• ベストアンサー

名前の付けかたに何かルールみたいなものあるのですか

先日、サッカーのメンバー表を見ていると、アイルランドの選手はほとんどが「・・ソン」「・・セン」「・・ション」また、ユーゴの選手は「・・ビッチ」ばかりでした。名前の付け方に何か意味があるのでしょうか?あるならば教えてください。なお、女性の場合はどうなるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アイスランドのことですよね。 アイスランドでは son はアイスランドのことですね。 アイスランドの ***son は 息子と言う意味です。 ユーゴの ビッチ も息子と言う意味です。 アイルランド系の Mac*** も同じです。 アイスランド人は正確には姓はありません。セカンドネームとして 親の名前に -son /-dottir (娘) を使います。 (元大統領はビグディス・フィンボガドッティル Vigdis Finnbogadottir ) ファーストネームを省略してセカンドネームで呼ぶの変ですね。 ヨーロッパでは現在多くの国で姓・苗字として固定してますが、 アイスランドは例外です。 アラブ系も 本人の名前・父の名前 [・祖父の名前] です。 だから、サダム・フセインを単にフセインと父の名前で呼ぶ日本の マスコミはわかってないようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.4

既出の通り ~の息子という意味です。 ~ソンとか~センとか~ションとか~ビッチとかいうには、その国の言葉でどう発音するかです。 ~ビッチはスラブ系でしょうか。 例えば「peterson」て人がいたとして、英語的に読むと「ピーターソン」。北欧言語なんかでは「ペッテション」。「caesar」がシーザーかカエサルかですね。 Mac***も出てますがスカーレット・オハラ(Scarlet O'hara)のO'なんかもそうです。あとはクリス・オドネルとか。 女性だと女性形の格変化がある言語の場合、女性形に変化する場合もあるみたいです。が、これは聞いた話です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

参考URLをどうぞ!

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA189.HTML
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz100
  • ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.1

> アイルランドの選手はほとんどが「・・ソン」「・・セン」「・・ション」 > ユーゴの選手は「・・ビッチ」 これは日本でいうところの「苗字」のほうですので、名前ではありません。 なので、「付け方の意味」とか「女性の場合」とかは関係ありません。 単純に、日本で「○藤」さんが多いのと同じでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A