• ベストアンサー

鉄道オタクな夫への本

お世話になります。 鉄道が好きな夫に、クリスマスプレゼントに鉄道関連の本を購入したいのですが、おすすめはありますでしょうか。 鉄道を撮ったり、収集したりすることはほとんどなく、実際に乗ったり見たりするのが好きです。 本はよく読みます。鉄道の構造の本なども読んでいます。 歴史が好きなので、鉄道の歴史本などが喜ぶのかなぁとは思いますが、歴史ではなくてもかまいませんので、おすすめがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

鉄道好きに、「普通の人」はいません。子供ならともかく、大人の鉄道ファンは既にその分野のエキスパートです。 ですから、「持っていそうもない一般的でない本」などありません。そうでない本も手に入れることは可能だからです。 例えば、私など戦前の時刻表も持っています。「復刻版」として売り出されたことがあるからです。

mn20201215myfvl
質問者

お礼

やっぱり、買ってしまいました(笑) 戦前と戦時中のものです。 絶対、喜びそうです。 これでじゅうぶんなサプライズが準備できました! 思いもよらないアドバイス、ありがとうございました。

mn20201215myfvl
質問者

補足

tzd78886さま こんにちは。コメントありがとうございます。 戦前・戦時中・戦後の時刻表、私自身が興味あります^^ 売っているのですね~! びっくりしました。 値段が高いですが・・買ってしまいそうです。 愚問ですが、まず一冊買うなら戦前、戦時中、戦後、どの時刻表が面白いですか。

その他の回答 (5)

  • spock_9
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.6

鉄道が好きな方なら既にご存じかもしれませんが、お金をかけずに「アプリ」や「Webサイト」を紹介してみてはいかがでしょう。 スマホ(iOSに限る)をお使いでしたら、「レールブック」http://www.rurubu.com/book/recomm/railbook/というアプリがJTBからでています。乗り鉄の方にはもってこいかと。(現在はアンドロイドやPCには未対応です。) あと、わたくしが気に入っているサイトがあるのですが、旅行や鉄道関係の時事ネタや連載、コラムなどがあり、2007年からのバックナンバーが読めますので本とは違った情報が手に入れられるかも知れません。http://news.mynavi.jp/travel/train/ いずれも、既にご存じでしたら気を悪くされるかもしれませんが・・。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

そういう人は主な本はすでに持っているものです。 サプライズは無理と思いますので、本人に聞いてみてください。

mn20201215myfvl
質問者

お礼

tzd78886さま こんにちは。アドバイスありがとうございます。 サプライズ無理ですか・・・? 本当に、本は賭けですが、やっぱりサプライズしたいのです~^^ よろしくお願いします。 主ではない本、これ普通の人は知らないよねって本のおすすめありましたら 教えてください<(_ _)>

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.3

一般論として特定の趣味の人が喜ぶものをその趣味がない人が選択するのは非常に難しいことで、その人の性格によってはかえって逆効果になるリスクすらあることは覚悟しましょう。 たとえば、映画や漫画の趣味の人を思い浮かべてください。こういう人たちは普通の人たちより映画や漫画を多く見ますが、興味のある分野に専門性ができるので、たとえ一般受けする作品でもその人の感性に合わない作品だと「見るのもいや」という極端なケースすら生じます。映画や漫画が好きだからとそういう作品をプレゼントされた場合、多くの人は大人の態度をとって内心「うれしくないのだけど…」「この作品見るだけでむかつくのだけど…」などと思いながらも、一応うれしがったりしてくれ、かえって気を使わすことになります。人間のできてない人だと、あからさまにいらないなどと否定的なことを言ったりします。 鉄道の趣味でも同じで、同じ鉄道でも分野によって興味の有無があったりして、これを他人が見ぬくのは難しいです。(本人ですら明確に意識できないことがあります) 質問の場合、いわゆる乗り鉄好みの本を選べば、他の分野に比べると他人が選んでも当たりはずれがないケースが多いですが、場合によっては地雷を踏んでしまうこともあります。 そういう意味で、他の回答にある宮脇氏の著作などはまず嫌がる人はいないほどポピュラーなものです。しかし、逆に言うとポピュラーすぎて逆に既に持っていたり、持っていなくても飽きるほど読み込んでしまっている場合もあります。 ですので、最低限どういう本を持っているのかの確認は必要でしょう。夫婦でしたら、はっきり読みたい本を聞いちゃうのもありのような気がします。気に入らない本をプレゼントしてしまって、気まずくなるのももったいないですし… ただ、若い方なら宮脇氏の著作は古すぎて意外と読んでない場合もあり得ますので案外いいチョイスかもしれません。今なら50周年の節目で新幹線がらみの本が多数出ていますので、まだ持ってない(読んでない)本に当たる確率も高まります。但し、中には新幹線に全く興味がない人もいますので要注意です。 どうしても事前のリサーチなしでサプライズにしたいなら、ある程度大きめの本屋に行って、鉄道関連書籍ばかり並んでいるコーナー(いわゆる大都市の本屋なら大抵あります。地方都市だと厳しいです)に行き、できるだけ最新の乗り鉄関係の本を買いましょう。さすがに最新刊だと既に持っている可能性は低いです。但し、読みたい本であるかどうかは… 余談ですが、「おたく」という言い方はできるだけしない方がいいと思います。 若い世代の方なら、おたくのルーツも知らず、言う方も言われる方も全く抵抗がないようですが、ある程度の年配の人なら、おたくというのは明らかに(趣味にのみのめり込んでいるなんて常人には理解できないのような)蔑視的感情を含んだ言葉であることを知っており、実際多くの一般人に「おたく」という言葉の意味が広まったのは、幼児連続殺人事件の犯人がおたく(この場合はアニメオタク)だった報道をされた時からです。 ですので、本人が自虐的に使うならまだしも、蔑む気持ちがない場合にはあえて使わない方がいいです。 同様に「マニア」も「狂った」という意味があるので、あまり使わない方がいいです。 蔑視等の感情がない時は「鉄道ファン」「鉄道好き」「鉄ちゃん」などの語を使った方が無難です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8F あまり参考にならないことを長々と失礼しました。

