- ベストアンサー
旅館での酒の値段、高過ぎじゃないですか?
- 旅館での酒の値段が高すぎると感じている方がいます。ビール中瓶の値段は800円~1000円、日本酒や焼酎の1杯は800円~、焼酎4合瓶は5000円~です。さらに税とサービス料が加わります。
- 旅館での酒の値段が居酒屋の倍近い値段設定であり、サービス内容も居酒屋以下であると感じています。料理内容は予約時にわかりますが、飲み物はわかりません。食事の際にメニューを開いてガッカリさせられることもあります。
- 酒の種類が少なく、値段も高いと感じる方もいます。そこで、持ち込みが行われている場合もありますが、豊富な酒の種類で値段が居酒屋程度なら満足できるという意見もあります。酒好きの方や宿関係者の意見も聞いてみたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
srstemさん、こんにちは。 酒飲みとして参加させてください。 一般的な旅館の酒代は高い、種類も少ない、と思います。 この原因の1つは、旅館側の「観光地なんだからこんな値段」という昔ながらの感性から抜けられていないからだと考えます。 きっと、昔の旅行は、数年に1回のもので、高い酒代は、ご祝儀のようなモノだったのかもしれません。 旅行は年に数の現代、他にお酒を売っているお店まで数キロならともかく、歩いて数分で自動販売機やコンビニで定価のお酒が買える程度の観光地で、同じお酒を倍で出されてお客側も安易に「観光地だから」と受け入れるのも鈍いと感じます。 お客が不満を出さなければ、改革はされません。 老舗旅館なんて、トップは老害なんですから、最近の要望なんて、思いつきもしません。 お酒のラインナップを揃えたり、飲み放題を用意したり、と意識改革がなされた旅館も出てきていますが、まだ少数です。 他には、利益を得るのが、酒代くらいしかない、という辛い現実もあるかと思います。 宿泊代を高くはできない、食事を削れば露骨にバレる、人件費は従業員の年齢があがり増加、な状況です。 私は、よほど気に入った旅館でなければ、大浴場に入れるビジネスホテルを使い、居酒屋で食事しています。 気にいっている旅館は、(日本酒や焼酎は豊富なのですが)ビールのラインナップが1種類なので、持込み料を払って、その土地のビールを持ち込んでます。 そして、仲居さんに「こういうビールが飲みたい。安く飲めるようにして」と声をかけています。賞味期限と仕入数をどうするかで、まだ実現はしていませんが。 こういうお客側からのアプローチも必要だと思います。 ご参考までに。 楽しいお酒を!
その他の回答 (5)
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1452/2496)
旅館に期待する内容により意見は異なるでしょうね。 現実的な人は、コスト等を考えれば市販価格より高くなってしまうのは仕方ないと考え、それでもその値段に納得いかなければ、飲まないか持ち込むことを考えるでしょう。(宿によっては宿内の売店で買って持ち込む方が安い場合もあります) そうでない人が、値段が高いんだからその分サービスを期待したりするのでしょうが、その期待はこの質問のように見事に崩れてしまうわけです。 質問内に相場のように書くことができるのなら、最初から期待しなかったり、そもそも食事は外ですればいいのになぜそこまで高いことを問題視するのかがわかりません。 宿の酒の値段が居酒屋等より高いのは以下の理由が考えられます。 1.あまり売れないので、仕入原価、1人当たりの人件費等のコストがどうしても高くなってしまう。 (地方であっても宿より居酒屋の方が大幅に酒が売れるのは想像に難くありません) 2.宿泊費は他との競争上、大幅に上げるわけがいかず、客の少ない時期を中心に割引も多くせざるを得ない。従って宿泊料だけではもうけにくい構造になっている。そこで飲食、特に酒代を高めに設定する。 3.1と重なるが、売れなければ売れないほど管理コストが高くなるので、代金を高くするか、提供できる種類を減らすことになってしまう。 サイト等で予め酒代等まで案内しない旅館が多いのは、質問者様のように内心高いと思っている客は多くても、値段を明示しなければそこへ行かない、あるいは値段が高い(値段とサービスが釣り合っていない)からそこへは行かないという客が、質問者様が考えるほど多くないからなのでしょうね。 まあ、旅行好きで旅行に多く引く人ほどこういう実情は知っているでしょうから、最初から宿に酒は期待していないでしょう(つまり食事や酒は別に楽しむ)し、酒をあまり飲まない人は、1回注文するだけで済むから対して少々高くても問題にしないでしょう。 そもそも料理旅館のように料理を前面に題している宿以外で、質問のようなことに期待するほうが…と言うのが私の考えです。
