• 締切済み

アプリケーションがすべてなくなってしまいました。

アメリカで購入したソニーVAIOモデル番号SVE151G11Lのノートパソコンを使っています。自宅で使用しているプリンターと同期させるためにプリンター検索を行ったところ、何も検索されなかったので、プリンターのセットアップCDを入れました。するとインストール前でプリンターを使用中という警告が出て、フリーズしてしまいました。デバイスを調べるとピクサス6100シリーズがPCに読み込まれてありました。たぶんその先にネットワークでサーチしたプリンターとセットアップCDが喧嘩してしまったのではないかと思うのですが、フリーズした画面はPCをシャットダウンして再度入れなおしても消えず、他の作業がまったく出来ない状態になってしまったため、電池を抜き、電源ボタンを数回押し、5分程度放置してから再度電源を入れなおしました。すると初期化状態より前?にもどってしまい、購入時に入っていたアプリケーションすべてなくなって、いきなりログイン画面。ログインIDを打ち込んだら普通なら、アプリーケーション画面になるはずが、左上にスタートという文字があるだけで、何もでてこなくなってしまいました。インターネットボタンももちろんありません。リカバリー修復ボタンを押して作業していますが、これで直るものなのでしょうか?購入時にOS再インストール用CD等ついておらず、まったく困り果てています。どなたかこうなった原因と今後の対策等教えてくださいませんか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

Windows ってOSなら、なぜかフリーズしてしまうことがある。これはある意味仕様。 PCには、1台しかプリンターを登録出来ないってことはありません。複数同時に使える状態にあっても正常です。 リカバリなどすれば、購入時の状態に戻ります。 また、最近のPCはコスト削減などでリカバリディスクがついていなく、HDDリカバリやリカバリディスクを自身で作る場合もあります。メーカーが販売している場合もあります。(USAモデルも当てはまるかは不明) 詳しくメーカーにお問い合わせ下さい。 強制終了後は、なぜか、コールドスタートでも時間がかかる場合があります。 単に起動中だったってことはありませんか?

noname#202776
質問者

お礼

起動中だったってことはありませんが、リカバリー修復から、リストアに入ったら、なんとか初期状態にもどりました。何ヶ月も前に使っていた壁紙にもどって立ち上がりました。このことから推測するに、どこかで、自動バックアップを定期的にされていたのでしょうかね? 読み込んでいたプリンターと同じCDでセットアップしたことが原因ではないみたいなのでご回答いただいて安心しました。ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A