- ベストアンサー
ワンクリック詐欺で住所を教えてしまった
質問通りです。ちょめちょめ動画というところで、おバカな夫がテンパって住所、氏名を教えてしまいました。 払う直前に聞いて、慌てて止めてます。警察、生活センターに相談済みです。 無視で統一しますが、ここで不安が… 手紙ではなく、何かモノ?を送ってきますかね?電話でそう言われたようで、宅配BOXがあるのでそこに入れられてしまったら受け取り拒否もできないなと思いまして。 それとも、郵便局からヤマト、佐川考えられるところ全部に電話して宅配BOXに入れないでください、までやったほうが良いでしょうかね。詳しい方いましたら教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#225033
回答No.1
お礼
朝早くにも関わらずとても丁寧な回答をありがとうございました。色々調べるとワンクリ詐欺でも少額控訴になるようなことが書いてあったのでそれも心配の種でした。良かった、受理されないんですね。あわせて請求権もないとのことで安心いたしました。涙が出そうなくらい丁寧なご回答でした。ありがとうございました。