• ベストアンサー

ヘッドライトのガラスが白い

ヘッドライトが暗いのでガラスを掃除しているのですが、なかなか綺麗にならなくて困っています。 中を洗剤で洗ったり、タイヤレバーの先に軍手を付けて拭いても駄目でした。 どうすれば綺麗になるでしょうか? あと、ポジションの枕球が切れちゃったので替わりを探したら青やピンクの色が売っていたのですが、色を替えたら駄目でしたっけ? ライトの電球は純正が出たけど、ポジション球は探すのが大変そうなので…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.8

以前の銀蒸またはアルミ蒸着のものは洗うどころか触ったでけでも性能が落ちました。 最近は触っただけではまず大丈夫、クロームメッキのような気がします。 それにしても、かなり!では、本来は不十分です。 ガラスでなく樹脂性のものは細かいヒビが入り白濁?もありますが、見た限りはそうでもないようです。 樹脂本体の経年変化による変色、または洗ったときの微細な傷、理想的には鏡面仕上げ用の研磨剤で時間をかけて磨く必要があります、反射鏡も同じ、ただし蒸着のものはそれではがれてしまいます、クロームメッキならほぼ大丈夫と思いますが、メッキの厚さにもより保証はできません

GPZ250
質問者

お礼

手持ちで一番細かい鏡面用で磨いたところ、綺麗になりました! そしてガラスが綺麗になったら反射鏡が洗剤の跡が付いて汚れていたので洗いなおしました。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.7

これってNS125Rのヘッドライトですね。国内販売台数500台限定のレアもんですね。 ところでこのヘッドライト、わたしもリフレクターの曇りに見えます。このライトユニットはバルブを入れる部分が結構大きいと思うので、そこから何かものを突っ込んでキレイに反射して見えているならリフレクターではないのでしょうけど…。一度確認した方が良いと思いますよ。この時代の樹脂製リフレクターはめっきの質が良くないですし、何よりも日本国内の多湿な環境など考慮されていないでしょうからアルミ蒸着めっきなら錆びている可能性大です。 ポジション球は四輪部品の大型量販店(オートバックスやイエローハット等)に行けば、四輪用のルームランプ球(T10-31とかT8-29など)が適合するように思います。色味は基本的に点灯時に白っぽく見えるか電球色ぐらいまでです。ピンク色などは論外。たあ、現在はエンジンを掛けているときはヘッドライトが点灯していなければならないので大きくは関係しないかもしれませんが、いらぬ人のお世話になって無駄な税金を納めたくないでしょう?

GPZ250
質問者

お礼

気候に合っていないのは確かにあるかもしれませんね。電球も真っ白でした。 今度リフレクターも見てみます。 ヘッドライトは昔のバイクなら昼間点灯しなくても大丈夫そうですよ! 近所でたまにやってるバイクの検問で停められても大乗でした。でもその時はグリーンのバルブだったような… 回答ありがとうございました。

  • skywalk06
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.6

お礼ありがとうございます。ピカールはボディにも優しく、透明部分は新車のようになるので、根気よくやってみてくださいね。 あと、ポジションランプの青はダメみたいです。 以下に、よくあるやり取りがあるので見てみてください。参考になる?ですよ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012693910

GPZ250
質問者

お礼

ピカールもプロが上手に使うと信じられない綺麗さになりますね! 真似をしようと思って何種類か買ってみたけど、かなり難しいので根気よくやっていこうと思います。 回答ありがとうございました。

  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.5

ハウジングとレンズを分解する"殻割り"という作業をすれば内部が丸洗いできます。 レンズは、ホットメルトという熱で溶けるボンドのようなものとクリップのようなもので固定されいると思われますがドライヤなどでボンドを溶かしてレンズを外します。 カラ割りで検索すると結構やってる人が見つかると思います。 但し掃除のためではなく改造のためですが… 他の人も言ってますがリフレクタの部分がダメになっているようにも見えます。 ここ熱で濁ったり剥がれたりします。 リフレクタにピカールはダメです、ダメになったら替えるしかないです。 レンズはガラスでしょう。 車は、コストや対人被害の観点から早々にガラスは使われなくなりましたがバイクは少なくても2007年位までは普通に使われていたはずです。(今は知りません) ただ、カラ割りはかなり大変な作業だしリフレクタも傷んでる可能性もあるので素直にきれいな中古に買い替えた方が早くて安くつくと思います。 車種は知りませんが社外品の汎用ライトとか…使えるかも? ポジションは、確か黄色っぽい白~白までしかダメだったきがします。 探すのが大変とは? 枕球って車のルームランプとかに使われているやつですよね? (枕球がポジションに使われているって初耳なんですが…) 大きめのホームセンターやカー用品店とかにおいていることもあります。 なくてもバイク屋やバイク用品店で純正品は取り寄せてもらえます。

