- 締切済み
マーク式の大学受験英語
センター試験で出されるような「平素だけど多量の文」を演習出来るような参考書もしくは問題集を探しています センター試験やマーク模試で思うように点数がとれないので演習をしたいと思いまして 問3から問6をちゃんと押さえたいのですがなかなかうまくいきません 過去問をやった限りアベレージは120~130くらいです 目標は180です あと数日でこの差は我ながら無理難題だとは思いますが妥協はしたくないと思っています もしよろしければ学習のアドバイス等もいただけると幸いです よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
xxをやっています、ではなくて、どれだけできていますか? 基本的に、当面の教材や勉強方法は、現状学力によって決まります。 従って、現状学力がどうなっているか分析し、それによって対策することが重要です。 過去問は勉強の内に入りません。 過去問「で」勉強しようなんてのは、愚の骨頂です。読んでおいてください。 http://okwave.jp/qa/q8803242.html しかし、過去問を解いてみて、過去問に対して何が足りないか、ということは見る必要があります。 現状は、過去問を解いたところで壊滅状態である、と判ったわけですから、それ以上過去問ばかり解いても意味はありません。 まず単語力はどうなっているのか。 十分なのか不十分なのか。 単語力からして不十分なうちに演習を繰り返しても、殆ど効果は無いでしょう。 過去問を解いて、解けないところがあっても、単語がわからないだけなのか、他にも判らないのか、ということが判らないはずです。 対策が立てられないと思います。 志望校のレベルは? センターはセンターレベルでしかありません。 あれは、高校の「基礎的な」学習内容を問う試験だからです。 ところが、志望校(+学部学科)のレベルによって、必要となる単語力が変わってきそうです。 勿論、文法力や読解力も変わってくるでしょう。 それらによって、勉強法や教材をどうするかが変わってくるはずです。 ただセンターだけであれば、まずはターゲット1900や速単必修編はオーバースペックではないでしょうか。 また、単語帳は、まずは相性です。 どんな名著であっても、相性が悪くて遅々として進まないものは良くありません。 少々悪書であっても、相性の良さを生かしてさっさと終わる物が良いです。 名著はその後でやれば良い。 ターゲットと速単とどちらと相性が良いのでしょうか? 私の意見は参考にはならないでしょうが、私ならターゲットでは全く覚えられないと思いますので、その二つなら、速単をメインでやって、後でターゲットで確認するでしょう。 単語を覚えてないうちは、単語を毎日やることにはなるでしょう。 ただ、単語は、バッとやってバッと片付けてしまうものです。速単やDuoだとちょっとペースが違うかもしれませんが。 毎日単語をやるのがエライのではありません。それは本来ずっと前に終えてなければなりませんでした。 今更言っても仕方が無いので、単語力が足りないのであれば、毎日沢山やって、さっさと覚えてください。 では、単語力はあるのか、文法力はどうなのか、読解力は。 じゃぁどうして間違うのか。 単語力は無いような気がするがうにゃうにゃ、では、対策は立てられません。 あるのか、僅かに足りないのか、全く足りないのか。 どうして間違えるのか。 原因が何で、じゃぁ何をすれば良いのか。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
7割に届かないとなると、普通は基礎学力不足を疑うもので、演習不足ということは希でしょう。 まず、センター試験一回分全体で、訳せない単語が5つ以内か。2つ以内であることが望ましいです。 それができてないようなら、単語力不足です。 次に、中学や高一でやったような英文法が、理解できているのか。 話は逸れますが、実は大問の2も、ほぼ読解問題です。 あの文を読んで、状況を把握し、それに適して文法的に処理しろという意味です。 闇雲に、ネクストステージなどの標準レベルの文法問題集に手を出しても、効果は薄いでしょう。 状況に合うような文章になるように、文法事項を選ぶ。読解ができてないとアウトです。 次に、基本はここだ、や入門英文解釈の技術70、の辺りの、基本的な読解教材を仕上げてあるでしょうか? 仕上げてなくても良いとは思いますが、では、失点する原因は何なのか。 センター英語は、全体的に、まずは時間制限を取っ払ってしっかりねっとりと丁寧に読んで行くものだと思います。 速読だ速読だとすっ飛ばして読むようなことをしていないか。 丁寧に訳していって、何ができないのか。力があれば、それこそ9割レベルの力があるなら、そうやって訳して訳せない文は出てこないでしょう。 得点どうこう以前に、その辺りがどうなっているのか。 なんだか訳せない文章がちょいちょい出てくる、というのでは、9割は夢のまた夢でしょう。 しっかりねっとりと丁寧に読んでいき、それでも実力で時間を余らせるのです。 だから、丁寧にやれば訳せるのだが、時間が、という場合は、長文問題集なのかもしれません。 演習を積むことで、長文に慣れ、そのうちスピードが上がってくるでしょう。 ただ、本当にそういう状況なのか。4割も失点していて。 基本的には、長文が出題されるからといって、闇雲に長文に取り組めば良いわけではありません。 失点する原因は何なのか。 原因はあれもこれも、であるなら、基礎学力不足です。 あ、別に、センターは多量だとは思いません。平素だからあのくらいは読める、です。 多量に見える時点でおかしいです。もし6割レベルの学力であるなら、多量に見えて当然ですが。 上智や早慶の語学系統や東外大なら多量なのかもしれません。
お礼
冷静な分析と問題点の提示に深く感謝します なるほど 前提としての考え方が間違っていたのですね 恐らく、私は基礎力不足だと思われます 今現在している勉強法は (1)単語力を上げるためターゲット1900 (2)より多くの英文になれるために速単必修編をリスニング、シャドーイング、スラッシュリーディング (3)センター英語の赤本第3~6問 (4)志望大学の赤本 をやっています (1)(2)は毎日 (3)(4)は時間を作ってポツポツとという感じです お手数ですがこれに対してダメだしとかあったら指摘してもらえると幸いです また、基礎力を完成させるためにオススメの勉強法や参考書がもしありましたら是非教えてください 一応、英文解釈の技術100は一読したのですが完璧かと言われると自信はありません そこも含めてアドバイスお願いいたします