- ベストアンサー
過去と記憶にまつわる音楽
- 過去や記憶に関連する曲を紹介します。邦楽・洋楽、年代やテーマを問わず、心に響く曲があります。感想やエピソードもお待ちしています。
- 過去と記憶をテーマにした音楽をご紹介します。様々なジャンルやアーティストの曲があります。心に残るメロディや歌詞に、ぜひ聴いてみてください。
- 過去や記憶についての曲をピックアップしました。感情を揺さぶるような名曲や、懐かしさが詰まった名曲など、聴いた人の心を豊かにします。何か思い出やエピソードがあれば、ぜひ共有してください。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Marennesさん、こんにちは。 『メロディー』 玉置浩二 https://www.youtube.com/watch?v=n8GA7XdvFxw http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=57877 『あの頃の僕は』 イルカ 本人がないので河合奈保子で https://www.youtube.com/watch?v=lC8MA3W7RMo http://www.uta-net.com/song/105747/ 『サリーガーデン(Down by the Salley Gardens)』 https://www.youtube.com/watch?v=8_R2x9Rp_nQ http://www.worldfolksong.com/songbook/ireland/sally-garden.html >エピソードがございましたらご紹介下さい ご想像におまかせします(笑)
その他の回答 (14)
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
San Francisco が削除されていたのでこちらをお聞きください https://www.youtube.com/watch?v=q61cFrsB9Gw
お礼
お返事が遅くなってるところ申し訳ございません。 お手数・ご配慮いただき感謝でございます m(__)m
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
沢田研二 追憶 https://www.youtube.com/watch?v=hms2gsXA6LI タイトルからして昔を思い出す意味であり、また曲中の「ニーナ」という名前は初めて聞く名前で強く印象に残っていました。コード進行とか音楽のことはほとんど知らない頃に覚えたにもかかわらず、何年もたってから記憶だけでメロディを譜面に起こしたりコード進行をほぼ間違いなく書き出せたほどです。 Maxime Le Forestier - San Francisco https://www.youtube.com/watch?v=21aF_-M6RP0 内容的には、フラワームーブメントのころ一緒にサンフランシスコに住んでいた仲間を思い出している内容です。この曲を知ったのはNHKのフランス語講座で、 Où êtes vous ? Lizard et Luc, Psylvia, attendez moi. 皆今どこにいるの リザール、リュック、プシルヴィア、待っていておくれ この部分が頭に残りました。シルヴィアはよくあるけれどプシルヴィアとは珍しい名前だとも思いました。 Gérard Lenorman - Michèle https://www.youtube.com/watch?v=XhUHdjtgB7c 昔付き合っていたミシェルという女性とのことを思い出す歌です。これもフランス語講座で知った曲で、講師の先生が歌詞の内容を説明するとき照れ照れになっていたのを思い出します。ちょっときわどい内容(といっても大したことはありませんが)があるためです。
お礼
