• ベストアンサー

ラジオのノイズは、乾電池かACアダプタかで増減?

お世話になります。 FMはさほど変わらないのですが、 AM(SW)バンドの受信の時のことです。 ACアダプタ使用時にノイズが増して、しかも、放送電波の感度は低下? があるようなのですが、 機種によるのでしょうか? 一般的な論理でしょうか? 詳しい方、どうぞよろしく 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

ACアダプタのタイプにもよるかと思います。 最近のものでよく使われているスイッチングタイプのACアダプタでは商用電源の周波数に起因する(50Hzまたは60Hz)リップル(完全な直流ではなく電源周波数に同期した電圧の変動のこと元々の意味はさざなみと言う意味ですが、直流の電圧がさざなみのように微小な変化をすることからこう呼ばれる)は殆どありません。 スイッチングタイプのACアダプターでは、ACを電圧変換する前にいきなり整流してしまい、その後で発信回路に通して発信周波数やデューティーサイクル(オンの時間のオフの時間の比率)を変化させてコイルに流しコイルのインダクタンスを利用して必要な電圧を得る仕組みになっているため。元々の商用電源の周波数に起因するリップルは出力には殆ど現れないのです。その代わり、発信周波数が高いため(一般に数十キロHZから数百キロHZ)とスイッチングという動作をコイルに対して行うためできの悪いアダプターでは高周波のスパイクノイズ(コイルに対して急激な電圧変化を与えるとコイルと周辺回路の共振周波数で非常に高い電圧のノイズが発生する場合がある)の発生がある場合もあります。このスパイクノイズは受信しようとする電波の領域の周波数間で含んでいる可能性もあります。もしこれが原因であれば電源回路に高周波特性のよいセラミックコンデンサーやフィルムコンデンサーなどを並列に入れてやることで改善される可能性があります。 スイッチング式ではなくトランスを用いた方式のものでは高周波のノイズの発生はありませんが、先に述べたリップルの影響はあるでしょう。また、多くの場合トランス式のACアダプターでは電圧の安定化が取られていません。アダプターにアダプターの定格電流が流れたときに定格電圧になるように設計されていますが、定格電流より小さな電流で使用すると電圧は高くなり、逆に定格電流以上では電圧は低くなります。したがって機器に専用で添付されたACアダプター以外のアダプターを使用するとアダプターに示された電圧が機器の使用電圧と同一であっても正しい電圧が供給されているとは限らないのです。特に危険なのが機器の定格消費電力より容量の極端に大きなアダプターを使った場合で、この場合は機器を破損させる場合すらあります。ちなみに手元にあるトランス式のACアダプタ(12V2Aの仕様です)を無負荷で電圧測定してみたところ16.2Vの出力電圧がありました。このようにトランス式の場合は機器の消費電力に見合った(大きすぎも小さすぎもだめ)ものを使用する必要があります。スイッチング式のものでは内部で電圧の安定化が取られているので無負荷から最大出力にいたるまで電圧の変動は殆どありませんが。もしトランス式のものであれば、機器にきちんと見合っているかどうかが大きな問題かもしれません。先に容量が大きすぎる場合を書きましたが、容量が不足していると電圧の降下はもちろんですが、リップルの含有率も増えてしまいます。これは、定格出力電流に見合った分の平滑回路(リップルを減らす回路)しか持たないため、定格以上の電流を平滑回路がまかなえないためです。 とまぁ、一般論というか電源に関する考え方の基本です。

jopx
質問者

お礼

今回の一番の原因はこれっぽいです。 純正か、それに近いものを探しなおします。 ありがとうございました。

jopx
質問者

補足

そうです!皆さん、申し遅れましたが、純正のアダプタではありませんのです。

その他の回答 (4)

回答No.5

はじめまして♪ 『ACアダプタ使用時にノイズが増し』 程度の差こそありますが、基本的にあり得る事です。 感度に関しては好ましく成るケースもある。 『機種によるのでしょうか?一般的な論理でしょうか?』 この両方ですし、さらに「受信環境にもよる」、と言えます。 ACアダプタを使う事で、ACアダプタが発生するノイズが存在します。(これも、ケースバケースで影響が出る事もあれば、出ない事も有る。) 電線が繋がる、という事は、電線もアンテナの役割と成るので、必用な電波も、ジャマな電波も入り込んできます。どの程度入り込むかは、機種や環境に依るので、これもケースバイケースです。 電池利用では外的要因がほぼ無いのですが、家庭用コンセントからの電源を使う事で、結果的にデメリットが出てしまったり、メリットが得られたりする、あるいは変わらないなど、不安定要素が存在します。 よほどの手抜き設計(問題設計)で無い限り、通常は実用的にはわずかな違いで済む、というのが一般的でしょう。

jopx
質問者

お礼

なるほど。電線を増やすわけですからね。

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.3

ラジオと言っても色々なタイプがあります。中波は普通のトランジスタラジオではコアアンテナです。これは向きにより電波の受信感度が違います。電波の磁力線をコアが受け取りやすい方向を向けるとだいぶ感度が向上します。逆にそれと直角の方向の場合はかなり音が小さくなります。(実際にはAVCが働くのでノイズが増えたように感じます)。短波は一般的には外部アンテナが必要です。中波でノイズが多いようなら放送局から相当離れているのでは。そういうところでは微妙な電波の強弱でノイズの大小があり得ます。たぶん、コアアンテナからの電波とACアダプターからの電波が干渉してたまたま弱くなるのだと思います。ラジオの向きを変えても改善しませんか。なお地元の放送局でなく、いわゆる遠距離の放送局受信ならノイズはやむ得ないです。高感度の受信機だとサーというスーパーノイズが耳につきます。(元ラジオ少年)。

jopx
質問者

補足

ノートPCやらLED証明など??の影響もありましょうか。 ラジオの角度で、多少変わりますな。 しかし、ぶをーぉーんごじゅーぉージャージャーという感じです。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

一般的なものです。 無線マウス、などもノイズがある場合があります。 別々のコンセントに変える ACアダプターの線(細いほう)に磁石を当てる などで緩和されることが、あります。 そのラジオ、ACアダプターの線を入れたとき 最初のうちだけノイズが入るのか? ACアダプターを入れっぱなしの間中そうなのか? フェライトコア・・・を買うのも良いと思います。

jopx
質問者

補足

プラグを入れてる間中ですわ。 ジャミング?ぐらいのひどさです。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

一般的な論理です。 ACアダプタ使用時にノイズが増し、放送電波の感度は低下します。 ACはノイズが多いのです。 乾電池にはノイズがありません。

jopx
質問者

お礼

早速ご回答有難うございます。 確か交流は波がうねうねしてましたね。 とりあえず、 マシントラブル等ではないと思って良さそうで その点安心しました。

関連するQ&A