• ベストアンサー

字を上手に書けるようになりたいのですが・・・

ずっとパソコンで文字を打ってきたためか、走り書きばかりしていたせいか、元から上手くはないほうでしたが、今は、「三」という字さえ、満足に平行に引けないというくらい、手も自由に動かないし、文字のバランスのセンスもありません。 一応、その手の本(ボールペン字練習)を買ってきて練習してますが、こんなので本当に上手くなるのかな~?なんて思ってやってます。 字のうまいかた、または、上手くなった方、なにかいいアドバイスがありましたら、字小学5年生の私に何かご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.6

  #5です。また来てしまいました。追加します。 私は元々左利きでしたが、中学に入って右で文字を書くように練習を始めて切替えました。  ことの発端は習字です。特に漢字は文字は右利きの人が書くように作られているので、はねやためがどうしても左手では上手く書けなかったのです。  右手で書くようになっても、半月位は直ぐに手が痛くなって、とても文字にはならずに自分でも幼稚園児よりも下手なひどいものでした。  でも習うより慣れろで、特に意識してゆっくりでもいいから丁寧に書くようにしていたら、だんだんと読める字になってきました。  ここ数年、日記ほどではないですが、史跡・旧跡巡りをしているのがマイブームで、その記録をノートに書くようにもしています。  手書きの文章と簡単な地図で日付を入れて、撮った写真などと見比べると、記録を保存するという事にもなりますし、思い出を整理するのにも良いと思います。  そして、そのうちに自分史を書いてみようかと思います。それもある程度手書きもいれてみたいと思います。  手書きの文章だったらPDFのファイルにして保存もできますし良いと思います。  字が上手くなると手書きの文章を書くのも楽しいですよ。たまに左手で文字を書いていますが、下手ですがまだ書けます。筆記体は左の方がまだきれいです(笑)。箸は今でも左です。マウスは両手で使えます。ボールは両手で投げられますが、左の方がコントロールがいいです。  仕事で忙しいときには、左手マウスで右で筆記具を持ち、更に電話が多いとヘッドセットを付けて電話応対もしてバタバタしているときも良く有ります。右手マウスで左手でメモするのもできます。  両手をある程度使えるようになったので、多少は頭の回転良くなったみたいです。頭も使えば使うほどいいみたいです。  だた、職場ではこうしていても周囲からは器用だねと言われ、割と何でも与えられた仕事はどんどんとこなしていますが、安い給料でいいように使われている器用貧乏です(笑)。  まぁ、今のご時世、何でもできないと生き残っていけないのでやっているということもあります。  とにかく、意識して丁寧に文字を書くようにすると良いと思います。  長くなりましたが私の体験を含めて、何か参考になれば幸いです。

polpic
質問者

お礼

へぇ~~~(*・▽・*)!すご~く参考になりました!! ぜひ、一緒に一度、お仕事したいものですね~(笑)。 両手を手を使う事から頭の回転までよくなったなんて、羨ましいです。私ももっと左手も使って頑張ろう~~~!っと。 左から右手に切り替えたという体験談は、私には、とても元気づけられるお話です。ほんと、できればyu-taroさんとお友達になりたかったです(笑)。 ありがとうございました。 ちょっと気になる事なんですが、質問の趣旨にちょっと外れているんですが、『史跡・旧跡巡り』って何の事ですか?日本の歴史を調べるという事ですか?具体的にはどんなところを廻ってくるんですか? なんか、面白そうだな~と感じてしまって聞かずにはいられませんでした。

その他の回答 (8)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.9

  こんばんは。#6です。お礼の欄見てまた来てしまいました。  字が上手くなると楽しいですよ。私ももっとうまくなりたいです。頭の回転は昔よりも多少はいいみたいです(笑)。  さて、旧跡・史跡巡りですが、今は戦国時代の山城跡を良く回っています。アウトドアが好きなので、自然親しみたいということです。山城跡は文字の通り、山一体をお城にして、戦うための城というもので、石垣もないところが多いです。堀や郭など自然の地形を巧みに利用して、戦いを有利にしたところで、各地に沢山有ります。名前だけとか、ほとんど遺構もないところを含めると日本中に20000城とも30000城ともあるとも言われています。私は100城位は回りました。関東から東海、伊勢方面が多く、北条、武田、徳川、織田とその地の豪族の城が大半です。  分かりやすいところでは、滋賀県安土町の安土城で織田信長が作った山城ですが、本能寺で亡くなった数日後に焼けて落城したものです。私も行きましたが、今で町の教育委員会で20年間の発掘調査が継続中です。  あと、以前は奈良飛鳥・斑鳩の地で天皇陵や卑弥呼の墓と言われている箸墓古墳巡りや宮城跡巡りなどもしていました。  いわゆる歴史ファンです。お陰で、古墳時代から戦国時代、江戸時代の歴史が詳しくなりました。  そういうサイトも沢山ありますし、歴史の本も沢山出ています。あとは、中国の万里の長城やエジプトのピラミッドなども見てみたいと思っています。  こういう旧跡・史跡巡りをして、メモ帳でその場の感動をメモしておくととても良い記録になります。丁寧にゆっくりと書くと段々字もうまくなります。  ちょっと話題が逸れましたが、あとは、私の過去の回答にもそのようなことを書いていますので、興味があれば見られると宜しいと思います。  こんな感じでいかがでしょうか。何かの参考になれば幸いです。 

polpic
質問者

お礼

趣味の字の上達がセットになってるって感じですね。 やっぱり好きな事と一緒に・・・って長く続くコツですよね。 ほんとに楽しそうですね~! 私もやってみたい!と思います。 それでは、過去の回答も、探して拝見させていただいちゃいますね(笑)! ばっちり参考になりました。ありがとうございます。

