• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の先輩とのライン)

ラインID交換の悩みとは?職場の先輩との関係性を考える

このQ&Aのポイント
  • 中年にして始めたラインでのやり取りに慣れていない質問者。しかし、職場の先輩からのラインID交換の誘いに悩んでいる。
  • 職場の先輩は個人の能力仕事を重視し、売り上げの差に嫉妬したりひがんだりすることがある。ラインでのやり取りはトラブルの可能性があると考えている。
  • 会社から義務付けられていないが、職場の先輩とのラインのやり取りは避けておきたいと思っている質問者。しかし、無視することもできない場面もあるため、悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • josyua
  • ベストアンサー率41% (165/402)
回答No.4

明らかに面倒くさそうな先輩ですね。 私も他の皆さんも仰っているように「家族だけの使用に限定してますから」と丁重にお断りした方がいいと思います。 それでもそれを理由にグジグジ言ってくるような人だと、根負けしてIDを教えたところで別の理由でグジグジ言ってきますよ。 結果的に、その先輩にIDを教えようが教えまいがグジグジ言われることになります。 どのみちそうなるのが目に見えてるんだったら、教えない方が得策でしょ? ちなみに私はそこいらのことが面倒くさく感じるため、LINEは初めからやってません。

その他の回答 (3)

  • PACQUIAO
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

会社で義務付けていないものはやらなくて良いですよね。 投稿された内容でしか判断できないですが、 今のところ家族とだけで利用していくつもりです。とはっきり伝えるのはダメですか? 変な理由付けるよりそのまま伝える方が良い気がしますがどうでしょう。 それでも言って来たらメールがあるのでそちらに連絡じゃだめですか?とか お子さんも居る訳だから忙しくて既読して返せないと申し訳ないから家族以外とはやりたくない、とか

回答No.2

上司や仕事関係の人と、LINEなどのSNSをやり、トラブル(嫌な思いをするなども含めて)に発展すると言うのはよくあるようです。 本来、楽しく便利なはずのツールが、苦痛の種になってしまうことも。。 はっきりとお断りできないのであれば、LINEを止めてしまうのが一番だと思います。 「主人に止めるように言われて」とか「日が経って全然使わなくなったので」とか「機種の問題なのか、すぐに強制終了しちゃうので」とか、理由は何でもいいと思います。 ご家族との連絡については、メールで十分ではないですか? (隠し通す自信があれば、止めたと言って、実際は続けると言う手もありますね)

回答No.1

私はLINEには手を出していません。最大の理由が「韓国製であること」だからです。中で何がどうなっているのか予想もつきません。ネット上のちょっとした書き込みで一般人が逮捕されてしまうような国のものですよ。情報ダダ漏れの可能性も否定できず信用できません。 >それは、考えすぎですか? 決して考え過ぎではないと思います。 職場の人間とSNSで繋がるなど、私には到底考えられませんね。勿論プラスの面もあるのかもしれませんが、マイナスの面がこじれたら誰が責任を持つのですか?自己責任ですから、誰も解決してくれませんし同情もされません。 今や学校の連絡網がLINEだという呆れた話も聞きますが、「家族間でしかやらないことにしている」とでも言ってお断りするのが吉だと思います。