• 締切済み

浮気した奥さん・旦那さんは、親の資格がない?

浮気をした人間は、もう親の資格がないのでしょうか? よく、「浮気した女・男なんて母親・父親の資格はない」「他の女・男を触った汚い手で、子供を触らせたくない」 といった意見を、男女問わずよく見かけます。 その気持ちは、非常によく分かります。 が。 親の資格があるかどうか、親と子の関係を続けるかどうか、を決めるのは、子供(とその親)ではないのでしょうか? (離婚をするかしないかは、夫婦同士の話し合いになるかと思いますが。) たとえ浮気された側が許せなくても、子供にとっては大切な親だし、親が浮気した事はショックでも、「それでも自分の親だから…」と、少なくとも縁を切ろうとは思わないパターンも多いかと思います。 そもそも、浮気なんて、本来は夫婦同士で解決、話し合いをするべき事であり、子供を巻き込む事ではありません。 普通のまともな親なら、自分の母親・父親が浮気をした事なんて、何か事情があったりしない限り、不用意には子供に話さないと思います。 (特に子供が小さい場合。) 「お前の母親は浮気したんだ!」「あなたの父親は浮気したのよ!」と子供に不用意に話したり、子供の目の前で騒いだり愚痴る親がいたらドン引きです。 子供が知らなければ、尚更子供にとっては大事な親です。 例えば、「浮気した女なんて母親失格!」「親権をとってもう二度と会わせない!」とかいう男性を見かけるたびに、 「はあ?なんでお前が決めるの?勝手に決めんなよ」と思います。 私は、もし仮に自分の母親が浮気をしたとしても、よほど酷い内容でない限り、少なくとも縁を切ろうとまでは思いません。 というか、父親の方は、一切やましい事や悪い事、何か原因はないのか?と思います。 そもそもやはり、まともな親なら不用意に浮気の事を子供にばらさないと思います。 (大抵の親は濁したりする。子供はなんとなく感づいている場合も多いですが。) 知らないままなら知らないままだし(感づく可能性もありますが) やはり、「お前の母親は浮気したんだ!最低だ!二度と会うな!きー!」と騒ぎ立てられたら、その方が問題のような気がするし、ウンザリです。 結局子供とは、親の都合や感情に巻き込まれる、弱い存在なのでしょうか? ※よほど酷い内容の浮気を除きます。子供ほったらかしで浮気相手に入りびたりだったり、養育費を一切入れずに浮気代につぎ込んだり。 あと、子供に暴力を振るったりとか、そういった場合も、親失格と言われても仕方がないと思います。 そういう場合は例外として、あくまで親としての事はきちんとしていて、それでも浮気をした場合です。 ※とりあえずここでは浮気と書きましたが、浮気でも不倫でも(既婚者の浮気と不倫は同じだと思いますが…)風俗でもホストクラブでも、何でも構いません。 ※全ての子供が、浮気をした親を受け入れられるとは言っていません。 ※場合によっては、浮気した事を子供に告げた方がよいケースもあるかもしれません。 ※浮気を許せと言っているのではありません。 浮気を許す許さないと、子供が親との関係を続けるか、は別問題だという話です。

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 血が繋がっていることは変えようがありません。質問者様が言われるとおり、親として認めるかどうか子の判断次第だと思います。  逆も然り、子が犯罪を犯しても親子の血の繋がりは替えることができません。

k5topektoekrle
質問者

お礼

本当に、片方の親との縁をどうするかは、子供(とその親)が決める事なのに、 何故もう片方の親が強制的に決めようよするのか…?? 子供が自ら会いに行こうにも、小さいなら難しいですし。 やはり実際は、よほど酷い親でない限り、浮気をしても、ショックだけど少なくとも縁を切るほどではない…という考えの子供が多いのではないかと思います。 全ての子供がそうだとは言いませんが。 仲が悪いのは夫婦同士であって、子供と親じゃないんですよね。 そうですね、逆に子供側が何か問題を起こした場合でも、似たような感じですね。

noname#212724
noname#212724
回答No.2

 還暦過ぎのオジサンですから‘今の流れ’には疎いかも知れませんが、『子供を巻き込む事ではありません。』で済む問題でしょうか?母親と父親の関係の破綻にどうやったら『子供を巻き込む事』にならずに済むのか。その方法をお聞きしたいです。  子供を授かったなら成人するまで育て、社会に返すのが『親の役目(義務と呼んでも良い)』と思っています。養育費や面会なんて親の自己満足でしかないでしょう。それさえ知らん振りする親も多いらしい。  一組の男女の愛情(と思いたい)から生まれてくる子供は双方の愛情を受けて育てられる当然の権利があるはずです。どちらか一方がその義務?を放棄し家庭を崩壊させる。これを『親失格』と世間では呼んでいるのでしょう。  子供って親(大人)が思っているほど‘子供’じゃありません。『お前の母親は浮気したんだ!最低だ!』なんて親が言わずとも子供は世間から学びます。子供同士の小さな社会も含めて『世間』って惨いもんなんです。しかし、その中で育っていかざるを得ないのが子供なんです。どこかに隔離して社会と縁を切り育つことは出来ません。まぁ、そんなことをすれば人格的には変わった?人間が出来上がるでしょう。

