- ベストアンサー
結婚記念日の考え方
結婚記念日とは入籍日ですか? 挙式の日ですか? 今年、結婚予定なのですが、私は入籍日と挙式日を同じにしたいと考えてます。 そんな事にこだわるのは変でしょうか? もし変なのでしたら入籍日と挙式日はどちらを重きに置くかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ぐるなびウエディングでは http://wedding.gnavi.co.jp/howto/1437/ 「入籍日」57.8% 「挙式日」29.8% 同じ日 10.9% なお 我が家も 重きを置いているのは「入籍日」です が・・・両日とも夕飯は豪華になりますww
その他の回答 (7)
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
一般的には入籍日が記念日になります。 他の回答にもあるように、結婚式はしない人もいますからね。 結婚したとなるには入籍しないといけません。 提出日が休日の場合、届けに不備がない限り基本的に提出日=受理日になります。 間違いなく提出日した日を入籍日=記念日にしたい場合は、事前に提出物を確認してもらう人もいます。 休日に提出した届けがその日の受理とならなかったのは、何か不備があったのでしょう。 私は休日ではないですが、平日夜間に提出しました。 係の人からは『間違いなく○月○日に受けとりました。不備がなければ今日受理したことになります。』と説明されましたよ。 入籍日と結婚式を同じ日にするのはおかしくはないです。 ただ、きちんと提出物は確認してもらっといて、自分たちで提出したいなら役所~会場の距離とかも考えておかないと、二次会とかするなら提出する時間がないって可能性も出てきます。 そこらへんはしっかり段取りつけときましょう。 ちなみに私は入籍1ヶ月後に結婚式をしています。 記念日は入籍日です。 弟夫婦は結婚式翌日に入籍しています。 どちらも記念日にしてるみたいです。(クリスマスイブ、クリスマスって感じ。) 両親は式当日に入籍しています。(昼からの結婚式で、提出してから会場入り。)
お礼
ご回答ありがとうございます。 人それぞれなのですね。 よくわかりました。
- vampi
- ベストアンサー率31% (332/1038)
日本は挙式によって婚姻が成立するわけではないので、入籍日ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 入籍日なのですね。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>結婚記念日とは入籍日ですか? >>挙式の日ですか? 法律だとかの決まりは無いので、「お好きにどうぞ」というものです。 >>そんな事にこだわるのは変でしょうか? いいんじゃない? 逆に、世の中の人の考え方が全て一緒の方が変なんだし。 >>もし変なのでしたら入籍日と挙式日はどちらを重きに置くかも教えていただきたいです。 別に変とは思わないけど、あくまでうちの話としたら、「入籍日」ですかね。 その日に入籍しよう。という話で入籍しましたので。 二人で満足できりゃ何だっていいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も入籍日を記念日に考えるようにします。
- halaji
- ベストアンサー率26% (14/52)
ご結婚される予定とのことで、おめでとうございます。 こだわるのは、おかしなことではないと思います。 私達は入籍から半年ほど後に挙式・披露宴、さらにその数ヶ月後に新婚旅行と、結婚に関するイベントをほぼ1年かけてしましたが、それは私達なりに、一つ一つをじっくり味わいたいというこだわりから計画したものでした。 友人夫妻は、挙式当日、式場に来る前に婚姻届けを提出しに行ったようでしたし、入籍と挙式が同じ日だということも変なことではないと思います。 私達は入籍と挙式の日が違うので、入籍した日を結婚記念日としています。 挙式した日も記念日として大切にしていますが、入籍して夫婦になった日のほうに重きを置いていますよ。 お幸せに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も入籍日を記念日にしようと思います。
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4527)
>結婚記念日とは入籍日ですか? > 挙式の日ですか? 自分が"結構んした!"と思える日で構わないと思うよ。 じゃないと、挙式しない人はどうする??・・・とか、挙式は派手だが事実婚で入籍していない人だっているかもしれないでしょう??? さらに突っ込むと、入籍日って言うけど、それは婚姻届を出した日?それとも受理された日? こんな話(実話だよ)がある・・・・土日休みのサラリーマンが婚姻届けを出すにあたって、地元の役所の土日開庁日に提出に行った・・・・婚姻届け(離婚届もね)は一年365日いつでも受付だから、その日に受け付けてもらえた・・・・でも係員曰く”受け付けは致しましたが、受理されるのは週明けになったからです。なにか問題があったら電話で連絡します”・・・・・って。 この場合、入籍日って婚姻届を出した日?それとも授るされた日?・・・ってこともあるのだ。 > 今年、結婚予定なのですが、私は入籍日と挙式日を同じにしたいと考えてます。 >そんな事にこだわるのは変でしょうか? あなたの(そしてパートナーの)人生なんだから、好きにしていいだけですよん。
お礼
ご回答ありがとうございます。 入籍日も届け日と受理日とがあるのですね。 よくわかりました。 気をつけます。
- sayolih
- ベストアンサー率0% (0/1)
入籍日と結婚式の日が約2ヶ月離れています。 いろんな考えがありますが、一般的に入籍日を指す人が多いと思われます。 戸籍や住民票に記載されていて、法的なものですし、結婚式は、しない人も多いので。 さらに、結婚式と、披露宴と、入籍日、それぞれ異なる夫婦もいます。 私は、入籍日のことを「結婚記念日」、結婚式をした日のことを「結婚式記念日」と呼んでいて、どちらの日もささやかながらお祝いしています。 入籍日は私たち家族の誕生日という意味で大事な日ですし、結婚式をした日はそれを皆さんから認められて祝福された感謝の日です。 特にプレゼントを用意したりというわけでもないですが、ケーキを焼いたり、美味しい食べ物やケーキを買ってきたり、子どもがもう少し大きくなったら、結婚式のアルバムやDVDとかもいっしょに見たいです。 そんな感じですが、歳月を振り返ったり、相手や周りの人々に感謝の気持ちを改めて持つきっかけは、多いにこしたことないという考えです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も入籍日を結婚記念日にしようと思います。
- NuttyBar
- ベストアンサー率36% (69/191)
私も入籍日と挙式の日が違っていますが、どちらかというと入籍日のほうを重視しています。 なぜなら、挙式日はいろんな都合で自分の思い通りに決められないことが多いですが、入籍日であればたいていは自分の思い通りになります。なので、私たちの場合は入籍日を覚えやすい日にしてそれを結婚記念日としました。指輪にも入籍日の日付を入れてあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も入籍日を記念日にしようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じ日という人は少ないのですね。 私も入籍日を記念日にしようと思います。