- 締切済み
彼女の親御さんへの挨拶にむけて
初めまして。 22歳男です。 私には現在、付き合って7ヶ月の彼女がいます。 彼女も同じ22歳で、中学校の非常勤講師をやっています。 私は鉄道関係の技術職に就いています。 彼女との付き合いは順調で楽しいのですが、彼女の親子さんのことで心配事があります。 それは、彼女の帰りが遅いと、いろいろと言われるようなのです。 このことを聞いてからは帰宅時間には特に気をつけていますが、彼女は親のことが好きでないようで、父親は亭主関白で短気だと言っています。 父親は典型的な九州男児のようで、仕事は警察官をやっているようです。 (しかし、夫婦でディズニーランドや番組観覧に行ったりしているようなので、そのような話を聞く限り、古風ではなさそうです。) 彼女とはいつも、将来結婚しようって話をしておりますが(彼女も結婚したいといつも言います)、親子さんに反対されるのではと心配です。 別れるよう命令されたり、別れさせ屋に頼まれたり、弁護士立てられたり…考え出すと不安になります。 ここまで考える自分もおかしいと思いますが… 私自身、女性経験がほとんどなく、彼女の親子さんに必要以上に先入観を持っていると思います。 しかし、結婚を考えるとしたら、彼女の親子さんに会うことは避けて通れないので、真剣に考えています。 そこで、将来、彼女の親子さんに結婚の許しを貰えるようにするためには、どのようなことが重要だと思いますか? 彼女は親が好きでない、父親は典型的な九州男児で亭主関白で警察官…と聞くと、やはり心配になります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tobirisu
- ベストアンサー率40% (199/489)
まず、父親にたいする警戒心、偏見を捨てることです。 気難しい人なのかもしれませんが、所詮あなたには他人です。 父親をどうするかは彼女の役割です。あなたは彼女に頼まれたら、何かするだけでいいです。 今から、親の反対を恐れているようでは、とうてい結婚などできませんよ。 結婚なんて、あなたと彼女が2人とも親の戸籍から出て、2人だけの新戸籍を作る。それが結婚です。誰の承諾もいりません。簡単な話ですよ。 本気で結婚したいならば、親がなんと言おうと何をしようと、自分たちの籍を作ってしまえばいい。それだけの話です。 現実問題としては、親に敵視されて結婚するのもなかなか大変ですから、親とは穏便に過ごしたいものですよね。 将来親の納得を(親の許しではありません。許しなど不要です。許されなかったら結婚しないで彼女を捨てるつもり?)得るには、あなたも彼女もきちんと仕事をして、社会的に通用する人間だということを立証することです。当たり前に社会人として生きればいいのです。別に特別なことではありません。 そして、今のところあなたが理解した方がよいと思うのは、 父親の年代では、「結婚前にセックスするのはおそらくダメ」だった、ということです。 「結婚してはじめてセックスするのが、良家の子女としては当たり前だった、常識だった時代に育った人だ」、ということは、彼女の父親を理解する上で重要なことだと思います。 父親は、娘の彼氏にある意味「憎悪」を抱くものです。 同じ男性として、娘の彼氏が娘にどんな気持ちを抱き、何をしたいと思っているのかが分かり過ぎるほどわかるからです。自分もかつて同じことを恋人にしてきたのですから。 いわば、娘の彼氏というのは、「清純な自分の娘を汚す男」なわけです。因果な話ですけど。 だから、自分が守った「道徳」を娘の彼氏にも守ってもらいたい、と思ってしまうのです。 もちろん時代が違う、常識が違う、ということ分かっています。だからジレンマはよけいに大きい。 付き合っていればセックスするのは当然という時代の常識を自分の娘については受け入れがたいのが父親の心情です。 帰りが遅いと父親が不機嫌になる、というのはそのジレンマのあらわれです。 父親としては、娘を「良家の娘」として扱ってほしいのです。自分の娘は「健全な交際をしている」と思いたいのです。不健全な「不純異性交遊をするふしだらな娘」と思いたくないのです。 別に、父親に配慮して彼女と何もするな、手をにぎるだけにしろ、というのではありません。父親だって解っています。ただ、「うまくごまかして、何もないフリをしてくれ」というだけです。「セックスしてます」みたいな雰囲気は見せるな、と、そういうことです。 父親の理不尽が、彼が育った時代の常識に支配された父親の心情と、息子の彼氏に対する「嫉妬」からくるものだ、ということを理解して、彼女との交際を順調に続けてください。 父親に対して、過剰な反応をせず、社会人として自分の実績を積み上げることを心掛けてください。 「ちゃんとした人間であること」 父親に対しては、これが一番説得力があります。
お礼
ありがとうございます。 やはり、ちゃんとした人間であることが一番ですよね。 仕事で落ち溢れたり左遷されたりしないよう、日々もっと頑張ります。 あと、帰り時間にも、今以上に気をつけたいと思います。