ご回答頂き有難うございます。 お返事お礼が遅くなり誠に申し訳ありませんでした m(__)m >沢田研二 追憶 ああ・・・ご回答で想い出しました曲。自分の印象では『勝手にしやがれ』(当時みんなで歌いながら踊ってた)。どんどん曲が華やかでファッションスタイルもはじけてヴィジュアル化していく・・・。一方で何かの歌謡曲祭?でとても意外だったのが『時の過ぎゆくままに』『追憶』でした。ジュリー真面目に歌ってる?(神妙に歌ってる)なんて失礼な・・・(汗)。 彼の曲は正に昭和歌謡・・・とも思えない?コードや楽譜関連まるでダメ(大恥)ですが・・・(汗)。大変凝ってると思います。 >Maxime Le Forestier - San Francisco こちらは初めての曲・アーティストでした(別で拝見・試聴ていました(汗)) フランスのアーティスト・・・殆ど未知の70年代。改めて興味津々で臨んだ一方、このテイストとても好きですネ。他数曲(Comme un arbre 、Restons amants、je veux quitter ce monde heureux他)ですが駆け足で試聴しました。アコギベースで小粋で軽やかであったり、でもどの曲も情熱的、綺麗なメロディラインの印象でした。 >この曲を知ったのはNHKのフランス語講座で、・・・ 全く未知無知の世界です(汗笑)。英語もダメですが(恥) 意訳多謝です。時代がヒッピー・・・後年の私にもとても強烈な印象ですが、時を経て完全に変ってる時代と自分を振り返る感じでしょうか。女性の名前も本当に珍しい・・・疎いのですがなおさら初めて知りました。 余談ばかりですが、探るうちにVANNESSA PARADIS(アルバムちょっと聴きですが好きです)とのデュオも聴けました。これも新発見で良かったです・・・ https://www.youtube.com/watch?v=g3GI2cHAhRA#t=80 (ご紹介の曲と彼女の誕生年が1972年というのも・・・) >Gérard Lenorman - Michèle フレンチ2曲目です。優しく甘そうで抒情的な曲です。意訳頂いて妄想からですが、昔付き合ってた女性”Michèle”の結婚の話しと当時の学校生活を回想するようです。PVがまた曲の背景(人物等)も察していて興味深く視聴できました。 学生時代・・・こんなおしゃれじゃなかった私・・・(大汗)いまさらですが憧れます。もう二度とない時代ですが・・・。 ご回答から音楽を多々ご存じと拝見しており勉強になっています。うわべの私がお恥ずかしい・・・。そしてその昔に学んだ語学やその記憶は様々な文化や感情を得て感性を磨くとても大切でかつ心を豊かにすると強く感じました。 ふと昔・過去を想う、また記憶にまつわる曲のご紹介・・・有難うございました m(__)m
- isoken
- ベストアンサー率32% (596/1826)
こんばんは。 >ふと昔・過去を想う、また記憶にまつわる曲・・・♪ 「 The Way We Were 」 ⇒ バーブラ・ストライサンド 中3の頃だったでしょうか、当時の彼女と手を握り合って観た明治通りと青山通りが交差する渋谷の映画館、それは若き日のロバート・レッドフォードとバーブラ・ストライサンドが織り成した、甘くも切ないラブ・ストーリー 「 追憶 」 でした。 共にアイビー・リーグの学生ながら、方や典型的な WASP のハンサムお坊ちゃま・ハベル、こなたルックスにコンプレックスを持ち且つリベラル思想のユダヤ娘・ケイティ、本来であれば恐らく交わる事が無いはずだった二人が再会し結婚、そして別れへと至るその全編に流れたのが、「 The Way We Were 」。 セントラル・パークの脇に位置する NY の名門プラザ・ホテル前にて、共に万感の思いを押し殺したであろう抱擁、そのエンディングは今見てもこみ上げるものが・・。 さてその美少女とはほどなくお別れとなり、その20数年後の同窓会にて再会しましたが、正直会わなきゃ良かった、斯様に時の流れとは残酷なものです。
お礼
