏差値52前後の人と考えて、52の人が2年間で61前後まで急に上がるものでしょうか? それとも、合格してる人というのは、もともと61前後の偏差値を持っていながら青短に入学した方々なのでしょうか? ご存知の方、回答をお願いします。 大学の試験日がかぶった!? 質問させていただきます。 高校三年生で私立大学の受験を考えている者です。 志望校の中に法政大学と学習院大学があるのですが、自分が受けたい学科の一般入試の入試日程を調べたところ、同じ日だったのです。 これはどちらかを諦めるしかないということなのでしょうか? 法政大学にはT日程という別の試験もあるのですが、こちらは募集人員が一般入試より遥かに少ないので困っています。 回答よろしくお願いします。 青山学院短大の子ども学科と 青山学院短大の子ども学科と 亜細亜大学の国際学部 多文化コミュニケーション全学科統一 は、どちらが一般で受かる可能性が高いですか? ちなみに一般で、どちらも二科目受験です 去年の最低点は青山学院短大の方が低いのですが入試が難しいと聞きます。 どちらも受けたいのですが締切日の関係でどちらか一方しかうれないんです。 行きたいのは青山学院短大なのですが、どちらも100%うかるほどの学力がないので心配です。 アドバイスお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 青山学院大学 現在高2の者で英文・外国語学部への進学をしたいと思い、大学の入試方法について調べています。 青山学院大学の入試方法なのですが、2010年から英文もAOが実施されるようになったのですか? 私は現在一般の他にも受験方法を考えています。 青山学院大学は国際政治経済学部しかAOがないと思っていたのですが、ここのサイトの青山学院大学についての回答で2010年から英文もAOが始まったと書いてあったので、とても興味がわきました。 ですが、青山学院大学のホームページを見ても入試方法の中にそのようなことは書いてありませんでした。 もし、本当に英文でもAOがあるなら挑戦したいと思っています。 回答よろしくお願いします。 青山学院大学の一般試験の結果発表方法について 青山学院大学の一般試験を受験しようと考えているのですが、結果の発表はインターネットでも確認できますか?それとも、現地で直接結果を確認する方法しか無いのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。 青山学院に行きたい 現在、一浪して青山学院大学に行こうと思っております。そこで質問なんですが、センター利用で受けたほうがいいのか、それとも普通の一般入試で受けた方がいいのか。どっちがいいのでしょう。そして一般入試の場合、3教科型と2教科型があります。2教科で受けようと思うんですが、3教科勉強しておいた方が有利ということはあるのでしょうか? 青山学院女子短期大学を帰国子女枠で受験したいのですが… 私は海外のインターナショナルスクールを今年の5月に卒業した18歳の女子です。 5月に卒業のため、4月入学の大学には間に合わず自動的に1年浪人です。 今年は受験資格があるため、帰国子女枠で受験したいと思っているのですが、青山学院大学ではなく青山学院女子短期大学を受けたいと思っています。 ですがホームページに行っても短大のほうは青山学院大学のように入試内容や結果など特別入試に関する情報が少なくて困っています。 どなたか青山学院女子短期大学に帰国子女枠で受験したことのある方、また入試結果などどんな小さなことでもいいので知っていることがあったら教えていただきたいです。 帰国生の特別入試は10月の初めなのでもうあまり時間がないです… とりあえず英語と小論文の勉強をしています。汗 よろしくお願いします。 青山学院大学の試験日程 青山学院大学の試験の今年度の日程を学部別に全て教えて下さい。 センター試験を受けるか受けないか 高校3年生です。地元の私立大学の看護学科を考えていて、推薦入試で受験しようと考えていますが、センター試験を受けるか受けないかで悩んでいます。もしも推薦で落ちたら同じ大学の一般入試、それでもダメだったら看護系の専門学校の一般入試を受験しようと思っています。自分ではセンター試験を受けるより一般入試のために勉強した方が良いと思っています。(一般入試でも確実に受かる!というような成績でないので一般に向け一生懸命勉強するべきかなと思っています。)しかし友達や先生に相談したところセンター試験は力試しに受けてみるべきだと言われました。。 ちなみに志望してる大学ではセンター試験での受験枠がありますがやはり推薦と一般入試の方が募集枠が広いです。そして私自身何度か模試を受けましたが国公立大はおろか志望大学も引っ掛からないような成績です。。それでもやはり力試しに受けるべきでしょうか?? 私としてはやはり一般に全力を注ぎ勉強すべきだと思うのですが…。 今頃こんな質問して遅すぎるのは承知なのですが自分としてもよくわからなくなってきました。。ぜひ回答よろしくお願いします。 青山学院大学・立教大学の英米文学科 私は今年、浪人が決まったのですが、どうしても英米文学科で 4年間英語の勉強をしたいと思って あと1年もう一度勉強をする事に決めました。 