- 締切済み
職場で気を遣わないでと言われるのが苦痛に感じます
閲覧ありがとうございます。 私の職場は少人数で先輩との距離も近く、とても仲が良いです。 休みを合わせて旅行に行ったりするぐらいですが、 最近『気をつかってくるところが嫌だ』と言われてずっとムシャクシャしています。 私の意見としては 職場は職場だし、私は新人/相手は10歳以上歳上のベテランで 向こうが良くても全く気を使わず良好な関係でいるのはほとんど無理だと思います。 それに自分はむしろ気を遣うのを表に出さないでよ!もっと気遣ってよ!と言われてるように感じてしまいました。 私の頭が硬いのでしょうか? どういう考え方をすれば楽になりますか? ご意見よろしくお願い致します。 (ちなみに、確かに気は遣ってるけどふざけてむねを揉んだり膝かっくんしたり、くだけているつもりです..。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
「気を遣う」ことと「気遣いをする」ことは違うものだと私は考えています。 「気を遣う」というのは、神経を使うちょっぴり面倒な相手にするもので、本音を巧く隠して優しげで好意的なフリをする感じがします。心ではなく頭でする行為って感じです。 「気遣いをする」というのは、他人に対しささやか心づかい・心配りをし、相手を想う行為だと思います。 しかし、「いや、『気を遣う』というのは相手の心や具合を鑑みて控えめに接する相手を想う行為だ」と感じる人もいるでしょうし、「どっちも一緒でしょ」と感じる人もいると思います。 つまり、質問者さんとその先輩の考える「気を遣う」という言葉がはたして同じニュアンスの概念なのかは分からないということです。 「水臭いよ!もっと心開いて仲良くしようよ!」という意味なのか、「壁を作ってる感じが鼻につくからムカつく」という意味なのか、また全く別の意味なのかは先輩にしか分かりません。 具体的にどういうときに「気を遣われている」と感じるのか、どんなところが「嫌」なのか、詳しく訊いたことはあるのでしょうか? あと少し気になったんですが、胸を揉むとか膝カックンをするとかいうのは、先輩がそういうノリや絡みを好んでいるという前提、先輩との共通認識がもちろんあるのですよね? くだけた行為=胸揉み・膝カックン、と思われているわけではないんですよね?
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
>職場で気を遣わないでと言われるのは、 あなたがあまりにも気を遣いすぎるから、先輩方は、もっと肩の力を抜いて 話をしたりしてくれたらイイよと言っているんですよ。 全く気を遣わなくてイイと言っているのではなくて、仕事の大切な話を しているときは気を遣って、仕事中でも砕けた話をしているときは普通の 話し方にして臨機応変にしてほしいのだと思いますよ。 あまりに気を遣われたら仕事がし辛いのかもしれません。 私は会社を経営していますが、社員は砕けた話し方で接するように 言ってあります。堅苦しい雰囲気は仕事の効率を落としますからね。