GPZ250
質問者

お礼

見た感じそんなに複雑そうではないので分解も考えましたが、組み立てと光軸合わせが面倒なので掃除だけで済ませようとしていました。 ポジション球はホンダのことだから欠品してそうなので大変かもしれないと思いました。 ただのボロい原二なので部品が出ないんですよ(規格品のオイルシールも全然出ない)。 ヘッドライトの電球は特殊でスロヴェニア製のが来て、その電球の真上にポジションの枕球がくっついているという変な仕様です… パーツ屋で見つけた色付きの枕球がちょうど良いサイズなのですぐに入手できて楽なんですよね。 回答ありがとうございました。

  • skywalk06
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.4

ピカールが一番です。

GPZ250
質問者

お礼

ピカールのコンパウンドなら持っているのでそれも考えてみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

画像を見る限り、レンズの曇りではなく、反射鏡の曇りにも見えるけど?。

GPZ250
質問者

お礼

反射鏡って銀色のアレでしたっけ?アレなら洗剤で洗ったときにかなり綺麗になったので問題はなさそうです。 画像の見え方が悪かったので、もうちょっと工夫した方がよさそうですね。 回答ありがとうございました。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4880)
回答No.2

>ヘッドライトが暗いのでガラスを掃除しているのですが、 ホントにガラス製? 質問者サマの言わんとするところの「ガラス」って、一般に「レンズ」と呼ぶ部分であって、最近は(と言っても10年以上前から)”軽くて加工しやすくて低コスト”な樹脂製レンズが主流になっている。 で、樹脂製レンズは、メリットも多いけど、「紫外線に弱い」という弱点があって、耐紫外線コートを施しているんだけど、長時間日光に晒されていると劣化して(白く濁って)しまうのが宿命みたいなモノ。 レンズ表面(外部)の素材の劣化で、ランプハウジング内部の汚れではないから >中を洗剤で洗ったり、タイヤレバーの先に軍手を付けて拭いて ってのは、無意味だったりする。 ということで、ライトユニットごと交換する(車種によっては、レンズのみの交換ができるかもしれないけど、相応のスキルが必要)か、目の細かいコンパウンドでレンズの表面を磨くってのが解決策・・・安上がりは磨く方だけど、磨きっぱなしじゃ耐紫外線コートも剥げたままになるから、専用の「ヘッドライトクリーナー」などと呼ばれているコート剤入りの商品(ホームセンターやカーアクセサリーショップで扱っている)を使いましょう。

GPZ250
質問者

お礼

ほんとにガラス製です。間違っていたらちょっとだけショックかも(車のガラス屋で働いていた事があるので)。 ヤフオクで綺麗なライトは9千円位するので結構悩みます。 回答ありがとうございました。

noname#218084
noname#218084
回答No.1

オートバックスなどのカー用品店に行くと、ヘッドライトクリーナーといった感じの名前で、カバーを研磨する物が売っています。 価格は800円前後。 自分は車のヘッドライト表面が白く焼けてきた時に磨いていますが綺麗になりますよ。 ※ちょっと力を強く入れて磨いて下さい。 店員に白くなったヘッドライトカバーを磨く物を買いにきたと言えば分かるはずです。大手カー用品店なら必ず1種類は置いてある商品ですから。 是非お試しあれ。

GPZ250
質問者

お礼

カバー用のコンパウンドを親が持っていたので勝手に使ってみました。 表面は綺麗なのでほとんど変わりなかったのですが、これで中を上手に磨けば綺麗になりそうな気がしました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A