• 締切済み

スリープにならない

買って3年ほどのpc使ってるんですが、pcのふたを閉じてもスリープ状態にならず電源ランプがついたままになることが今回で2回目になります。 ふたを開けても画面は何も映りません。しょうがなく電源ボタン長押しで切って起動したんですが、なぜ起こるのでしょうか?対策はありますか?またこれによって大きな害が起こったりするのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

>電源ボタン長押しで切って起動し 電源ボタン長押しの強制終了をするとシステムファイルが一部壊れます。起動は「セーフモード」の「前回正常時の構成」を選択、ある程度修復させてから「通常起動」します。 スリープに移行しない場合 1 省電力状態に移行するまでの時間が「なし」に設定されていないか。 2 省電力機能が正しく動作する環境か(バックアップでWindows Update更新のダウンロード、インストール中、ACPI電源管理機能に対応していない周辺機器を接続、内蔵HDの空き容量が少ないなど) 3 常駐プログラムに原因がないか(常駐プログラムを一時的に停止、省電力状態に移行するか確認) 4 最新のドライバーを適用(メーカーサポートサイトで製品型番で検索)

gannmokunn
質問者

補足

回答ありがとうございます。 スリープに移行しない場合は強制終了するしかないんですよね?1回目が起こったときは充電器を抜いて切れるまで待ってしまって、今考えるとよくなかったですよね?結果googlechromeのブックマークデータが壊れてしまいました。。 今は問題なく動いてるんですが今からでもセーフモードから前回正常時の構成を選択したほうがよろしいのでしょうか?あわよくばブックマークが修復は無理ですか?1回目は1か月くらい前ですが。。 省電力状態に移行するまでの時間 バッテリ駆動10分 電源に接続10分 とありました たぶんHDの空き容量だと思います。Cドライブ200mbしか今ないですし。。増やします。