ご回答頂き有難うございます。 お返事お礼が遅くなり誠に申し訳ありませんでした m(__)m >「 The Way We Were 」 ⇒ バーブラ・ストライサンド https://www.youtube.com/watch?v=kxRpq_6kjg8 >中3の頃だったでしょうか、当時の彼女と手を握り合って観た明治通りと青山通りが交差する渋谷の映画館、それは若き日のロバート・レッドフォードとバーブラ・ストライサンドが織り成した、甘くも切ないラブ・ストーリー 「 追憶 」 でした 中3ですか・・・思い切り大人ですよネ。私の同年代では思いもつかないような(大汗)。 既にセンスや審美眼をもつ思春期だったのでしょう。こちらは亡両親が好きだった映画でもあり、私も後年観て記憶しています。 >本来であれば恐らく交わる事が無いはずだった二人が再会し結婚、そして別れへと至るその全編に流れたのが、「 The Way We Were 」 切ないラストですね・・・彼女の曲はあまり聴いてないのですが、こちらは勿論認識ありました。意訳を借りてですが、 『もう一度やり直せるかしら・・・想い出すのは辛い・・・想い出すのはあの頃の私たち・・・』 彼の髪をそっと撫でて抱擁するシーンは・・・。 >さてその美少女とはほどなくお別れとなり、その20数年後の同窓会にて再会しましたが、正直会わなきゃ良かった、斯様に時の流れとは残酷なものです あらら・・・時を経て再会するとまるで様変わりする方がいらっしゃる。私は同窓会全然出ていないのですが、一部のお仲間だった女性とは再会してます。同世代で中にはビックリの場合もあります。当時太目で身長も大きく大女と言われた女性が思いっきりスレンダー(驚嘆)。男の方がおっさん化して(恥)。想い出と経年の現実のギャップは時に心が苦しくなります。 余談ですが・・・騙す・騙されるのお話を拝見していましたが、過去『騙されてあげたのよ』と話す女性がいました(私との直接関係ではない)。 人の縁・男女の縁は、時に溝が埋められない事がありますが、一方で長年苦楽二人歩んだ後の種明かしで話すこの言葉から愛情と強い心・・・その時を想い出し私的感慨にふけっていました。 ふと昔・過去を想う、また記憶にまつわる曲のご紹介・・・有難うございました m(__)m
こんばんは。またお邪魔しました。 なんだかここ最近の僕は、ごまめのようにお兄ちゃんたちを追いかけている幼児のようです(笑) それがとても心地良く思います。 「お兄ちゃーん!お兄ちゃーん!」と追いかけても追いつきません。途中で転んで泣くのが落ちですね。 邦楽はあまり存じませんものですが、 Marennesさんはマドンナもお好きですか。 Madonna - Like A Prayerです。 https://www.youtube.com/watch?v=79fzeNUqQbQ このPV画像と共にですが、阻害されていた小学生時代を思い出します。 何もしていないのに、ただ助けようとしただけなのに・・・。 これはおまけ!だって僕しらないもん。 https://www.youtube.com/watch?v=l9h0-11g_uA
お礼
再度のご回答有難うございます m(__)m >Madonna - Like A Prayerです。 ゴスペルの評価、論争、カトリックと十字架、両手に刃物と鮮血・・・ドラマティックな一方で多々論議のあったPVでした。私的は好きです。彼女らしいと思います。 訳詞をさっと見ましたが、他曲より圧倒的に内容が多く深いです。時はいつも迫害や刹那、理不尽な出来事があります。この頃のPVとしても大変凝った秀作でした。 アルバム『Like a Prayer』としても意欲作・・・そして転機のアルバムでした。 この頃はよくクルマで聴いていました・・・。 >これはおまけ!だって僕しらないもん。 >一番星ブルース トラック野郎一番星桃次郎 うわ~(喜!)桃さん!子供の頃、夜9時になると就寝時間だったのですが、一部の映画関連だけは夜更かしOKでした。もちろんトラック野郎もその一つ。ガキの頃覚えた曲は今でもソラで歌えます(汗笑) ラストは素敵なチョイスをいただき感謝です。 ふと昔・過去を想う、また記憶にまつわる曲のご紹介・・・有難うございました m(__)m
