- ベストアンサー
年末の九州ツーリング計画:道路状況・移動距離・見どころ
- 年末に初めての九州ツーリングを計画。道路状況や移動距離を知りたい。
- 九州ツーリングの魅力的な見どころや食べどころを教えてほしい。
- NC700Sのバイクで1日300~500kmのツーリングを経験。4泊5日の九州ツーリングを予定。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私はドライブが趣味なので、実体験を元に回答させていただきます。 やまなみハイウェイと阿蘇は雪や凍結の可能性は十分あると思います。 ネットでざっと12月の気温を調べた限り、12月の最高気温4.5℃、平均気温1.2℃ですからね。 まあ阿蘇も広いですし、平地と山地ではかなり違ってくるとは思いますが、書かれている道は山地ばかりですよね。 私は一昨年くらいに阿蘇バルーンフェスタというイベントに行ったのですが(その年は12月下旬開催でした)、帰り道にやまなみハイウェイを利用しました(車で)。 その際道がかなり凍結していて、とても恐かったのを覚えています。 何しろ同じようにバルーンフェスタから帰っていた車が、スリップして横転してペシャンコになっており、パトカーや救急車で騒然となっている横を通り過ぎて帰りましたから。 九州は一般的にスタッドレスタイヤなんか履きませんし、チェーンを持っている人も多くありません(阿蘇などの積雪のある山地に住む人は別だと思いますが)。 平地ではほとんど積雪はありませんので。 私も普通のタイヤでチェーンもなく、極力アクセルを踏まないようにしてビクビクしながら運転しました。 下り坂なんか、ブレーキを踏んでもスーッと滑って進むんですよね。 なので、凍結に対する対策はしておかれる方がいいと思います。 あとやまなみハイウェイは霧がすごく多いです。 ほんの5m先も見えないくらいの霧が何kmも続くことも多いので、気をつけて下さい。 あとタヌキやシカやウサギが道路にいることが結構あるので、それも気をつけて下さい。 それから、阿蘇→長洲は必須なのでしょうか? 長洲港まで行かなくても、熊本港から島原にフェリーが出ているのにな…と思いまして。 阿蘇→長洲のルートがとても景色がいいならオススメしますが、そんなこともないですし…。 一応、熊本港からのフェリーを記載しておきます。 ・熊本フェリー 14:50発→島原15:45着 16:40発→島原17:30着 運賃(運転手1人、二輪車)2,500円 ・九商フェリー 15:15発→島原16:15着 16:05発→島原17:05着 運賃(同上)1,700円 長崎市に宿泊されるなら、稲佐山からの夜景は絶っっっ対見て下さい!! 何たって世界三大夜景ですからね。 本当に綺麗ですよ。 3年ほど前に神戸に行って摩耶山からの夜景を見たのですが、稲佐山の夜景を見慣れている(と言っても長崎に行って見る度に毎回感動してますが)せいか、神戸の夜景は拍子抜けでした。 摩耶山からの夜景は観光本に大きく載っていたので行ったのですが、何か遠くに夜景があって迫力がないというか…。 長崎の夜景は、長崎が坂の街で傾斜が多いため、眼前に夜景が迫る感じです。 「稲佐山ロープウェイ」で検索すると詳細が出てきます。 ロープウェイ乗り場までのシャトルバスも駅やホテルなどを循環してます(その情報も載ってます)。 天草は…本当に海しかない田舎としか言いようがないのですが…。 天草はガソリンスタンドやお店も少ないので、給油には気をつけて下さい。 あと鬼池→牛深に行かれる際は、時計回りではなく半時計回りをオススメします。 時計回りは全然景色が綺麗じゃない山道で、半時計回りはひたすら海岸沿いです。 鹿児島の蔵元港がある長島に渡られたら、結構景色が綺麗な道が続きます。 あと長島には謎のオブジェがそんじょこらにあります。 木や貝で作ってあり、結構大きいです。 ご旅行、プランを考えている時もすごく楽しいですよね。 私も来年長野まで車で旅行に行こうと考えていて(熊本在住です)、早くも具体的なプランを練っています(^^)。 岐阜・名古屋までは車で行ったことがあるのですが、長野は過去最高距離なので綿密に。 お互い良い旅行になるといいですね!!(私はまだまだ先ですが) ご旅行、気をつけて楽しまれて下さいね☆ 回答がすごく長くなってしまいすみません…。
その他の回答 (1)
- 9255idekuini
- ベストアンサー率67% (44/65)
