ベストアンサー 電気工事の料金 2014/12/08 22:15 我が家の床下に、100ボルトのコンセントボックスを作りたいのですが、 電気業者に頼むといくらくらいするものですか。 詳しい方、教えてください。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー beetoyz ベストアンサー率33% (1/3) 2014/12/08 22:59 回答No.3 細かい説明全部すっ飛ばして金額をざっくりと。 電線、コンセント部材、人工費合計で 私の会社なら材料工費一式25000~35000円くらいでお話すると思います。 開閉できる床コンセントがすっきりしていていいと思いますよ。 最近のはでっぱりも少ないのがあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) mukaiyama ベストアンサー率47% (10402/21783) 2014/12/09 07:53 回答No.4 >床下に、100ボルトのコンセント… 使用目的は何ですか。 床下に潜ったときの明かり取りにするだけですか。 それとも井戸ポンプとか何か特殊機器用ですか。 >北側にブレーカーがあるので、そこから5メートルくらい電気コードを引いて… 明かり取りだけなら別に専用回路にする必要はありませんので、その部屋のコンセント回路につなぐことができればその方が安く済みます。 既存のコンセントから床下へ電線を伸ばせるかどうかが鍵になりますが、うまくいけば数千円から 1万円で何とかなるでしょう。 どうしても専用回路でなければいけないのなら、ポイントは、 1. その 5メートルがコンクリート基礎で遮られていず、這っていけるのかどうか。 2. 分電盤に予備ブレーカがあるか、なくても簡単に増設できる構造かどうか。 3. 分電盤から床下へ簡単に電線を引き下ろせる壁構造かどうか。 などにより、工賃は大幅に違ってきます。 まあ、簡単にできれば 1万円、難易度が高ければ数万円になることもあるでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Surf64 ベストアンサー率27% (38/140) 2014/12/08 22:30 回答No.2 規模の詳細が解りかねますが 引き込みの電線の長さ 部品費用 人件費1万円~ 業者によっては交通費 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 beetoyz ベストアンサー率33% (1/3) 2014/12/08 22:26 回答No.1 木造の一般住宅の床、それともマンションのようなコンクリートスラブ、RCの一般住宅か、フローリングやフリーアクセスなどで床がかなりふけていて点検口や床下収納があるかetc..で施工方法を導き出せればある程度のお値段をアドバイスできるかと思います。 鉄筋コンクリートのマンションですと質問者様の部屋の階下の部屋にお住いの方にご協力いただいたり、共用部が絡んで自治会や管理会社に相談などなど発生して、コンセントつけるだけで大騒ぎになってしまいます。 質問者様のご自宅の様子を分かる範囲で補足いただけますか。 質問者 補足 2014/12/08 22:41 一般的な木造住宅で点検口ありです。 北側にブレーカーがあるので、そこから5メートルくらい電気コードを引いて、 リビングの下にコンセントボックスを作りたいと考えています。 よろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち電気・ガス・水道 関連するQ&A 【電気工事】電気工事の謎が4つありますので教えてく 【電気工事】電気工事の謎が4つありますので教えてください。 単相100Vの単相ってどういう意味ですか? 一般家庭のコンセントって100Vの15Aのコンセントのことを家庭用コンセントと言っていると思います。 単相以外に何があるんですか? 単相の意味が良く分かっていません。 一般家庭の電気は交流電気なのに単相?複相じゃないのはなんで? 質問1: 複相のコンセントの単相って何ですか? あと、、、 質問2: 200Vのエアコンなのに電気屋さんは単相100V15Aの既存コンセントに挿して帰ったけど200Vのエアコンが動作しているのはなぜ??? 本来の性能は発揮出来ていないってこと? 電気屋さんは単相100Vコンセントを単相200Vコンセントに変えて200Vのエアコンを取り付けて帰らなかったのは家電量販店のエアコン取り付け無料のやつだったから素人は分からないだろうと適当にして帰った? それとも見た目は単相100Vのコンセントだけど実は200V通してますっていうやつ? 