親とは、やはりMARCH以上の大学に行く事が暗黙の了解のようなもので 自分でも色々と調べてみました。 どちらも勉学に関しては、素晴らしい学校だと思います。 私の中では青山学院大の大方が楽しそうなイメージで、 青山学院大学を第一志望にしようと思っています。 そこで質問なのですが・・・ (1)青山学院大学の英米文学の英語のみの試験は、どのくらいの難易度ですか? (2)また、3強化型の方がやはり入りやすいのでしょうか? (3)どのような内容なのでしょうか? (4)立教大学の自由選抜入試について知っていれば教えて下さい!! 過去に受験経験のある方や有効な情報など知っている方よろしく お願いします。 滑り止めは、セ試利用?一般入試?何校受ける? こんにちは。 高校3年生なのに、色々分からないことがあって質問させていただきました。 私が今困っていることは、 (1)私立大学入試を何で受けるか (2)滑り止めは何校受けるか です。 (1)センター利用か一般入試のどちらで私立を受けるかについて悩んでいて、自分でも色々調べてみたのですが、違いとか、どっちで受けるのが最適なのかが今一つしっくりこなくて、よくわかりません。 (2)私は、第1志望校が東京学芸大学で、センター試験の結果次第で埼玉大学(第2志望)も考えています。 私立では、 第3志望:青山学院大学 滑り止め:文教大学、玉川大学あたりを考えています。 私立(MARCHレベル)の中で、行きたいと思ったのが青山学院大学だったので、これも受けてみようかな、と思っています。でも、この学校は滑り止めにはならないので、上記にあげたような大学を滑り止めにしようと考えています。そうはいっても、実際、玉川大学は遠すぎるので、あまり通いたくありません。だから、滑り止めとして受けるのは文教だけになりそうです。 そんなわけで、滑り止めは1つでもいいのかどうか、あと、一般的には国公立志望の人は私立(受けたい私立+滑り止め)をどのくらい併願校として受けるのかが知りたいです。 以上の2点について、 また、私の場合、どう受験するのが最適かアドバイスがありましたら、 回答お願いします!! 大学院入試 院試の過去問を探しています。対象は、青山学院大学大学院 国際政治経済研究科 国際コミュニケーション専攻、一般入試、専門科目、です。ぶしつけなお願いではありますが、もしご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム センター試験について 私立の大学を受験しようと思っているのですが、 一般入試とセンター試験の違いがよくわかりません。 一般入試とセンター試験は両方受けるものなのですか? それともどちらか一方を受けるものなのですか? 受験に関する知識が無く困っています!! 誰か教えて下さい。 大学入試センター試験について。 16歳の学生です。大学は推薦入試を希望しています。センター試験でわからないところがあります。センター試験は、推薦入試の人も、大学によっては受けることができるのですか? もうひとつは、一般入試でセンター試験を受けたとして、合格できなかった場合、後から一般入試を受けるのですか? よろしくお願いします。 センター試験の日は雪が降ってあることが多いでしょうか 大学入試センター試験の日には、雪が降ってあることが多いような気がするのですが、そうでしょうか。 もしそうならば、それはジンクスと言えるでしょうか。 私大 センター試験と一般試験 成蹊大学を志望するものです 受験では、センター試験のみで合否を判定するものと 一般入試があります。 どちらの方が受かりやすいでしょうか? それともどちらとも受けるべきでしょうか? 一般入試の場合、受験する科目数が多くなってしまうため、どう受けようか迷っています。 青山学院大学文学部二部の難易度 青山学院大学文学部二部の受験を考えています。 二部の難易度がよくわかりません(昼のならわかるのですが) ここは偏差値的にはどのくらいなのでしょうか? 社会人がいまから勉強して一般入試に間に合うでしょうか? 試験会場へは… 今日友達と話していて疑問に思ったのですが… 大学のセンター試験や一般入試には制服で行った方がいいのでしょうか? 面接とかなら制服の方がいいと思うのですがセンター試験や一般入試には別に制服じゃなくてもいいのかな?なんて ちなみに受験票の写真は制服です… 青山学院大学の入試について 僕は来年青山学院大学の経済学部を受験しようと思っています。 試験の選択科目で地理を選ぼうと思っているのですが 入試情報をみると地理を選択する人が全体の3%なんですけどその理由はなんですか? 日本史や世界史のほうが点数が取れるからですかね? 教えてください! センター試験出願資格について 関東学院のセンター利用入試で出願資格のとこに大学入試センター試験で本学が指定する試験教科科目を受験した者と書いてありました。 これってどういう意味ですか? 高校生は普通に受けられますよね? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
この質問をする前に、大学のHPを調べましたが、2004年の試験日しかありませんでした。 ありがとうございます。