• ベストアンサー

基礎体温でみると…

同じ質問が重なるかもですが、 うまく探しきれなくてすみません…質問させていただきます。 妊娠は希望してないです。 先月から基礎体温をつけて、その後のグラフを見てると、もしかして妊娠?と思いどう言うことなのかと。 10月1~5日まで生理。 周期は、30~32周期です。 一度下がって生理がくると思いきや、また体温が上がりました。これはどう言う事なんだろぉ?と思ったのと、30日あたりから生理になりそうなお腹と腰に鈍痛があります。 排卵日は何時頃と仮定できるのか…このグラフから何が読み取れるのか、お分りの方よければ教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>排卵日は何時頃と仮定できるのか…このグラフから何が読み取れるのか、お分りの方よければ教えて頂きたいです。 このグラフから言えることは、 1、基礎体温が綺麗に2層に分かれているので、排卵している可能性が高い。 2、10月19日から体温が上昇していますから、排卵したのは17、18日の辺りだろうと考えられます。 この2点だけでしょう。 基礎体温で妊娠の有無を判断するには、高温期が18日間以上継続した場合に言えることです。 まだ、14日間しか継続していませんし、症状的にも月経の予兆があるのですから、次の月経が始る可能性もあります。 >一度下がって生理がくると思いきや、また体温が上がりました。これはどう言う事なんだろぉ?と思ったのと、 その様な事は幾らでもありますので体温が一時的に下がったから、即、妊娠したと捉えるのは早計でしょう。 基礎体温を測るなら、日々の絶対体温を見て一喜一憂しないことです。 基礎体温とは、グラフ全体の形とか、低温期と高温期の差、高温期の継続日数を見るものです。

noname#207120
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。少し落ち着いて、生理が来るのを待ちたいです。体温を付け始めたばっかりで、体温の変動にとらわれ過ぎていたなと反省です。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

いえいえ妊娠は考えられないでしょう。 基礎体温表からすれば、排卵日は18日ごろであり、綺麗に低温層と高温層に分かれています。 18日の排卵であれば卵子の寿命は48時間しかないので、23日の性交時には卵子は受精できません。 よって妊娠は不可能なのです。 となると今回の基礎体温の上下限が何なのか? になりますが、急に下がった2日間の測定に何か問題が有った。 または急に上がった本日の測定に何か問題が有ったか、風邪などによる発熱で体温が上がった、と考える方がより自然ですね。 妊娠が気になるのであれば、チェックワンファストと云う検査薬なら11月5日以降に、それ以外の検査薬ならば11月12日以降に検査可能です。 まあ、それまでに生理が始まると思いますけどね・・・・

noname#207120
質問者

お礼

回答くださりありがとうございます。 17日、18日あたりの排卵と見て生理が来るのを待ちたいです。風邪をひいた…などの体調変化はあまり見受けられないので、きっと測り方に問題があったのかもしれないですね。 チェックワンファスト…準備します! ありがとうございました。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.1

その質問にだけ答えるならば着床した時か生理予定日辺りにいちど体温が下がって翌日に急上昇することもあるそうです。 着床したということかもしれません。 明日以降、高温を保ったままかさらに高温が続くようであれば妊娠の可能性があります。

noname#207120
質問者

お礼

早々にお答えを頂きたありがとうこざいます。後数日様子を見てみます。着床する時か生理前に一度下がる事もあるという事、勉強になりました!ありがとうございました。

noname#207120
質問者

補足

追加ですみません。 仲良くしたのは23日のみ。このグラフからの排卵日にあたりますか? 15日と16日に伸びる織物あり。20日に乾くとボソボソとした織物がありました。

関連するQ&A