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
「黒百合の歌」(織井 茂子) https://www.youtube.com/watch?v=rL3Ppmm7wb8 初めて耳にしたのは子供のときです。たまたま流していたFENのラジオ放送から聞えてきました。英語の放送ですから曲名も歌手名も分からなかったのですが、強い印象の曲でした。 「インターナショナル」 https://www.youtube.com/watch?v=wt-lYULmvUo 「日本の皆さま、こちらはペキン放送局です」。こちらも昔のことですが、夜のラジオには、モスクワ放送や北京放送の日本語放送がよく入りました。その放送からは、毎回、この歌が流れてきたものでした。 以上は、「ふと昔・過去を想う~」のタイトルから連想した曲です。
お礼
ご回答頂き有難うございます。 お返事お礼が遅くなり誠に申し訳ありませんでした m(__)m >「黒百合の歌」(織井 茂子) >初めて耳にしたのは子供のときです。たまたま流していたFENのラジオ放送から聞えてきました。 FEN・・・洋楽(英語放送)ばかりと思っていましたが驚きです。 試聴しましたが・・・大変強烈な恋の歌ですネ。声質も歌い方も歌詞も情熱的すぎるほどです。 映画『君の名は』の第二部の主題曲。映画は観てるのですが、イマイチ記憶があやふやでした。その中でご紹介の映像から・・・北原美枝さんが!(スミマセン ファンです)目が覚める思いでした(大汗)。 歌詞に 黒百合は毒の花 アイヌの神のタブーだよ やがてあたしも死ぬんだよ・・・ 普通に考えても血の気が引くほどです。そこまで想われた事はないと思いますが・・・。 恋の歌・・・時には残酷ですらあります。 >「インターナショナル」 >「日本の皆さま、こちらはペキン放送局です」。こちらも昔のことですが、夜のラジオには、モスクワ放送や北京放送の日本語放送がよく入りました。その放送からは、毎回、この歌が流れてきたものでした。 あ~今頃なるほどと思う(遅)。 BCL晩年期の私、海外日本語放送をあてども無く探してました。中国・旧ソ連の放送は電波が強いため容易に聴けました。一方、BBCロンドン放送や、アンデスの声、ベトナムの声・・・小遣いでアンテナのケーブルを買い、家の壁や屋根に走らせて自作アンテナを作り聴きました。前回答者さまでもお話しましたが。私が始めたのが80年代の中期ぐらい、BBCは結構よく聞えてました。VOA(voice of America)等もありました。 歌詞はまた強烈パワフル愛国心ですが・・・よく聴いたな・・・中高校時代が懐かしくなりました。 mota_mihoさんも音楽歴が豊富で長いと存じます。やはりラジオを音源に多々覚えられたのであろうと拝察します。今の時代は便利ですネ~(汗笑) ふと昔・過去を想う、また記憶にまつわる曲のご紹介・・・有難うございました m(__)m
- star-dog
- ベストアンサー率29% (215/717)
こんにちは~ Yesterday Once More - Carpenters http://youtu.be/ywB8vjMnoEw “若い頃は好きな曲を待ちながら 良くラジオを聴いていたわ~” 洋楽を聴き始めた頃は、今と違いほとんどがラジオからでした 当時は洋楽全盛期で、ラジオで電話・ハガキなどのリクエストのランキングを発表する番組があり 夢中になって聴いていました、カーペンターズは上位に入る常連でしたね 今でもその頃に流行った曲を聴くと、懐かしく感じます
お礼
