- ベストアンサー
50代の私が体験した衝撃の音楽番組とは?
- 中二の時、NHKのyoung music showでキッスのライブを観て衝撃を受けた。外国のバンドの情報が少なかった当時、キッスの存在に驚き、音楽ライフが一変した。
- 50代の私が未だにロックを聴き続けている理由は、中二の時にNHKのyoung music showでキッスのライブを観たから。外国のバンドの情報は少なかった時代で、キッスの存在に衝撃を受け音楽の世界が広がった。
- 50代の私が若い頃に衝撃を受けた音楽番組は、中二の時にNHKのyoung music showで観たキッスのライブ。外国のバンドの情報が少なかった当時、キッスの存在に驚き、今でもロックを聴き続けている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>自分は50歳です。 お~50歳というと昭和39年生まれ?ワシの方がちょっと上になりますが、殆ど同年代ですな。『巨人・大鵬・タマゴ焼き』の最後の世代です。 >それが、NHKでやっていたyoung music show ・・・ヤングミュージックショー・・・今考えると笑っちゃうほどダサい番組名ですね。 KISSは、その放送された武道館ライブのその場に居たので、別にTVで見ても驚きはしませんでしたが、あの番組は毎回チェックしていて、初めて『動くリッチー・ブラックモア』を見たことを覚えています。 ドイツのライブで、『ディープパープル』でなく、もう『レインボー』でした。ステージでギターを叩き壊すパフォーマンスを、今でも思い出せます。 当時既にギター小僧だったので、ビデオに録って早速『Kill the King』をコピーしましたね。いや~動画があると、コピーが捗る捗る。 尚、その当時の家のビデオはBetaでした。今でもテープを保管しているのですが、既にBetaのデッキが無く、見ることが出来ません・・・(;_;) そう言えばあの録画テープ、当時のバンド仲間の間で大変評判になり、大勢がウチに押しかけて上映会を何度もやりましたよ。Youtubeなんかなかった時代の話ですねぇ。 >同じような経験した方っているものでしょうか? ヤングミュージックショーを見るまでもなく、今でもロックを聞き、演奏しています。40年はやってませんが・・・35年以上はやってますかね?その間、バンドも10コぐらい替わりました。ま、さすがに今では、オリジナル曲か元ネタはあってもオリジナルアレンジばかりで、高校生の様なコピーは全くやりませんが。 いかんいかん、どうでもよい『茶飲み話』がグダグダと長くなってしまいました。『年寄りはちょっとしたきっかけで次から次に思い出し、話が長くなる』と言ったのはアーサー・C・クラークでしたか。 話のまとめとしては、要するに、『演奏しなけりゃロックは始まらん』ということです。 今から始めても、KISSぐらいなら余裕で弾ける様になりますよ。(KISSの演奏自体は、並み居るハードロックバンドの中でも飛びぬけてカンタンな部類です。)
その他の回答 (3)
- meimeisan
- ベストアンサー率45% (386/855)
洋楽ファンの現在50歳くらいって、大体同じじゃないでしょうか? ヤングミュージックショーだったり、ミュージックライフだったりしか情報源無かったですよね。 質問者さんのような経験としては、それまで日本の歌謡曲に何だか違和感がずっとあったのが、ヤングミュージックショーでロッド・スチュワートを見てから、本格的に洋楽を聞くことに熱中しだしました。 FENとか聴いた人もいるかもしれませんが、自分も同世代ですが、FENが聴けるような地方じゃなかったので、普通に地方局のラジオをラジカセで聴いて、気にいった曲はテープに録音して聴いたものです。 AMラジオしか持ってなかったので、日立ミュージックインハイフォニックを一生懸命聞いたり、FMラジオを手に入れてからは、NHKのサウンドストリートも重要な情報源でした。 で、現在それ位の年代の人が、10代のころはとても楽器なんてできないと思ってたのが、今はギターなどのハードルがとても低くなっているので楽器を始めて、オヤジバンドを活発にやってるんじゃないかと思います。 自分も40代に入ってからギター始めましたよ。思い切って始めてみると楽しいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 その当時は洋楽の情報源ってホント少なかったですよね。 テレビは殆んどやってなかったから、ラジオや雑誌(ミュージックライフ、音楽専科、ギターマガジン)が情報源でした。 映像系がなかったですよね。 そういう意味でも、ヤングミュージックショーのインパクトは当時、中学生だった自分には大きかったですね。 バンドもまたやりたいんですが、地方の田舎に住んでるとなかなか仲間がいないのが、悲しいです。
- hanhangege
- ベストアンサー率43% (92/211)
アラフォーですけどね、洋楽に衝撃ってのは覚えてますね。 アイドル時代で、歌が下手でもどんどん出てきてた時代だし 音が悪いからって実家では極力クラシックしか聴かせてもらえないし それでもラジカセを手にしてからは、AMで歌謡曲とか聞いてたんですが ある日FMに合わせたらさまざまな洋楽をじゃんじゃん流している曲があって 今みたいにネットも無いし町の本屋さんぐらいしかないし どこから情報を集めていいかもわからないし周りにそういう仲間もいなくて ひたすらカセットに録音してました。 洋楽の雑誌を買えば良かったのですが、そういう知恵もなくなけなしのお小遣いをあつめて 「FMファン」という雑誌を買って読んでました。 ちょっと背伸びしてたあの頃を思い出すと懐かしいですね~。 とはいえ今も洋楽とかではなくクラシックからワールドミュージック、アニメでもなんでも 好きなものならなんでも聞きますが。
お礼
回答ありがとうございます。 おぉー、「FM fan」懐かしいですね。 「FM レコパル」とFM雑誌の双璧でしたよね。 そー言えば、つい先日レコパルの復刻版を本屋で見つけて思わず買ってしまいました。カセットレーベルが付いてないのが残念。 ここ最近のFMを聞いてると、しゃべりの方が多くて、AMラジオ的でなんだかなーって感じです。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
私の周りは、だいたいそんなような人ばかりです。というか、そういう質問をなさるということは、今はライヴにいったりバンドを組んだりしていらっしゃらないのでしょうか。おやりなさい。
お礼
回答ありがとうございます。 周りにそういう人がいるってのは羨ましいです。 >今はライヴにいったりバンドを組んだりしていらっしゃらないのでしょうか。おやりなさい。 ライブも前ほどではないにしても行ったりしてます。やっぱりあのライブの雰囲気は忘れられません。 バンドもやりたいんですが、仲間がいないのでなかなか実現できずにいます。 最後の、おやりなさい、の言葉に勇気をもらいました。(^^)d
お礼
回答ありがとうございます。 年寄りは話が長くなる・・・同感です。 この年になるとなかなか音楽系の話ができる人っていないんですよね。 自分も高校の頃バンド組んでました。 レインボー、ツェッペリン、パープル等ほぼハードロック。 何故か洋楽にはまるとバンドやりますよね。 現在の所有楽器はイバニーズ(最近はアイバニーズと読んでるみたいだけど、ちょっと違和感)のギターAR-300、ベースもイバニーズ、コルグのシンセm50。 なかなか一緒にやれる人がいないです。 いいお話をありがとうございました。 Rock’n roll all night !!