200Vエアコンが100Vで動かないとしたら業者はコンセントの端子代をケチったってことかな? なんで動いているんだろう。 アース端子(接地極付きコンセント口)でもないので家電量販店は電気工事士法違反の法律違反を平気でやってる? あと、、、 質問3: 食器洗い機は必ず接地極付きコンセントに繋ぐように説明書に書いてあるのはなぜですか? 食器洗い機を挿すコンセントが接地極付きコンセントでないので、単相コンセントに挿して、コンセントの周りをクリームホワイトのプラスチックカバーを外して、金属カバーに変えて、金属カバーに食器洗い機のアース線を貼り付けて絶縁テープで貼ったら接地極付きコンセントと同じ効果になりますか? あと、、、 質問4: 接地極付き接地端子付きコンセントってなんで2つもアース線を付ける所が付いているんですか? コンセント口は1つしかありません。 なぜ接地極と接地端子の2つが付いているのか両方にアース線を付けるのでしょうか? 何のために1つのコンセントに2つのアース線取り付け口が付いているのか教えてください。 質問5: 単極スイッチ(タンブラスイッチ)のタンブラってどういう意味ですか? 5つ目の質問はいま思い浮かんだんで追加質問です。 電気工事費の目安 電気工事費の目安を紹介しているサイトがありましたら教えてください。 200Vコンセント増設や100Vコンセント増設を考えています。 電気工事 先日自宅のリフォーム工事をしました。 電気屋さんのコンセント増やす工事を見る機会があり拝見してたんですが、 職人が言うには、壁の中?が狭くてコンセントボックスが入らないからハサミ金物を使うと話していました。 気になったのが、壁の中には白い発泡スチロール?と黄色いグラスウールがあったのですが、万が一、コンセントの裏側が断熱材に触れたら火災にならないのかな?と心配になりました。 お詳しい方居ましたら教えて下さい! 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 電気工事士の資格が必要な工事内容かどうか教えて下さい 蛍光管やLEDを使用した照明パネルの設置工事を考えています。 照明パネルからは、一般的な(100V or 200V)コンセントに差込み可能なケーブルが出ています。 工事内容は、屋内の壁内・天井内・床下などにこの照明パネルを設置するもので、コンセントに差す作業だけを残しておく(引渡し後にコンセントに差してもらいます)状態で作業を終了します。照明パネルは壁の中などに収納してしまいますが、コンセントは壁外に出します。 原則、新築及びリフォームを対象としていますが、コンセントまでは建築工事でお願いしたいと考えております。(当方、金具工事が主体で電気工事士の有資格者が居ません)。 現場での結線を必要としない工法にしたいがために、上記のような工法を考えていますが、電気工事士の資格が必要な工事内容かどうか教えて下さい。参照できる文献又はサイトを教えていただけると尚助かります。 よろしくお願い申し上げます。 電気工事士について 先日我が家に200Vのエアコンを某量販店に取り付けていただきました。 我が家では以前100Vのエアコンを設置してましたが今回お店の勧めもあって200Vのエアコンに決めました。 設置にあたり電圧を100Vから200Vに切り替えると説明があり、お願いをする前に電気工事士免許はお持ちですか?と尋ねたところ、ありませんと 返答されたので量販店に確認してから再度工事をお願いしますとその日は工事を延期して頂きました。 東京電力に確認したら電圧切り替えは電気工事士免許を保有している業者にお願いしてくださいとのことでした。 どこの量販店もコンプライアンスは守ってないのでしょうか? 量販店は安いだけなのでしょうか? 電気工事について質問です。 電気工事について質問です。 玄関口にコンセントが欲しいため、自分で電線を配線したいです。 壁の中や床下を通すのは難しいので、ブレーカーから 壁の高い位置をステップルなどで固定してはわして 玄関まで引っ張ってそこで露出のコンセントに接続する予定です。 これって、やっても大丈夫でしょうか? 2種電工は持っていますが、全く関係ない仕事してます。 全部部屋の中を電線が露出するので、法的にどうなのか、 またはこの電気工事の危険性や火災保険への影響などどうなのかなど、 アドバイスお願いします。 電気料金について。 とにかく電気代が高くて悩んでいます。 