• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この毛糸でマフラーは適していますか?)

この毛糸でマフラーは適していますか?

このQ&Aのポイント
  • 100円ショップで売られていた、ごしょう産業の糸ですが、モヘヤは入っていませんがモヘヤのように起毛しています。女性用のマフラーは、長さ160cmの場合で4玉以上必要となっていますが、このような糸でマフラーを編んでもチクチクしないでしょうか?
  • 肌にあててみた感じでは、チクチクするようなしないような…でよくわからないです。5玉あります。
  • ウールの糸と2本どりとかで編む方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>アクリル71% ポリエステル29% 問題は、肌触りより静電気。 アクリルとポリエステルは-、羊毛や髪の毛は+です。 羊毛のセーターやコートでその素材のマフラーを巻くと・・・。 バチバチっと・・・・は確定です。 これが面白いことに、ウールと引き揃えにすると 互いに相殺して静電気の放電は起き難くなります。 この糸は、モヘア風ですので、もし引き揃えるなら、極細程度のウール100%ですね。 25gの極細毛糸が1/2玉もあれば十分足ります。 この太さだと、針の号数にさほどの支障はないので 指定範囲内の号数で仕上げれば宜しいかと。

paso66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 静電気のこと、考えていませんでした。 教えていただいて良かったです。 この糸だけでマフラーを編むのはやめることにしました。 極細程度のウール100%と引き揃えるとか、マフラー以外のものを 編むとか、考えようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは 出来ますけどコツが必要かと 細いのですごく玉使いますよ もう少し太い糸の方が楽ですよ

paso66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「使用棒針15号~7mm」とありますが、12号棒針でガーター編みをしても すけた感じなので、「使用棒針15号~7mm」は間違いではないかと思ったりました。 編みにくい糸です。 12号棒針で、作り目31目(18cm)でガーター編みをしてみましたが、長さ11cmで残り糸14g位なので使った糸は10~11g位です。 この糸ではマフラーは不向きのようなのでやめようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A