- 締切済み
振り袖の活用手段
着物について、全く知識がないので調べたり、ここで質問させていただいております。 成人式の時に、親や祖母が私のために購入した振り袖があります。 当時は、お正月とかにも着よう、と思っておりました。 そして今度のお正月に着ようと考えましたが、調べているうちに、振り袖は屋内向けに作られていてお出掛けには向かないこと等がわかってきて、最初はやる気満々でしたが躊躇しています。 初詣に着て行きたかったのですが、当日は、電車の乗り降り、乗り換え、境内の中を歩いたり、人混みは確実です。 正直、そんな高価なものを、汚れる可能性のある場所へ来て行く程の覚悟がまだできておりません。 そうすると、他に着る機会はせいぜい結婚式に出席するときぐらいかなぁと思い、振り袖を持っている人は、それをどのように使用しているのか、とても気になりました。 振り袖とはそもそも、もともと一般的には人生に2~3回ぐらいしか着用しない物なのでしょうか。 振り袖を持っているのなら、若いうちにどのようにするのが一番理想的なのかを知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tea-toki
- ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.2
- hanhangege
- ベストアンサー率43% (92/211)
回答No.1