• ベストアンサー

海外単身赴任から帰国2ヶ月前ってどんな状況ですか

海外単身赴任から帰国2ヶ月前ってどんな状況ですか?どんな気持ちですか? 遠距離の彼が年末に2年間の単身赴任から、帰国します。アメリカに行っていました。 帰国後は転職を考えているそう です。 今は11月までヨーロッパに出張しています。 そんな時期ってどんな気持ちなのでしょうか? 日本がたのしみ?転職が気がかり? 彼は早く帰って転職活動をしたいと言っていますが、、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

えー、今時、アフリカやブラジル、ロシア・中国に駐在させられるより、アメリカ(北米)に会社の金で過ごさせてもらえるほうが珍しいのにー。 さて、帰国前は日本国内の異動でも引継ぎが大変なのに、国を移るとなると、在米日本大使館(や最寄の領事館)に出していた在留届を終わりましたって届けないといけませんし、 アメリカの公共料金を払っていた銀行預金口座は、最終日の使用量まで見込んで請求が来たものに小切手で払うため、翌月の請求日に切った小切手が、先方で換金されたことを確認できるまで、残高をある程度残さなければならないし、(それも、管理手数料を取られない最低残高を残すか、改めて解約) 引越しは、日系の宅配業者がやってるサービスがあるけど、日本人スタッフがアメリカにいるわけでもないので、荷造りは自分でして、さらにアメリカのトラック運ちゃんに積んでもらって、と立ち会わないといけないし、 賃貸ならいいけれど、万一購入した不動産があれば、それが売れるように待っては、さらにギリギリでディーラーに明け渡して、「FOR SALE - CALL xxx-xxxx」を建ててもらう必要があるし、 そもそも移動用の自動車を売ってしまうとレンタカーを借りての生活になるし、 と、アメリカに残っているメンバーの助けをだいぶ借りることになります。仕事と引越しで急がしくてとても遊んでいられる気にならない、ましてや転職活動なんて、と思います。(それができるくらい器用な人なら、それはどんどん転職されて結構なのですが)

その他の回答 (1)

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

夫が何度か海外赴任していますが(単身も帯同も含めて)、海外赴任と言いましても、担当する業務内容だって勤務先企業の業界だって多岐に渡るし、赴任後のポジションどりも違うから、人それぞれですよ。 私たちが赴任当時に読んでいた、同じ国に赴任してる人の書いてたブログも、赴任国や現在の処遇に対する不満の内容が多かったですが、帰国後は穏やかな内容に変わってましたし、もちろんそれとは逆のブロガーさんもいます。 前者のブロガーさんは彼と同じく、帰国と同時に転職しましたが、元々海外でのキャリアの積み方を失敗したと思っていて、早く軌道修正したいという思いと、日本の良さを再確認したという心境で、帰るのが楽しみだったようです。 彼自身が「早く帰りたい」「転職活動をしたい」と言うならそのまま受け取れば? あとありがちなのは、帰国日が決まっているなら、残り日数で現地でやっておくべき事を残さないようにという理由で、比較的アクティブな過ごし方になるっていうパターン。 買い物しかり、趣味でもビジネス面でもしかり。 別の所で恋愛的な相談もされてる人ですか? もしそうだったら、あんまり一方的に悩むだけで反応が少ない関係は、「彼がこう言ったから待つ事になった」と、続けてしまうのを相手のせいにするばかりでなく、あなた自身が基準を決めて、自分から切る時は切る判断も、大事だと思いますよ。 恋愛どまりの関係でいいならそこまで考える必要がないけど、結婚したって4割離婚してるんですからね。 思うことを自然に話せて呼吸が合う人を「自分で」選ばないと、自分の首を絞める事にもなります。 それとストーリー的には彼が日本で転職するので、今後の海外転勤は逆に無くなるのかもしれないけど、もし海外転勤があっておかしくない立場だったら尚更、無理めの関係でズルズル行かない方がいいと思います。 海外勤務のメリットもありますが、基本的にあぶなっかしい関係の夫婦にはキツい試練となるものなんで。 辛口になったかもしれないですが、自分は就職や結婚などに関しては、基本辛口でいいと思ってます。 楽な球がくる想定なんてわざわざする必要ないですから。 厳しい想定でもやれると思った人が、やってみたら案外楽!なら何も困らないけど、逆が一番困るでしょう。 それと私のモットーは「想定は悲観的に、行動は楽観的に」です。 何でも取り越し苦労ばかりしていればいいとは思いません。 低い確率の道であっても、失敗しても自分が責任とればいいだけ!と覚悟が持てるのなら、何も怖がる必要はないんですね。

関連するQ&A