• 締切済み

私立大学2年から国立大学史学科へ再受験したい

はじめまして。都内の私立大学で環境経済学を専攻してる1年生です。 じつは、もう半年ほど悩んでいることがあります。長いのですが、見ていただけたら幸いです。 現在通っている大学の学科は第3志望でした。(幸せなことに、思っていた以上に楽しく充実した生活をおくっています。) 第一志望は歴史問題について有名な先生がいらっしゃる関西の大学でした。私はこの大学をAO推薦と一般受験で挑戦したのですが、失敗。縁がなかったのだとあきらめ、今自分の行ける大学で自分の行きたいところにいこうと、現在の大学をえらびました。 歴史についての研究は本を読んだり、他の大学の授業などもぐったりして、自己満足させようと……しかしそういったことをしていくにつれて、やはりやりたいことをめいっぱいできる10代のうちに、本当にやりたいことを後回しにするのは後悔するなと思ってきたのです。 わたしは少し飽き性なとこがあります。ガールスカウトをしたいといったくせに一年でやめたり、大学に入ってすでに二回アルバイト先をかえていたりと…。長くつづけてるのはお稽古事のピアノや、日々の日課にしている読書くらいです。 こんなわたしが、再受験してまた心変わりでもしたら、今度こそ親の信頼をうしなってしまうのではないか、くじけてしまうのではないかと不安になります。1年前からかんがえていたとは言え、ここまでうじうじと悩んでいるのですから……。 大学院で史学科へ挑戦しようともかんがえました。史学科の募集がある国公立大学院を調べたところ、やはり違う分野への進学は相当に難しいものなのだと知り、大学受験に考えをしふとしました。 すみません、自分でもなにを悩んでいるのか、何が不安なのか正直わからなくなってきています。 ただ、今から国立大学史学科をめざすことについて、皆様がどうお考えか、もし私であったらこうするなあ、などあれば答えていただけると嬉しい限りです。 ちなみに、就職についてはいけるところにいけたら良い、と考えています。 社会経験を積んだ後、外国人ではなく日本人に日本の良さや歴史、文化などを知ってもらえるような活動をする団体、または企業などを起こしたいというのが今の希望です。(わたしが調べたかぎりでは日本人(特に若い人)にむけてのそういったアクションを起こしている団体、企業はみつからなかったので、自分でやろうとおもいました。) 本当に、長々と失礼いたしました。文章もまとまってかけないようではいけませんね…。

みんなの回答

回答No.7

大学院卒で28歳で別の学部に再入学した人を知っているけど、その人は自分のやりたいことができたので後悔していないはずですが、収入や生活面では苦労しています。 このような経歴だと日本の企業では就職しにくいのは事実です。 もう少し具体的に言うと、普通に進学して就職した人ほどの収入は期待できません。 自分の興味を取るか、安定した生活を取るか考えてから行動しましょう。 再受験ではなく、編入学、学士入学というのは考えられないでしょうか。

回答No.6

困りましたね。私の大学時代と同じ失敗です。 私は地理が好きで地理で受験して地理で失敗して、第三志望の経営学部にやっと合格しました。 アドバイスは次のごとくです。人生はやり直しができるものとできないものがある。 救いは「環境経済学」は結構新しい学問で学部に経済史の教授がいたらそのゼミに入って経済の 歴史を勉強することです。 自由の謳歌は幸せな人たちの選択肢に過ぎない。とはある哲学者の後悔です。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.5

再入学前に十代終わっちゃうでしょ。 自分探しで二十代終わるかな。 で、うじうじと悩みながら三十代以降を生きる。

noname#204036
noname#204036
回答No.4

> 社会経験を積んだ後 ではなく今すぐ始めればよいのでは? で、あなたのお悩みは大学の専攻とは何の関係もありません。他の大学を受験しなおしてもしなおさなくてもその実現可能性に影響はありません。 → ということで、受験し直すのはムダという結論にはなるわけだが。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

(わたしが調べたかぎりでは日本人(特に若い人)にむけてのそういったアクションを起こしている団体、企業はみつからなかったので、自分でやろうとおもいました。) ↓ だったら、何年遅れだろうと、大学はどうでもよい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E7%94%B0%E5%98%89%E5%8D%9A すきだから  やっている

kekenaf8491
質問者

お礼

ありがとうございます。そういった背中を押してくださる意見をいただけてとても嬉しいです。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.2

>ちなみに、就職についてはいけるところにいけたら良い、と考えています。 20年前の学生はそれで良かったのですが、今の状況ではその考えではしっかりした会社には就職出来ません。 フリーターになる危険性が高いと思います。 今の学生は、どこに就職するか考えながら学業をしなければいけません。 そしてどこの大学卒業かはあまり関係なく、大学で何をしたかが大切です。 さらには女性は結婚・妊娠・出産・育児と言う20年ほど社会の第一線からは離れなくてはいけませんので、年齢が上がるほど就職に不利になります。 就職に有利なのは短大なんですね。 世間の評価は大卒女性は口だけ達者で何も出来ない・・・という所に落ち着くと思います。 今のままで良いのでは?

kekenaf8491
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

あなたがうちの子だったら、いまさら何を言ってるんだと 怒るし、そうとう失望します。 やりたいことをしたい、というのはそれなりに努力と準備をした人が言えることで 第一志望に落ちて第二志望も落ちてやっとすべり止めにひっかかったのに なにを高望みするんだろうか、です。 きれいごとを並べるのは現実を知らないから、知っていても知らないふりをしているだけです。 学校辞めたい理由をなにかきれいな理由で隠しているような気がします。 ほんとあなたがうちの子じゃなくてよかったです。

kekenaf8491
質問者

補足

貴重なご意見ありがとうございます。 今の大学環境(友人や大学設備)などは充実していますし、両親にも感謝しています。 やはり親というのはそういうものなのでしょうか? 今までの自分の貯金もあるのですが(たかだか50万弱ですが)それを足しに受験をしたいといって誠意を見せたつもりになっても、やはり失望されますかね……。 親目線の意見、どうもありがとうございました。