- ベストアンサー
特定口座?
松井証券についてなのですが、 「特定口座開設届書 兼 源泉徴収選択届書」 というのを送らなければいけないのですが、特定口座とはなんでしょう? それと「源泉徴収をありかなしか記入してください」とありますが、こちらの意味も教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
随分前から、株式を売却した時には、売却益に税金がかかります。 以前は、1年分を自分で計算して確定申告する方法と、売却金額の約1%を天引きする方法がありましたが、今は「約1%の天引き」という制度が無くなりました。 そのため、株式の売買をすると確定申告が必須になりましたが 煩雑だ、というクレームが多かったためでしょうか 1 証券会社に一年分の集計をしてもらい、その計算書が確定申告の添付書類になるとともに、確定申告書も源泉徴収票の数字やその計算書の数字を書き込む程度で簡単に作成できる。 2 ほとんど以前の「約1%の天引き」と同じ感覚でいける 制度が作られました。 この制度を利用しようとすると「特定口座」にする必要があるようです。 源泉徴収あり、を選択すると、上述の2になり、 源泉徴収なし、を選択すると、上述の1になります。 サラリーマンの場合、1にすると、住民税の天引きの関係で、 売却益があったことが会社の経理担当者にわかる可能性があるそうです。 なお、年収にもよりますが、配当金から天引きされた税金が、 確定申告をするといくぶんか還付されますので、私は1にしています。 証券会社のホームページでも紹介されていると思います。
その他の回答 (2)
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
参考URLは国税庁の特定口座制度に付いて書かれたページです。 napoliさんがサラリーマンで確定申告など面倒な事をしたく ないとお考えなら特定口座で源泉徴収ありにすることで株式の 譲渡損益に関わる税金は一切考える必要が有りません。 税務署にも売買の記録(告知書と言う)も行きませんから 証券会社以外の者は儲けた額など一切解りません。 バブル時代にあった有価証券取引税の事を書かれている方が いますが、売却額の1000分の5が税率だったと記憶しています。 そんな大昔のことは気にしないようにしましょう。
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
税務申告を簡素化するために作られました。 2003年度分からqは自己申告一本化になっています。 税率は2009年まで20%のところが10%です。 特定口座源泉徴収あり 代わりに証券会社がやってくれる 税務署手続きの必要なし #1の答えるように、会社の人に株でもうけた利益が分かります。 特定口座源泉なし 自分で納付する 計算だけやってくれるので自分で申告手続きする。 これはばれません。 今までのやり方で全部自己申告する一般口座 従来の申告とまったく同じ。 どれを選んでもまったく問題ありません。 申告も、国税庁HPから、自宅申告できますので。 私的には、自己申告やってみれば、お金の流れが分かっていいと思います。 なお、私は面倒でも、一般でメインでやっています。 損益把握していないと金銭感覚つかめないので。