車イスを寄付する話はよく聞きますが、寄付された施設で役立っているのでしょうか?
一般的に、寄付される車イスは標準タイプで、あまり高くないものではないかと思います。送られた方では、軽い、折りたためる、自分で操作しやすい、など用途に合わせた車イスが必要ではないのでしょうか?
また、寄付される施設では、車イスは年間の予算を決めて購入されているのではないでしょうか?財政的に余裕がない団体では、車イスを送られるのは迷惑ではないでしょうが、それでも、車イスを送られるより、現金を寄付された方がありがたいのではないかと思います。
私の職場でも、車イスのためにプルタブを集めようという提案が忘れたころに持ち上がりますが、プルタブよりアルミ缶全体、車イスより現金とその都度、反論しています。
できれば、施設等にお勤めの方にお伺いしたいです。
お礼
御回答ありがとうございます。さっそく寄付手続きをしました。