ご回答頂き有難うございます。 お返事お礼が遅くなり誠に申し訳ありませんでした m(__)m >Yesterday Once More - Carpenters >“若い頃は好きな曲を待ちながら 良くラジオを聴いていたわ~” これまた沁みる曲です・・・(哀) 私が聴きだしたのが確か80年代後半の高校時代、かつ、亡母が好んだアーティストでした(洋楽殆ど知らない人)。落ち着きと深みと美しい艶の美声です。やっぱり上手いです。以前エラ・フィッツジェラルドとのデュエットもYouTubeで視聴しているのですが、時代を超えて今でも輝く女性シンガーです。 >洋楽を聴き始めた頃は、今と違いほとんどがラジオからでした Beatlesをはじめ60~70年代からその前、近年までのアーティスト・ジャンルの広さや知見の深さをいつも拝見しています。 私には80年代も怪しいところですが、70年代以前は特に混沌として???が多く、でも興味深い曲が多々です。 >当時は洋楽全盛期で、ラジオで電話・ハガキなどのリクエストのランキングを発表する番組があり夢中になって聴いていました、 世代的には私より少し上かと?(相違でしたらすみません)。FMのエアチェック・カセットダビング、深夜放送、FEN、海外短波(BCL)・・・現代の様な音源が容易に入手できない時代です。私の時代(80年代)でも、FMで好きな曲がかかるととても嬉しかったです。 バグルスの『RADIOSTARの悲劇』ではないですが、ちょうどラジオ~PVへの時期。でもミュージックビデオの番組も限られてましたし、それ以前の方々、どうやって曲を仕入れていたのだろう?苦労を切に感じます。 私の頃は他の方でも挙げてましたが、短波放送のKYOIでした。でも、時勢の流行+気まぐれの古い名曲が少々でした。多分私の世代がBCLの後期の終焉?と思います。 >カーペンターズは上位に入る常連でしたね 出る曲でヒットなしが無い?ようなイメージです。最初に手にしたCDがベストという恵まれた?時代ですが、さかのぼって聴くと本当に素敵な曲ばかりですネ。私的には『Close to You 』が想い出の曲です・・・。 私論が過ぎました。 ふと昔・過去を想う、また記憶にまつわる曲のご紹介・・・有難うございました m(__)m
こんばんは。 ドナドナ https://www.youtube.com/watch?v=PG8UEldaqW0 祖母がよく歌っていました。
お礼
ご回答頂き有難うございます。 お返事お礼が遅くなり誠に申し訳ありませんでした m(__)m >ドナドナ・・・祖母がよく歌っていました。 お祖母様のお好きな曲だったのですネ。とても悲しく切ない曲です。 元々、私の時代は『みんなのうた』で牛が売られて哀しい・・・でしたが、後年それは牛では無く人⇒ユダヤ人がナチの強制収容所に連行される状況に対する反戦歌としりました。 前回答者様の黒人差別とも通じるあってはならない出来事です。 (”奇妙な果実”では比喩がストレートで『みんなのうた』としては厳しすぎる) メロディが物悲しく、牛、売られる・・・比喩がより表面的に成り立ってるのですが、その背景や真意に驚きました。 原曲:Joan Baez https://www.youtube.com/watch?v=j1zBEWyBJb0 私的な話ですが、ドナドナ=2つあります。 一つは入社式後の各部門・支社などの配属の時・・・ある大きな会場で入社式を終えて、そのまま各配属先に向かうバスに当座の荷物を積めたボストンバックを持ち乗り込むのですが、どこかドナドナだな~なんて思ってました。 もう一つは、本当に売られる動物の事。牛では無く馬ですが・・・亡父の実家で、子供の頃から馬を1頭飼育してました。血統証付き。当時馬の世話はオヤジ。自分の寝食より馬に熱中した少年時代。馬も分かるんですネ。家族にはあまり従わない気難しいところがあるのですが、オヤジには絶対服従だったと言います。鞍なしで乗ってるくらいですから(時代でしょうか)。 この愛馬が売りに出る時、別れ際で馬の目が潤んだと・・・当初は処分だったのですが、良縁で引き取られ天命を全うしたそうですが、馬の目にも涙・・・だったそうです。 お祖母様が歌われた真意は計り知れませんが、様々な歩みや苦労を経て来られたと勝手ながら思いました。 ふと昔・過去を想う、また記憶にまつわる曲のご紹介・・・有難うございました m(__)m
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