相当すごいスケジュールですね。 走るのが目的でしょうが、走りっぱなしの様な気がします。 でも、本当に可能なのか面白いので確認して見ました。 フェリー等の時間は調査済みの様ですので 乗船時間などはあえて調べません。 25日 阿蘇での積雪の可能性はあります。 国道での通行止めは殆どないと思いますが山頂付近は注意が必要です。 阿蘇山頂は現在規制で上れない状況にありまだ続いている可能性があります。 ラピュタの道も知られてきたとは言え、通行量も少ないと思いますので 凍結などの注意が必要かとおもいます。 26日も島原半島から天草への予定にされていますので 別ルートをお考えとは思いますが、詳細がないので下記ルートです。 多比良港から右、国道251号(半島北側)→雲仙市吾妻町 雲仙市吾妻町に入ると有明海にある諫早湾干拓地を遮断した堤防があります。 国道57方面へ南下しないで堤防(全長7Km)を渡り国道207号から諫早市へ。 「諫早湾干拓堤防道路」 http://portal.nifty.com/2010/12/24/b/ 国道207号→国道57号→長崎バイパス→長崎市内 *多比良港着15:45ではなく17:10頃着の間違いですね。 夜の食事でちゃんぽん以外で長崎ならではの物 トルコライス http://nagasaki-gourmet.com/torukorice.html http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n66449 ちょっと変わった処で「ちゃわん蒸し」は如何ですか。 ちゃわん蒸し専門店です。老舗です。 「吉宗よっそう」 http://yossou.co.jp/ 26日 長崎港→小浜 駅から電車通り諏訪神社方面へ走り国道34号へ蛍茶屋を通り越し 日見バイパスから東長崎方面へと向かいます。 国道34号と国道251号の分岐点を251号海沿いへ。 →57号島原半島南回り→小浜町→口之津港 「愛野展望台前」から下へ下る前に57号右手に ドライブイン「千々石展望所・観光センター」があります。 多く車が留まっていますのですぐ判ります。 ちょっと休憩で橘湾を一望できます。 http://www.chidiwa.com/ViewingPlatform.html このコースで約70Kmです。時間に余裕があればどうぞ。 天草での食事はなんといっても新鮮な海の料理ですね。 民宿でも新鮮なものが食べられる筈です。 27日 蔵之元港10:10→フェリー乗り場 約110Km 鹿児島市内に入るのが12時半前後ですのでここで昼食ですね。 30分で済ませるとして 13:00頃 市内桟橋→桜島15分→桜島1周(35Km約1時間) 14:00頃→内之浦宇宙空間観測所 約77Km 16:00頃 宇宙空間観測所の閉館時間が16:30になっていますのでギリギリです。 桜島1周を止めてフェリー桟橋から横断した場合 13:00か13:30頃→内之浦宇宙空間観測所15:00か15:30頃。 これでなんとか余裕ができそうですね。 内之浦宇宙空間観測所→志布志港 約41Km 1時間。 見学1時間位として17:30頃までは到着できそうです。 桜島フェリー桟橋と鹿児島中心地天文館間は5分位の距離です。 繁華街で食事できる余裕があれば黒豚でも食べて下さい。 黒豚 http://travel.kihon.jp/japan/6466 ラーメンなら http://www.mapple.net/bythemearea/a14b74c534/0704040101/ranking_all_newer.htm 味噌ラーメン http://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46003516/ http://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46000039/dtlrvwlst/4070461/ 鹿児島のラーメンは九州他地区と違いあまりこってりしていません。 有名処では「こむらさき」「くろいわ」「のぼる」などありますが 味噌ラーメンが意外と多い地区です。 時間に余裕がなければ、フェリー内で食べます。 人気があり客も多いのですが、ただ15分の余裕しかありません。 桜島フェリーうどん「やぶ金」 http://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46005615/ 以上少し手を加えてみました。 3日間共フェリーを利用しますのである程度の休憩はできそうですね。 “見どころ“はゆっくり見学とはいかなくても 行く所いく所が見どころになっており、特にバイクですので 肌で感じることが出来ると思います。 追記 26日の三和フェリーだけ確認してみました。 牛深発最終便18:40ですので急げば間に合うかもですが、 天草の新鮮で美味しい魚はなかなか味わえませんよ。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 季節の良い時であればバイクは一日600km位走れちゃいます! ご提案参考に再度季節の良い時に練り直してみます。 ありがとうございました。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 年末凍結の恐れなどもあるようですので季節の良い時に変更いたします。 行程は再度いただいた情報を元に練り直します。 ありがとうございました。