• ベストアンサー

国立成育医療研究センターは、本当に安全か

国立成育医療研究センターには、何度も行っています。 ですが、あの東日本大震災がおきた時に居ました。 医療センターは、12階のため崩れ落ちてくるとは覚悟をしました。 でも、2007に作られたために、4年しか経たなかったために、 崩れ落ちてきませんでした。今でも覚えています。 びびりやで、行くのが面倒臭いです。 ということで安全なのかをコメントで、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.1

ビルを建てるときには「構造計算」と呼ばれる複雑な計算に基づき計算されていますので、震度7くらいまでは耐えられます。 ご自宅が崩壊してもビルは残っている可能性のほうが遥かに高いと思います。

arasi0227
質問者

お礼

ありがとうございます。 学生なので、よくは、分かって居ませんでした。 多少安心ができます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#205450
noname#205450
回答No.2

ああいう公共施設はかなり高い耐震基準で作られています そこが崩れ落ちるほどの地震はまずおきないでしょう 地図で確認しましたが、周りに高層ビルなどはなく揺れによってぶつかるなんてこともなさそうです  東日本大震災でも津波で倒壊した建築物はあっても地震で倒壊した建築物は少なかったです 1981年前の耐震基準で作られたものは比較的被害が大きかったようですが 地震よりもそれに伴う津波や火災の方が危ないんでしょうね ただ揺れによって家具や人などにおしつぶされる可能性はあるでしょう 個人的にはそれらを心配するより自宅の家具の固定とか交通事故の心配をする方がいいのではないかと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A