こんにちは。 大好きな1曲です。 ・What's New? : Frank Sinatra の歌で、 https://www.youtube.com/watch?v=qa5CmWQZKOI 大体の訳詞は、 「元気かい?・・君は相変わらす綺麗だね・・君は知らないだろうけど、僕は今もまだ君のことを想っている♪」 *女性が昔の彼に対して歌い上げたものはこちらになります。 ・What's New? : Linda Ronstadt の歌で、 https://www.youtube.com/watch?v=MdH5hrJKjlE
お礼
ご回答頂き有難うございます。 お返事お礼が遅くなり誠に申し訳ありませんでした m(__)m >大好きな1曲です。・What's New? : Frank Sinatra の歌・・・ シナトラが歌うとまた決まる曲ですネ。と言いつつあまり知らない(恥)。ただ、何かに際して男性ジャズボーカル=シナトラの図式で、印象に常に残るアーティストです。 深みのある甘い歌声で、歌詞もまた大人の恋・・・時を経た今、あの頃を想う、今も想ってる恋心です。 再会・・・時間がいろいろ緩和してくれたり、時薬になったりします。その表現がシンプルで分かりやすく粋な歌詞です。 意訳ですが・・・ 『貴女は優しい・・・また会うときまでさよなら・・・ごめんね、いろいろ聞いて・・・僕は変わってないさ・・・今も貴女を愛してる・・・』 歌詞全部素敵ですがこんな再会と別れ方は・・・カッコよすぎで泣けてきます。 >女性が昔の彼に対して歌い上げたものはこちらになります。 ・What's New? : Linda Ronstadt の歌で・・・ 彼女はつい聴き始めたころの『Somewhere Out There』、大好きな『Don't know much』が浮かびますが、実際はあまり聴いていないのでこちらは今回初めてでした。元々声量とパワーのある歌手と思ってましたが、しっとりも力強いヴォーカルです。PVもまた粋ですネ。 繰り返し視聴して更に良い印象になりました(笑)。 う・・・過去曲含めリターンマッチかも(汗) ご自身にも所以があったのでしょうか・・・毎々感慨深い曲をのご紹介感謝です。 ふと昔・過去を想う、また記憶にまつわる曲のご紹介・・・有難うございました m(__)m
- alterd2001
- ベストアンサー率20% (33/162)
ご。ごめんなさい。 ヴォーカル曲でしたね(汗) 前のは忘れてください(笑) これまた重い曲ですが、アメリカ南部でリンチによって殺された黒人が 木に吊るされている姿を奇妙な果実に例えてます。 私の魂に触れる数少ない曲です。 Billie Holiday Strange Fruit https://www.youtube.com/watch?v=wHGAMjwr_j8
お礼
再度のご回答感謝です m(__)m >Billie Holiday Strange Fruit(邦題:奇妙な果実) 時代は1939年・・・荒れた黒人人種差別時代とその苦しみの曲です。訳詞を見ても、パッとは果実・・・でも根には血がしたたり落ちる・・・奇妙な実・・・ 非常にシリアスでセンセーショナルな歌詞です。またビリー・ホリデーの歌声にとてつもない刹那と絶望的な悲壮感を感じます。彼女もまたその時代を生きる黒人女性のせいもあるのでしょうか・・・。 彼女の人生もまた波乱万丈でしたが、エラ・フィッツジェラルド、ジュリー・ロンドン、サラ・ヴォーンの歌姫の中でも特に渋みや強さ、混沌とした雰囲気を感じます。訴え方(表現力)がとても強い印象です。 以前ちょっと挙げたエラですが、同じ曲も彼女が歌うと全然違ってくる・・・ここ暫く、ウロウロ聴いている中で、興味深いアーティストです。 前の至上の愛と共に、隙や余裕が全くない緊迫感の迫力を伴う名曲と思いました。 >私の魂に触れる数少ない曲です。 学生時代?早い時期に既にこうした曲を聴かれていたと・・・音楽性のみならず社会性や魂の叫びの曲。 JAZZにはどこか縁遠かった私にとっては当時思いもつかない境地です。 私的、これまでのご紹介含め、近年知る事で新たな関心や興味となっています(いまさらですが(汗))。 ふと昔・過去を想う、また記憶にまつわる曲のご紹介・・・有難うございました m(__)m
