- 締切済み
7:30あたりの東西線の混み具合について
もう少ししたら、東陽町に通勤になる可能性が高いことから、引っ越しを考えてます。 以前質問させて頂いた時、行徳からならあの東西線でもタックルなしでも乗れる、という意見を頂きました。 そこで質問なのですが、7:30あたりに乗車する場合、具体的にはどれ程の圧がかかるものでしょうか。 乗り込む際、ドア上部を押して入る感じにもうなっているのでしょうか。 それとも、小説程度なら読めるくらいのスペースはあるのでしょうか。 ちなみに何分頃までなら上記スペースは存在しますか。 回答のほど宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sss457180
- ベストアンサー率34% (398/1162)
朝7:30乗車であれば、ピークになり始めの時間帯ですので 乗り切れないような状態にはまだなっていません。 混雑はしてますが、本を読める程度には空いてます。 ラッシュのピークはその後、7:50~8:20あたりです。 朝のラッシュ時間帯には、妙典始発が何本も出てますので、 それを狙うと若干空いてます。実際来た電車には乗らずに ホームで次の妙典始発の電車を待つ人も結構います。 冬には毎年早起きキャンペーンなどもやっていますので 朝早く出かけるのが苦でなければそういうのも利用すると 多少は痛勤も楽になるのではないでしょうか? こちらは前回のもの。おそらく今度の冬も実施するでしょう。 http://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNews20131101_t123.pdf#page=1 後は慣れです。 西船橋方面からですと東陽町で下車する人は(茅場町、日本橋、大手町なんかと 比べれば)多いとはいえないので、「降りまーす」と声かけして、半ば強引に 出ることを心がけてください。 改札への階段に近い位置のドアですと、同じように東陽町で降りる方も多いですので そのような場所を狙って乗り込むのも手です。 東西線の乗換え出口案内。 http://www.tokyometro.jp/station/platform/pdf/tozai_a.pdf
お礼
なるほど。7:30ならなんとか大丈夫そうなんですね。安心です。 妙典始発の時間も調べました。7:27、7:34に妙典始発のやつを狙おうと思います。 階段の位置の地図、分かりやすいやつの連携ありがとうございます。 6号車を狙おうと思います。 丁寧なご回答、ありがとうございました。