• ベストアンサー

なりたい職業がたくさんある

僕は熱しやすく冷めやすく多趣味なので趣味を職業にしようとすぐ思ってしまいます。 (それとアニメを結構見るのですが、コロコロと好きなアニメも変わっていきます。) とりあえず年代順に、自分で復習がてらまとめてみました。 小学生低学年 キメラを作る生物学者(動物好き) 中学1年まで 動物園の飼育員(動物好き) 今(高1) 理科の教師(先生への憧れ)、酪農家(動物好き)、スポーツインストラクター(筋トレ&人のサポートが好き) その他 ギタークリエイター(ギター好き)、刀匠(るろうに剣心の影響w)、警察犬訓練士(動物好き)、家電量販店員(家電量販店が好きw) それと事務職は今のところやりたくない仕事に入っています。 どの仕事でもデスクワークをするのはわかっていますが事務職ばっかりで自分の好きなことが思いつかないのでとりあえず今はないです。 今アメリカに住んでいて来年の夏(高2)で日本に帰ろうか迷っています。 両親が「なりたいものが決まってないと、大学は決めにくい。なんにでもなれるようには、ある程度いい学校を出てないといけない。(選択肢を広げるためだと思います。)」というので職業>大学>高校と逆算してみました。 どのように考えればいいか教えてください。 (悩めばいいというのは時間がないのでなしでお願いします。) 今見直すと文章がそうとう汚いですが、そこは勘弁してください。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

熱しやすく冷めやすく多趣味なら、家電量販店員がお勧めです。

chip421
質問者

お礼

参考にさせていただきます!

その他の回答 (11)

  • krrkr
  • ベストアンサー率61% (237/388)
回答No.2

んっと、熱しやすくさめやすいのであれば、趣味を職業にするのはやめたほうがいいのでは?とおもいます。 なぜかというと、職業は飽きてもやり続けなければならないからです。 冷めてからも続けられる、もしくは冷めてすぐ転職するスキルがあるなら、別なのですが。 多趣味なのはすごくよいことなので、ある程度のお給料がもらえて、趣味に割く時間がある職業を選んではどうでしょうか。 趣味を仕事にするのではなく、趣味のために働くのです。 で、あれば日本では、少しでも良い大学をでたほうがいいでしょうね。

chip421
質問者

お礼

うすうす自分でも思っていましたがやはりそうでしたか。高い収入を得て趣味に没頭するのも手ですよね!

関連するQ&A