我が家は2世帯で、もともと電気代が高かったのですが、昨年子供も生まれた為、暖房器具を「石油ファンヒーター → エアコン+ホットカーペット」に変え、更に「加湿器」を購入したとたん、冬の電気代が昨年に比べ「月25000円 → 月35000円」に上がってしまいました。ちょっとビックリしてしまいまして、これを機会に何か電気製品の使い方を見直そうと思うのですが・・。 前に質問されていた方のように、我が家もテレビ2台が1日15~16時間つけっぱなし(コンセント入れっぱなしのテレビは4台)、ビデオも沸騰ポットも冷蔵庫も電子レンジもパソコンも、親世帯と子世帯とで2台ずつコンセントを入れっぱなし・・暖房などを1日使う部屋もそれぞれ12畳と10畳で、とっても無駄の多い使い方なんです。 そこで、少しずつ節約していきたいと思っているのですが、コンセントタイプで電源を入切できるものが売られてますが、あれを使うとビデオの時計設定なども設定し直さないといけないのでしょうか?沸騰ポットは保温したままとタイマー設定して再沸騰させるのと、どちらが安いでしょうか? どなたかアドバイスお願いいたします。 電気工事 200VのIHヒーターに入れ替えを考えております。 マンション玄関の上にBOXがあり30AのブレーカーBOXがあります。またそれとは別の位置にNITO CIRCUIT BREAKER AC220V30Aと書いたものがあります。この場合IH200V工事はだいたいいくらくらいかかりますでしょうか?また上のNITO CIRCUIT BREAKER AC220V30Aと書いたものはどんぼようなはたらきがありますでしょうか?この220Vとはどういう意味でしょうか?200V製品が使えるという意味でしょうか? 電気工事について 電気屋さんにコンセントの交換を頼みました。コンセントの中を触るので、ブレーカーを切って家中の電気を止めると思ってたが、全く普通にコンセント開けて中を触って、線を切ったり繋いだりしてましたが、感電しないのですか? 電気工事士免許必要? お世話になっております。 内蔵型ではなく、壁に張り付いている様な200V,20Aの黒いコンセントを200V,30Aに交換したいのですが、これには第二種電気工事士免許が必要でしょうか? コンセント手前までは200V,30Aで来ています。 資格取得に付いてでは有りませんが、宜しくお願い致します。 電気工事士について 小さな水道屋を営んでる者ですが、仕事上電気のコンセントを1ヶ増設しなければならない時、電機屋さんにお願いしていますが、これを、会社内で出来ればと思っています。第二種電気工事士の免許取ればいいですが、何分電気の知識は0でして、難しそうなので、電気コンセント設置に当たり、二種電気工事士より簡単な免許はありませんか? 教えてください。 自家用電気工作物で工事出来る電気工事士 自家用電気工作物の場合、電気設備のブレーカーからコンセント等、全て自家用電気工作物になりますか? 又、自家用工作物、(500Kw未満で受電している・キュービクルがある工場や店舗)に当てはまる場合、 照明器具等の交換(100V回路の工事)は、2種電気工事で工事は出来ないのでしょうか? 1種電気工事が必要でしょうか? 宜しくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 電気工事用の配管(鉄)についてく尋ねいたします。 電気工事用の配管(鉄)についてく尋ねいたします。 今、外の電柱から、我が家へ、電線を引き込むところにある スイッチボックスを、取り替えようとしております。 下から配管が出て、我が家へ引き込んでおります。 配管の上部に、ネジ(約25MM )がついていてスイッチボックスと連結しております。 今度新しく、取り付けようとしているスイッチボックスの取り付け穴は約19MMです。 配管の外径を変更する部品の名前はなんというのでしょうか。 この場合の規格〔JIS規格など〕は、正式にはどのようになるのでしょうか。 新しく、取りつけたいボックスは、位置が少し低いので少し上げるのには好都合だと思います。 配管には、Nationalのマークがついております。 電気工事に詳しい方よろしくお願いいたします。 電気工事士について お世話になります。 ぜんぜんわからないので 教えてください。 今 高圧受電の病院の新築工事を行ってます。 私の施工範囲は 電灯・コンセントのみです。200V以上の電圧は、ありません。 ここで質問なんですが、建物が高圧受電の場合、現場の作業員は 第1種電気工事士を持っていないと、電工とみなされないのでしょうか? 第2種電気工事士しかもっていないひとは、作業員としかならないとききました。