お酒も旅行も大好きです。 質問者さんが例にあげたような旅館はあまり使いません。理由は同じです。サービスや雰囲気に対し値段が見合っていないところが多いですから。 ドリンクのメニューをHP等で公開されている宿は参考にしますが、はっきりしないところは最初から対象にしません。 別にケチという訳じゃなく酒と場所がよければ値段は気にしませんよ。ホテルのバーで1杯2000円税サ別でも雰囲気があっていれば利用しますが、食堂みたいな場所でお銚子1合800円の宿は使いたくありません。 昔からの旅館は、閉鎖された空間で浮かれた酔客を相手にぼろ儲けの価格設定で商売してきたので、未だにその名残というか姿勢で営業されてるんでしょう。 温泉旅館のうちでも団体や宴会中心の大規模旅館は酒メニューの「定価」が高いですね、団体さんには実質は「飲み放題プラン」なんかで安く提供しているのでしょうが、そういう宿に個人で泊まると「定価」で請求するのが古臭い。 でも、最近は旅館も代替わりして新しい経営者も増えてきて色々と工夫されていますね。先日利用した温泉は数部屋だけの離れ座敷ですが、独立した宿泊者専用のバーが用意されていてアルコールは市価で提供されていました。 総額ではあまり変わらないのですが、酒を飲むのにイチイチ値段を気にしながら飲みたくないので、こういうスタイルの宿が増えるといいですね。 余談ですが、私はホテルや旅館に泊まるとルームサービスメニューやドリンクメニューを撮影してブログに掲載してます。「○○ホテル ワインリスト」とか「旅館○○ ドリンク」なんて検索キーワードで訪れる方、結構、多いですよ。
お礼
なるほど、ボッタクリの名残りですか。 私はその時の旅のスタイルに合わせて、野宿~高級宿まで様々なジャンルの宿を利用します。 温泉宿に宿泊する場合は湯上りに浴衣で寛ぎたいので必ず食事付きにします。 宿は評判の良い宿を選んでいるのですが、大抵食事時の酒でガッカリしますね。 5000円出して普段でも飲まない安い甲類焼酎が出てきた時には悲しくなりました(笑)
- 7joker7
- ベストアンサー率40% (15/37)
酒好きです!妥当な値段じゃないでしょうか?私が大体旅館を利用するのは、のんびりしたい時や家族サービス・友人との旅行などですがそんな心の洗濯をしに行ってる楽しい旅行で酒の値段ごときでガタガタ言う事はありません…まして高いから持ち込みしてやれなんて幼稚な事も考えた事もありませんでした…むしろせっかく楽しみに行くのだから酒1000円?安いな!位の気持ちですね…これが一杯2000円でも文句はないですね…私は大の酒好き旅行好きですから…あなたはお酒も旅行もそれ程お好きではないのでしょうか?家族や友達との楽しい、ひととき…家族の喜んでいる顔…友人達との馬鹿話…私自身の心の洗濯…私は別に裕福ではありませんが、それら安らぎの時間を提供してくれる旅館にお酒一杯1000円で済むなら安いもんです…
お礼
そういった奮発の気持ちは少なからずあります。 私は旅行好き、酒好き、旅行の回数も酒の量も人並より多い事からの不満でしょうかね。 滅多と旅行しない、酒は嗜む程度な人なら不満はないでしょうね。
- k4_gge-bba
- ベストアンサー率9% (2/22)
別になんとも。 据え膳下げ膳個にも料金でしょ? 人にやってもらうのなら常識の料金ですか? 人に全部やってもらって 原価やら販売価格の話をするようなしみったれは旅館どころか、サービスを利用しないほうがいいでしょう。空き地でゴザでもしいて飲めば?
お礼
要は値段とサービスが伴っていないと言いたいんです。 良いものにはそれなりの対価を支払いますよ。 下らないものにはバカらしくて払いたくない。 どこの宿もホームページでは自慢な所しか紹介しないですよね。 別注サービスの値段も内容も公表しないのは、後ろめたさがあるからでは。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
そういうのを『込み』の旅館だからでしょー。 良くも悪くも観光地価格なんですよ。 旅館だけでも、 料理だけでも、 お酒だけでも(飲めない人は除く)成り立たないていうか。。。 厳しい見方ですが、そこを気にするならランクを落とすか(民宿とか)、 ビジネスホテルになさった方がいいですよ。 料理なんかの量も質も、民宿のほうが上という場合もあります。 我が家は決して裕福な家ではありませんが、旅館に泊まるような場合は 散財する気持ちでいます(資金を貯めますw)。 あと、最終的には旅館次第ではあるんですが、 『料理との相性』というのをよく考えられた場合もあります。 出している料理にはどんなお酒が合うのか? お燗の場合の温度は何度くらいが?などなど。 もてなしの心に対する結果…と受け止めれば、全然いいと思います。 もちろん、そのおもてなしが独りよがりのものかそうでないかの見極めは必要ですが…。
お礼
料理との相性を考えられたり拘りが感じれば不満も少なくなると思います。 そういった宿はごく僅で 積極的に取り組んでいるのは高級宿ではないでしょうか。 どこにでも売っているような酒を簡素に出されて、観光地の飲食店の倍値を取る宿が殆どかと思います。 何故そこまで値段を上げないと提供出来ないのか理解し難いのです。
お礼
おっしゃる通りに鈍い客が多いから改善されないのでしょうね。 高い値段を取るなら満足のいくサービスをして楽しませて欲しいものです。