- 締切済み
原油$40が製品価格へ転化されっるのはいつごろ?
原油価格が値下がりし$40代に突入したことなどがニュースになっています。 そこで質問なのですが、家電、IT機器、各種加工商品などの製品価格へ反映されっるのはいつごろになるものなのですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#224207
回答No.10
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8812/19983)
回答No.9
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8812/19983)
回答No.8
noname#224207
回答No.7
- area_99
- ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.6
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
回答No.5
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4
noname#224207
回答No.3
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.2
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8812/19983)
回答No.1
補足
なぜか質問への回答ゼロですが、一応お応えしておきます。 > 記いずれも大雑把のものですが、物価と原油価格が連動して動いていたとお考えになられます ご指摘の通り物価と原油価格は連動していないです。それどころか逆相関と言える状況も数多いです。 > 現在は自己資本比率というのが企業評価の大きな指標となっているのではありませんか 確かに現在の日本はその傾向にあります。 特にここ20年の資産下落が毎年のように続くようになって以後は、倒産しない企業の指標として自己資本比率が企業評価の主軸のようにされています。しかしそれは明らかに経済が不健全な状況であることを表している結果です。