mn20201215myfvl
質問者

お礼

gsmy5さま はじめまして。アドバイスありがとうございます。 参考にならないなんてとんでもないです。とても参考になりました。 私もやっと数日gsmy5さまご指摘と同じように思うようになりました、つい数日前まではNゲージはどうか、などと考えていたのですが、それこそありがた迷惑だったと思います(笑) なので本というチョイスも、私の中では、かなり絞ったアイデアなんですよ~^^ 確かに、宮脇さんの本は、読んでいるかもしれません。 渡す直前に「~って読んだことある?」って聞いて、知っていたらよそにあげることにします(笑) おたくっていう言葉も、仰る通りですね。今後は気をつけます。 鉄ちゃんて可愛いですね、そう呼ぶことにします^^ ご親切に、ありがとうございました。

  • obapyon
  • ベストアンサー率45% (280/617)
回答No.2

現在在庫切れ中なので間に合わないと思われますが鉄オタには人気らしいです。本でなくて手帳です。 「タモリ倶楽部」で先日「専門手帳2015」の紹介だったのですが、「昨年紹介直後あっという間に売り切れてしまいご迷惑をおかけしたので今年はたくさん印刷しました。」と出版社の方は言っていたんですけど、現在いろいろなウェブストアでも売り切れになってる「鉄道手帳2015年版」。 おそらく業者が買い占めして出品したんでしょうが、コレクターからの出品ということで「ほぼ新品」として2倍近くの値段での出品があります。一応アマゾンのページを貼っておきます。 http://www.amazon.co.jp/%E9%89%84%E9%81%93%E6%89%8B%E5%B8%B3-2015%E5%B9%B4%E7%89%88-%E6%89%80%E6%BE%A4-%E7%A7%80%E6%A8%B9/dp/4422240625 鉄道手帳 2015年版 創元社 ¥1,296 2008年から毎年発行する鉄道情報満載のダイアリー。7年目を迎えた今年は東海道新幹線開業50年を記念して新幹線資料を追加するとともに、去りゆくブルートレインを惜しみつつ「寝台特急パーフェクトガイド」を復活。もちろん「JR車両の形式記号・番号の読み方」や、貨物の運行路線・運用路線一覧などの定番資料も大更新。国内全駅を網羅したカラー路線図も最新の状況に対応。これ1冊でたっぷり1年楽しめます。 ◆全国鉄軌道路線図[2014-2015] ◆年間カレンダー ◆月間スケジュール(イベント予定入り) ◆週間ダイアリー(見開き1週間) ◆資料 鉄道の種類/停車場、停留場の概念/日本の鉄道事業者・軌道経営者一覧/列車運行事業者と線路所有者が異なる区間一覧/JR列車の種類/JR車両の形式記号・番号の読み方/JR列車番号の読み方/日本の鉄道遺産一覧/地方私鉄で活躍する大手私鉄・JRの中古車両一覧/全国貨物列車運行路線一覧/JR貨物機関車運用区間一覧/現役寝台特急パーフェクトガイド/昭和50年3月10日改正当時のブルートレイン運転概要……ほか新規資料あり。

mn20201215myfvl
質問者

お礼

obapyonさま はじめまして。ありがとうございます。 ちらっと名前だけ聞いたことがあるのですが、こんなに充実した内容だったとは知りませんでした。 これは絶対喜びますね~。 そう思って、NO.1の方が教えてくださった本と一緒にアマゾンで今注文しました! でも、入荷日未定でした。 そんなに人気なのですか・・ご回答を読んでかなりへこんでいます(笑) 素敵な商品の情報、ありがとうございました。

  • sagayell2
  • ベストアンサー率29% (42/141)
回答No.1

「鉄道オタク」というほどではないですが鉄道好きです。 ・【新幹線の車窓から 東海道新幹線編】 栗原景著 「逸早く目的地に着くのぞみより、長く新幹線に乗っていられるこだまが好き」 という方ならオススメできる片手で持てる文庫本サイズです。 タイトル通り著者の方が車窓から眺めていて「あれは何だ?!」と思った物を調べて掲載した本。 (気になるものは実際に降りて現地まで見に行ったりしたそうです) ・宮脇俊三さんの本 「鉄道に乗ることが趣味」(と言って良いのかわかりませんが)の方。 電車に興味ない方でも比較的読みやすいかなと思えます。 専門的な用語も出てきますが偉ぶった感じではないです。 【最長片道切符の旅】あたりを読むと「民営化する前にもっと乗りたかったなあ」 なんて思ってしまいます。 「鉄道史」というほど堅苦しくなく、でも鉄道の歴史を垣間見る、そんな部分がよくあります。 鉄道趣味向けはドンピシャが難しいですがご参考まで。

mn20201215myfvl
質問者

お礼

Sagayell2さま アドバイスありがとうございます。 乗っている時間が好き、という夫なので、2冊とも喜びそうです。 丁寧な解説も合わせて書いていただいて、ありがとうございます。 楽しそうな本ですね^^ 私も読んでみたくなりました。 2冊とも、購入します!ありがとうございます<(_ _)>