- sqqrcxvx
- ベストアンサー率9% (84/911)
こんばんは。 Celtik woman 「You raise me up」 とにかく、理由もなく感動し感激する曲は少ないものですが、これは間違いなくその一つでしょう。
お礼
ご回答頂き有難うございます。 お返事お礼が遅くなり誠に申し訳ありませんでした m(__)m >Celtik woman「You raise me up」 https://www.youtube.com/watch?v=Yfwlj0gba_k 元々はSecret Gardenが原曲で、私はそちらの馴染みでした。時々音楽の質問でご回答頂く際、アイルランド民謡等の古典の美しい曲に触れました。こちらも最初その系統?と思ったのですが・・・感銘深いです。 そして、ご紹介のCeltic Woman・・・歌姫たちもアイランド出身のアーティスト。女性ならではのソフトで美しい心地よさと思います。 歌詞がまたとても深い曲ですネ。 http://lyrics.red-goose.com/you-raise-me-up-celtic-woman/ 私事ですが、秋に出席した結婚式の際もこの曲がバックで流れました。こうした心が洗われる曲を聴くと胸がすく想いです。 日常のいろいろな出来事、大小問わず傷つき傷んで凹んでしまう・・・私は時に敢えて鈍感になってフォーカスをぼかしてる事もあったりします。逃げでしょうか・・・。でも癒しと心を奮い立たせてくれる・・・素晴らしい曲です。そして時はその場一瞬から永遠へ・・・。 私論が過ぎました。 ふと昔・過去を想う、また記憶にまつわる曲のご紹介・・・有難うございました m(__)m
- 1
- 2
お礼
ご回答頂き有難うございます。 お返事お礼が遅くなり誠に申し訳ありませんでした m(__)m >『メロディー』 玉置浩二 本当に久々に聴きました・・・(哀) カラオケで昔は田園を良く歌ったものの、彼のバラードはドツボにハマる私(自分で歌ってハマってどうする!(恥))。 忘れられない過去と記憶とメロディ・・・何も言えません・・・ >『あの頃の僕は』 イルカ 本人がないので河合奈保子で こちらは初めて聴きました!え~イルカの曲を河合奈保子さんが・・・驚きですが上手ですね。スマイルフォーミー~♪しか浮かばない(汗)。カバーですがとても素敵でした。一方歌詞は、遠い昔に突然別れてしまった好きな人・・・。 >『サリーガーデン(Down by the Salley Gardens)』 アイルランド民謡/恋はあせらず やなぎの木に葉が茂るように 以前知る機会があった曲・・・恋は焦らず、時を経て熟すもの・・・待つことも留まる事も大切なのだけれど・・・。 若きはやる心ゆえの過ちでしょうか・・・。恋は盲目で一途、そして我を見失う事でもあり。好きで愛するが故の過ちでしょうか・・・。 >ご想像におまかせします(笑) ・・・orz・・・忘れられない過去の記憶と想いでしょうか。並々ならぬ静かな哀しみを感じます。名曲・抒情の曲となりますが、その意図・心はとても深く思いました。 ふと昔・過去を想う、また記憶にまつわる曲のご紹介・・・有難うございました m(__)m
補足
ご回答頂きました皆様へ 改めて新年おめでとうございます。 昨年の質問でお返事が遅れ誠に申し訳ございませんでした。m(__)m そして、締切に際しご紹介の賜物の曲からベストアンサーを決定するのですが・・・素敵な曲やお話のため決めかねる状況の中、敢えて今回、年明けも再試聴し考えて曲と私的な感情と解釈から・・・ 31192525 さんに贈らせていたきます。 決めてはどの曲もですが、特に『あの頃のぼくは』でした。洋楽傾向の私でしたが・・・とても心にひびきました。 最後に皆さまのご健康とご多幸を心より祈念します。 またの質問、及びご回答の機会がございましたら、その際はどうぞよろしくお願い申し上げます。 この度も大変お世話になりました。誠に有難うございました m(__)m