屋根の塗装にういているところが...修理したいのですが。
三つのひし形したエンブレムのRV車(緑色)に乗っています。
4~5日前、車の屋根に直径1cm位の大きさで5箇所程、塗装が浮いているのに見つけてしまいました。
洗車・ワックスはお世辞にもよくやっているという訳ではなかったので、自業自得と言えばそれまでなのですが、この前15万ほどかけてエンジンを修理したところ、元の快調さを取り戻した様ですし、懐の都合上、未だ、数年は乗っていたいと思っています。
発売した車のサービス(新車時購入したお店ではありません)に聞いたところ、ルーフ部分の鉄板ごと交換して板金・塗装するので、22~25万円位は見ておいて欲しいと言われてしまいました。
10年めの車ですのでそこそこ直れば良いと思っています。
また、今の懸念事項として、今は屋根がダメということなのですが、他の鉄板部分の錆とかで、さらに、何十万も掛けて板金塗装しなければいけなくなるのでしょうか。
こういった場合の修理って、屋根の交換をしないといけないのでしょうか。
また、メーカーのサービスといわゆる町の板金屋さんとでは幾らくらい違うのでしょうか。信頼のおける町の工場の探し方はどの様なところを注意して探せば良いでしょうか。
板金塗装で数万円位かなと思っていたところに、その4倍以上の費用がかかると言われ、びっくりしています。
どなたか、こういった場合の修理の仕方をご存じの方、良きアドバイスをお願いします。
補足
早速の回答全くありがとうございます。 ワックスを塗りこむというのは どのようなワックスをどんなふうに塗ればよいのでしょうか? これまで偶にワックスがけはしてきたつもりですが 半練タイプのものを付属のスポンジで10~20cm位の円を描くように してきました。 そんな感じで良いですか? あと今まで意識してきませんでしたが暗い色用のワックスを選ぶ? ツボがあればお願いします。