• 締切済み

「静養」との診断書の意味

体調が悪く内科を受診したら心療内科への紹介状を書かれ先日心療内科をを受診しました。 心療内科で診断書を頂いたのですが、そこには「1ヶ月の静養と加療を要する。」との内容が記されていました。 現在仕事をしているのですが「静養」とはどういう意味なのでしょうか? 無理のない範囲で仕事をするということですか?それとも自宅で休む(就労不能)ということですか? お答えお願いします。

みんなの回答

回答No.3

「静養と加療」は、「休業の上での療養」に限りなく近い意味です。 就業状況にもよりますが、これまで通りの就労は、病状を悪化し、治療にも支障を来すことを意味しています。 雇用者は、軽作業への転換や就業時間の短縮など、少なくとも通院等に要する時間を保障しなければなりません。病気治療を妨げるような業務の割り振りや、病状悪化に繋がる業務の割り振りも禁じられます。 また、病気を理由に解雇したり、処遇を改悪することも許されていません。 法の網をくぐるために、「自己退職」を強要される場合蛾しばしばあるようですが、基本的に違法です。 公務員職場では、基本、在職のままで4~5年間程度の休職が認められていますが、休職期間中は給与が支払われません。(互助会規程などで、一定の給付がなされる場合はあります) 精神の障害でしたら、職場からの完全離脱は、却って病気を募らせる場合も考えられます。 責任者に診断書を提示して、今後の身の振り方を相談するのが最善です。

回答No.2

日本の医者は分からないことがあると、匙を投げる代わりに ストレスが原因 とか 心療内科に通うように進めたりをします。 患者に何も説明しないでごまかすのが最良の方法と思い込んでいるのです。そうすればお医者様としてのメンツが保てるのです。 また行政もそれを後押しするようなシステムになっています。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 「静養」とはどういう意味なのでしょうか? せいよう【静養】の意味 - 国語辞書 - goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/122921/m0u/%E9%9D%99%E9%A4%8A/ | 病気や疲労の回復などのために、心身をゆったりと休めること。 > 無理のない範囲で仕事をするということですか?それとも自宅で休む(就労不能)ということですか? 休めるのなら、どっちでもいいです。 こういうサイトで、質問者さんの状況も分からない第三者に尋ねるよりは、その医師に確認した方が良いと思いますが。 とは言え、医師にしたって、質問者さんの業務内容を、質問者さんの言い分以上に知ってるわけでないですし、判断付かないこともあり得ます。 会社の産業医なんかいないんでしょうか?あるいは、通院先で上司に同席してもらうように相談とか。