• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入籍していない彼女との妊娠)

入籍していない彼女との妊娠について

このQ&Aのポイント
  • お互い二十歳社会人の恋人同士の事で質問をさせてください。知り合って4か月で妊娠が発覚しました。
  • 彼女は出産を希望していますが、彼は中絶を望んでいます。養育費や法的義務について知りたいです。
  • 彼との話し合いで決めた内容は書面などで残しておくべきかも悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

ご相談の問題の所在は、当事者の意見が対立している、ということです。そこでどうすれば良いのかです。ご相談が男性側サイドですので男性側の立場に立ったアドバイスです。感情とか倫理観抜きのアドバイスになります。 まず、男性は女性に対して、次のような文言で内容証明郵便を出しておきましょう。「子どもを産みたい気持ちは理解出来るが、子どもを責任持って養育出来ないので今回は中絶の方向で事を進めてもらいたい。その費用は全額男性がだします。もし、どうしても出産するというなら、出産後の子どもに対する責任は持てません。もちろん認知は出来ません。更に養育費の請求があっても支払う事は出来ません。以上のことを踏まえた上で決断されることを希望します。尚、この通知は、私の最終判断による者です。」 「内容証明郵便」を女性に送った後、もし、女性が子どもさんを出産して認知・養育費の支払いを裁判所を通じて求めてきた場合でも、かなりの確立で男性側の意向が酌み取られます。認知に関してですが、男性が拒否する事も可能です。その場合、女性が強制認知を裁判所に求めるかどうかですが、仮に強制認知を求めて男性が父親であると確定した場合、それは受け入れざるを得ませんが、養育費の方はかなりの減額が可能です。支払わなくてもいい様にする交渉も可能です。もちろん慰謝料の請求があった場合でも無しの可能性大です。 とにかく男性の現時点の意思を明らかにしておくことが一番です。その後のことは女性の独自の判断で行ったことであるので、それに関しては男性は責任はない。と、いう姿勢で臨みましょう。こういう内容証明を出しておくのと出さないのとでは結果的に雲泥の差が出ます。 又、裁判所での紛争を想定しない場合でも、女性に対して、男性の気持ちが強いことを示していますのでそれでも出産するという女性は少ないです。女性も冷静に考える様になります。

usako0419
質問者

お礼

わかりました 親切なわかりやすい説明ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • vayasicof
  • ベストアンサー率39% (141/354)
回答No.2

>彼が中絶を望んでも、彼女が出産した場合は入籍していなくても  養育費などの義務があるのでしょうか? →その子の父親がその男性であるのが証明されたなら  勝手に彼女が出産したとしても養育費を払う義務が生じてくるはずです。  もし、  彼女が『私は産みたい!あなたには成人するまで養育費を支払ってもらいます』  と言えばそれは  妊娠させた責任として彼は払っていくことになると思います。  (妊娠の責任は中絶ではなく、大人まで育てていくことにあるので)    仮に  彼女が『養育費なんて請求しない。でも産む。』  と言ってるなら  それは言った日付等付きでボイスレコーダーに残したり  書面に残すことで  後々  『やっぱし、養育費が欲しい』と言って来たときに  払わないという意思表示に使えると思います。  (それが実際使えるものなのかどうかはちょっとわかりませんが…)  環境が整わない上での出産は個人的には反対ですが  彼女が産むと言って聞かないなら  彼の子である以上  認知することを覚悟しないといけないと思います。  ご参考になれば幸いです。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.1

社会人で成人していますから「胎児認知」を彼女に要求されたらそれまでです。 裁判してでも彼女が母親として父親の欄を空白にしたくないなら、彼は子供を認知するしかないでしょう。 もちろん認知されると彼の戸籍にも子供が居る事実は記載されます。 その時点で父親として我が子に養育費は義務ですね。 余裕が無いと言っても出来る範囲での父親としての責任はすべきです。 二人の話し合いは避けたほうがいいでしょう。 親達も参加しての話し合いと取り決め。 書面に残すならきちんとプロを入れての作成を。 友人の息子さんとありますが、中絶させたがったり養育費も支払えなかったりでも父親としては記載されます。 その息子さんが別の女性と恋愛して結婚する際に「入籍しない女性との間に実子が居る」は相手やその親にどう思われるでしょうか? 私個人は娘の居る母親ですが、出来婚は反対ではありません。 彼女に出産させて未入籍なのと、出来婚で出産その後に離婚は「女性とその親」の印象は違うと思います。 彼女がシングルマザーになっても別の男性と結婚しないとも言い切れません。 友人の息子さんが我が子の戸籍に養父が出来ることも、呑気に考えては欲しくはありません。 義務も権利も含めて異母妹弟、異父妹弟が出来る可能性もある「胎児」に対してもっと友人やその息子さんにあらゆるデメリットを考えてとアドバイスしてみませんか。

関連するQ&A