ホントなんでしょうか? この場合、ケーブルのジョイント等は 第1種電気工事士しかできないんでしょうか? また 第2種電気工事士しかもってない 人は どこまでの作業が許されるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 第二種電気工事士の資格で工事は出来る? 皆様方のお知恵を拝借したいと思います。 現在、6600Vで受電してキュービクルで、200Vの動力電源と、100Vの電灯電源に変圧して各所へ給電している建築物の、設備管理をしている者です。 今回、思い切って第二種電気工事士の資格を取得し、設備管理のスキルの一つとして役立てないかと考えているのですが、疑問が・・・。 第二種電気工事士の資格では、受電は600V以下となっていますね。 となると、6600V受電建築物ですと第一種電気工事士の資格が必要になると思うのですが、例えばこのような建築物の場合は100Vに変圧された電灯線上に、コンセント一つ追加するだけでも第一種の資格が必要なのでしょうか? 200Vの工事について 積水ハイムの住宅で、1階の分電盤から2階に200Vのコンセントをを新規に設置したいのですが、 隠ぺい配線の工事は可能でしょうか? 200Vのコンセントを設置したい場所は、1階の分電盤からほぼ真上です。 コンセントの位置は床に近い場所です。 電気工事店に工事依頼をしたいと思っています。 いくらくらい掛かるでしょうか? 何故200Vが必要かというと、オイルヒーターを設置しようと思っているからです。 因みに私は第二種電気工事士の免許を持っています。 IHクッキングヒーター電気工事代 IHクッキングヒーターの200Vの 電気工事代金の価格が知りたいのですが ブレーカーまで200Vが来ています。 ブレーカーとIHまでの距離が3mくらいで天井も床下もスキマが沢山あるのでどっちもスムーズに配線とかできると思います。 町の電気屋さんで工事をした場合 電気工事代金はどれくらいかかるのでしょうか? IHの設置は たぶんできると思うので自分でしようと思っています。 電気工事について 無資格者が触ってはいけないのはコンセントまでですよね。 では、ブレーカーから10センチほどのところに コンセントをつけてもらえばその先はいくらでも やっていいということでしょうか? コンセントの先に「電線」を使ってはいけない。 との規定はありますか? 電気工事士にしかできない工事 電気工事士でないのでわかりません。 こういうのはどこで聞けばいいのでしょうか? ブレーカーからコンセントまでは工事禁止で、コンセントから先は工事OK? では、ブレーカーの10cm先にコンセントを作ってもらっておけば その先は壁の中であろうと何10m伸ばそうとOKなの? 電気配線工事費用について 電気自動車の普及を見込んで、3年前の新築時に200Vの屋外コンセントを家の壁に設置しておきました。今年になり、いよいよ電気自動車を購入しようと思い、深夜電力のメーター設置工事を依頼しようと、電力会社に電話したところ、やりくりナイトのほうが得だと言われたので、やりくりナイトのための配線工事がいくらかかるのか電気工事会社に聞いてみたところ、見てみないとわからないが、20万前後だと言われました。すでに屋外コンセントが設置済なのにこんなに費用がかかるとは思ってもみませんでした。そこで、やりくりナイトでなくても、単純に今ある屋外コンセントを利用して、電気自動車専用の深夜電力用のメーターを取りつけることはできないものかと考えました。なお、我が家の主な電気器具はICクッキングヒーターと床暖房(温水)があり、50Aのブレーカーで契約してます。電気温水器もありますが、深夜電力利用で別メーターになってます。電気自動車用のブレーカーもいっしょに設置してありますが、これは50Aの中で使用しなければならないと思っています。このまま電気自動車の充電用として使っても、深夜なので50Aまではいかないと思うのですが、このままでは電気料が高くついてしまいます。なんとか配線を独立させ、深夜電力用の別メーターでやれるようにしたいのですが、配線にも手を加えないといけないとすれば、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。まったく電気のことはわからないので御教授ください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
一般的な木造住宅で点検口ありです。 北側にブレーカーがあるので、そこから5メートルくらい電気コードを引いて、 リビングの下にコンセントボックスを作りたいと考えています。 よろしくお願いします。