  • tiaki7
  • ベストアンサー率17% (18/105)
回答No.8

#1の方と同じテレビを見てました ヒトサシ指で書くような感じで書くと良いそうです そのためにはエンピツの握り方が大事だと エンピツの真上に人差し指を置くと良いそうです 私もそうだと思い努力しています

polpic
質問者

お礼

エンピツの真上・・・ですね!わかりました。早速やってみます。 ありがとうございました。

noname#49115
noname#49115
回答No.7

私も字がすご~くヘタです。ヘタな私が最近発見したこと。それは、 「字は上半分を大きめに書いたほうがバランスがよい」 ということです。それと、文字の中の横線を一本だけ長めに書くとイイみたいです。 ヘタな文字だってゆっくり丁寧に書けば気持ちは通じるさ!と私は前向きに考えてます。ただしザッと書いたメモは他人には判別できません… 練習しているなんてエライです!お互い頑張りましょうね。

polpic
質問者

お礼

2つの大きな発見ありがとうございました。私もなんとなくですが、同じ事を感じていました。 お互いがんばりましょう!

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

  こんにちは。 文字は書かないと下手になるし、忘れているものですね。私も仕事では、パソコンも使いますが、ノートでメモや記録をあえて書くようにしています。    記録を残すという意味では、自分以外の人も読むことあるので、ゆっくりと丁寧に書くようにします。  シャープペンで一つの文字を丁寧に書きますが、失敗したらすぐに消しゴムで消して書き直します。  文字を上手くなる方法ですが、ペン習字も良い方法だと思います。更には、字の上手い人が書いた手書きの文章、文字を真似するのも方法です。  かつてもう15年位前でしたが、女子中高生の中で大流行った「まる文字」が面白くて私もちょっと真似したことがあります。  ちょっと探してみましたが、面白そうなのがありましたのでいくつかサイトを貼っておきます。  DFPえんえん体AW4が好きです。 http://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/category/marumoji.html フリーウェアのフォントです。 http://idfont.web.infoseek.co.jp/

参考URL:
http://idfont.web.infoseek.co.jp/
polpic
質問者

お礼

面白そうなサイトありがとうございます。 ホントに昔懐かしの「丸文字」ですね~。 これも、綺麗にかければ、それなりに美しい「文字」ですよね。 友達用に、書き分けできればな~って思います。 ありがとうございます。

noname#7409
noname#7409
回答No.4

たぶん「文字」と真剣に向き合って丁寧に書き続ければうまくなると思いますよ。ただ漠然と書いていたのでは駄目だと思いますよ。 絵だって描き続ければそれなりにうまくなるものですしね。 私の思うキーワードは「丁寧に書く」ですね。 自分が丁寧に書いた字を他人が下手だと言ってもいいじゃないですか。 「綺麗に見せるための字」と「本当にうまい字」はきっと違うんだと思います^^

polpic
質問者

お礼

やってますよ~!「テイネイに、書く!」って~! でも、センスがないのか、下手なんですよ~。 いや、やっぱり年賀状とか暑中見舞いとかくらいは、一部分でも自分の綺麗な字で心をこめて送りたいので、「本当にうまい字」めざしてがんばります!

  • karl1205
  • ベストアンサー率14% (52/367)
回答No.3

「三」は平行には書きませんよ。一番上は少し下へへこんだ感じ、真ん中はまっすぐ、下は少し上にでっぱった感じ、で書くとよいのですが。字がへたに見えるのは、お手本のバランスを無視して練習しているからです。長い短い・空白部分のバランス・最後の止めるところを止めずに撥ねている、等。

polpic
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 その細かい観察眼! 分けて欲しいです。確かにそうですよね、平行ではありませんよね。それは、意識してますが、その方向が上手くかけなかったり、複雑な字だと、バランスが取れないんです・・・・

  • nanakonbu
  • ベストアンサー率47% (44/92)
回答No.2

練習あるのみではないでしょうか? polpicさんの周り(お友達やご家族)で字のうまい人はいますか? もしいらっしゃるのなら、マネをしてみてはいかがでしょう? 実は私もそれで上手くなったのです。 過去、『この人の字、バランスが整ってて綺麗だな~』とか、 『この人の字可愛い!』とか、そう思ったら密かにマネて特徴を盗んでみたりしましたよ(笑) なかなか綺麗に書けない苦手な字は何度も何度も書いて練習しました。 もともと字を書くのは嫌いではなかったので、この方法は楽でした(^^) 今では職場の人に『綺麗だね』と言われます。 そう言われるとやっぱり嬉しいもので、どんどん上手くなりたいと向上心も湧いてきます。 頑張って、練習していってください!!

polpic
質問者

お礼

やっぱり、「真似」でいいんですね。練習なんですね。 やってみます。ありがとうございました。

  • hanehane
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

こんばんは。 テレビでやってたんですけど鉛筆やシャーペンの持つ部分に洗濯バサミ(!)をはさむと良いらしいですよ。 洗濯バサミで鉛筆をはさんで(尖ってる部分から6,7cm位の位置)、洗濯バサミの広い部分に人差し指をのばして置きます。そうすると鉛筆に指置き場みたいなのが付くので、指が固定され、字がきれいに書けるんだそうです。 洗濯バサミじゃなくても、クリップでもいけましたよー。 どうぞおためしあれ^^

polpic
質問者

お礼

やってみましたが、どうも難しいです・・・^^; でも、アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A