k5topektoekrle
質問者

お礼

私の疑問は、 浮気した方の親と縁を切るかどうかは、子供(とその親)が決める事じゃないの? どうしてもう片方の親が勝手に決めようとするの? です。 疑問の回答になっていないような…。 私の書き方が分かりにくくて、申し訳ありません。 ちなみに、子供を巻き込まない事は、もちろん完全には無理です。 特に離婚になった場合は、思いっ切り巻き込むことになります。 でも不用意に、必要以上に巻き込む事を避けたり、なるべく子供に迷惑や苦労をかけないように努力したり… あくまで可能な限り、になりますが、まともな親ならそうするのではないでしょうか。 せめて、子供の前でもう片方の親の悪口を言う事をやめる、子供が会いたがっているのなら会わす、とか、そういった事は可能だと思います。 それすらしない親が、いるんですよね…。 子供が意外と賢い事は分かっています。 あと、察しがいい。

回答No.1

シニア男性です。 浮気にしろ、不倫にしろ、それが「親失格」には直結しない でしょう。 ただし浮気にしろ、不倫にしろ、一方の伴侶は「裏切られた」と 思うでしょうから、すべきではないでしょう。 問題はこれが「離婚」に発展した場合です。 この場合、 >「お前の母親は浮気したんだ!」「あなたの父親は浮気したのよ!」 > と子供に不用意に話したり、子供の目の前で騒いだり愚痴る >「浮気した女なんて母親失格!」「親権をとってもう二度と会わせない!」 > とかいう のが現実です。 そして >離婚をするかしないかは、夫婦同士の話し合いになる >結局子供とは、親の都合や感情に巻き込まれる、弱い存在 なのが現実です。 子にとり親は「前提」ですので、この崩壊は大きなショックを受けます。 そして母親が親権者の場合その多くは「大変な苦労」を共にすることに なるでしょう。 このようなことをわきまえない親は、親の資格を疑います。 親は、「もう相方とは共には歩めない」と思うのでしょうが、 子は、「せめて別離の是非が判断できる、分別が付くまでは別れないで」と 思うのではないでしょうか。 子であるあなたなら分かりますね。

k5topektoekrle
質問者

お礼

やはり現実はそうなんですね…。 でもある程度は仕方がないのかもしれません。 >子は、「せめて別離の是非が判断できる、分別が付くまでは別れないで」と思うのではないでしょうか。 >子であるあなたなら分かりますね。 すみませんが分からないです。 私は、親の離婚はもちろん悲しいですが、夫婦仮面を無理に続けられるくらいなら、離婚してくれた方がマシだという考えです。 しかも自分(子供)の為に離婚を我慢している、となったら尚更です。 浮気された側の親が、苦しんで、でも自分(子供)の為に離婚を我慢している姿を、毎日見るのは辛いです。 ネット上でも、私と同じような意見をよく見かけます。 あと、相手が不倫をして、でも子供の為に離婚をするかどうか悩んでいる、といった類の相談をすると、 自分のせいで親が離婚できないのは嫌だ。苦しむくらいならいっそ別れてほしい。むしろ子供にとって迷惑だ。子供を言い訳にするな。 みたいな、実際に親の不仲で苦しんだ経験のある方達からの回答が、やはり結構な確率でつくんですよね。 しかし、たとえ夫婦仮面でもいいから別れないでほしい、と思う子供も当然いると思うので、その辺は人それぞれだとは思いますが。 ああ、でも、本当に小さかったらやはり別れないで、と思うかもしれないですね…。 あくまで想像ですが…。

k5topektoekrle
質問者

補足

ちなみに、母親が親権者の場合は、大変な苦労をする事になるんですね。 知りませんでした。 経済的な面で苦労をする(女性の方が経済的に不利だから)という意味でしょうか? 違ったらすみません。それがパッと思いついたので…。 ちなみに、私は離婚後の苦労は父親・母親関係ないと思っています。 やはりその親の人格とか、どれだけ子供に苦労をかけさせないように気遣えるとかかな、と思います。 もう片方の親の悪口をひたすら呪文のように唱えたり、ストレスを子供に当たり散らしたり、子供の意思を無視して、再婚とかしたら最悪ですね…。

関連するQ&A