• 締切済み

スリープと休止状態との違い

タイトルどおりです。 スリープと休止状態の違いって具体的にどう違うのでしょうか? 大体の意味は検索してなるほどと理解できたのですが、大きな違いと言うものがあまり分からなくて・・・。 例えばパソコンを終わりにするとき、ちょっと(1時間ぐらいとか)休憩したいときはスリープを使うと便利とか一日使わないときは「休止状態」にしたら便利とかあるのでしょうか? またスリープ、休止にしたときのメリットやデメリットなど生まれてくるのでしょうか?

みんなの回答

noname#204696
noname#204696
回答No.5

基本的にはどちらも同じです。 ハイブリッドスリープは通電状態、休止は通電しないだけ。起動時間だけで働きは同じ。 ただ、普通のスリープの場合はコンセントを抜いたり電源装置の主スイッチを切ると記憶した復旧が出来ないしダメです。とにかく普通のスリープは通電してれば故障してない限りは必ず復旧します。Windows Vista以降のハイブリッドスリープは休止と全く同じです。

bob1995
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 なるほどと読ませていただきました

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (992/1825)
回答No.4

スリープは、現状をメモリーに保存して、Windows の動作を停止させます。スリープからの復旧は一瞬です(メリット)。休止中はメモリの電源が供給されています。マウスを動かすとスリープから復旧しますので、USB ポートも有効になっていると思います。 スリープ中に停電があったり、パソコンの電源コートを抜いたりすると、メモリーの電源供給が止まり、スリープからの復旧ができなくなります。通常の起動になります(デメリット)。 スリープ中も若干の電力を消費しますので、長時間のスリープは「エコ」に反するとされています(デメリット)。ノートPCの場合は、ACアダプタを接続しない状態で長時間スリープにすると電池の残量が減ります(デメリット)。 休止状態は、現状をハードディスクに保存して、PCをシャットダウンします。休止状態からの復旧は、ハードディスクから情報を読み出して、メモリに格納する手順が加わりますので、スリープほど速くはありません(デメリット)が、通常の起動よりははるかに速いです。 休止中に停電があっても、影響を受けません。(メリット) 休止中は電力をほとんど消費しません(メリット)。 Windows 7/8/8.1 には、スリープと、休止を組み合わせた「ハイブリッドスリープ」という機能が備わっています。 ハイブリッドスリープでは、メモリーとHDD に現状を保存してシャットダウンします。メモリーの電源が断たれるなどの問題がなければ、スリープから復旧します。停電などの事故で、メモリーの内容が失われた場合は休止から復旧します。 市販のWindows 8/8.1 機はハイブリッドスリープが有効になっているマシンが多いと思います。動作中に電源ボタンを押すとスリープになり、スリープ中に電源ボタンを押すとスリープから復旧します。Windows 8 マシンの起動が速い(と思わせる)のは、ハイブリッドスリープが一助となっています。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1883/4442)
回答No.3

マイクロソフトの説明に目を通してみてください。 スリープと休止状態: よく寄せられる質問 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/sleep-and-hibernation-frequently-asked-questions --- 下記の説明が解りやすいです。 vistaでの説明ですが、win7も同じです。 「スリープ」と「休止状態」の違いを知る http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/archive/windows/tips/230.aspx

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (158/496)
回答No.2

ある程度はググるかして判っているものとして、メリットとデメリットですが スリープのメリット スリープに入る直前の状態をメモリに保存するので、復帰が速い スリープのデメリット メモリに保存されているので、電源の喪失(スリープ中に停電になるとかノートPCでの電池切れとか)で作業データが失われる 休止状態のメリット 休止状態に入る直前の状態をHDDに保存するので、スリープのデメリットである電源の喪失時における作業データの損失がない 休止状態のデメリット HDDから復帰するので、スリープに比べ復帰に時間が掛かる HDDは動いている(とはいえ、ほぼアイドリング状態ですが)ので、多少なりとも電力を消費する おそらく、一番気になる部分はこの辺りでしょう。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

スリープはメモリに電気をとおして状態を保持したまま遮断する。 休止はメモリの内容をHDDに書き出してファイルとして保存する。この場合電気は通電必要無い。 スリープの方が起動が早いのはたしか。しかし電源がなくなれば内容はクリアされ保持出来なくなる。 XPの時はスリープの電気が大きく、バッテリーが頻繁になくなりパーになることが多かったが、7になってから内臓電池程の電気容量で良くなったので殆ど電気は食わなくなった。しかし充電が切れれば落ちるのは従来通り。

bob1995
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい大変失礼しました。 なるほどと読ませていただきました。 ありがとうございました