- ベストアンサー
Mini-ITX CPUクーラー
http://jp.msi.com/product/mb/Z97I-GAMING-AC.html#hero-overview Z97I GAMING ACにはどれぐらいの大きさのCPUクーラーまで乗っけれますか? 今こんなん乗せてるよとか、いろいろ情報ください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
使用するケースによって使えるCPUクーラーの大きさは確かに影響を受けますので、一般的には答えるのが難しいのですが、"今こんなん乗せてるよとか"と言うことなので、一寸書いてみます。 使っているMini-ITXのマザーボードは、Gigabyte Z87N-WIFIです。このボードは、CPUソケットが、PCI-express×16に近いので質問者さんのものと似ています。このようなレイアウトのマザーボードに載せることのできるCPUクーラーは限られています。グラフィックカードを載せない場合は、CPUクーラーの選択肢は広がりますが、私はRadeon R9 270Xを用意していましたので、当然それを考慮したCPUクーラーを選択しました。 http://archive.cfd.co.jp/gigabyte/motherboard/ga-z87n-wifi.html 使ったCPUクーラーは、サイズの侍ZZです。CPUのヒートスプレッダに接触する部分が、偏っているのがかえって好都合です。当然、ヒートシンクのオフセットを利用して、PCI-express×16スロットへの干渉を逃げることができます。まあ、この手のマザーボードでは、侍ZZ以外は取り付けが中々難しいでしょう。 http://www.scythe.co.jp/cooler/samurai-zz-revb.html http://kakaku.com/item/K0000334182/ PCケースは、SilverStone SG08です。このケースは、天板部分に直径18cmのファンが吸い込み方向に取り付けてあり、Mini-ITXマザーボード全体に外気が吹き降ろす形になっています。その結果、中々良く冷えるケースといえるでしょう。但し、電源なしタイプ(SG08-LITE)もありますけれど、そちらには天板の18cmファンは付属していない(オプション)と思います。 http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=317&area=jp&pid=317 http://www.amazon.co.jp/SilverStone-%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E5%9E%8BMini-ITX%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-600W%E9%9B%BB%E6%BA%90%E6%90%AD%E8%BC%89-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-SST-SG08B/dp/B0062JRIC6 まあ、一寸高いのが難点ですが。グラフィックカードは、先に述べたようにRadeon R9 270Xを載せています。BATTLEFIELD3や4も動くパソコンです。Core i7-4570T,Memory 16GB,SSD 128GB×2 RAID0,HDD 3TB,薄型ブルーレイドライブ あっ、それとこのケースに上記のようなパーツを全部組み込むと、かなりぎっしりと言う感じになります(笑)。
その他の回答 (5)
- niec
- ベストアンサー率20% (1/5)
自作PCしか使っていないので 去年とうとうグレードUpしてきたPC逝ってしまいました ソケットA AMD Athlon1000(当時バルクで2万4千 最速CPU)~ AMD Athlon2500+ M/Bも壊れるたびに交換(4回位) メモリPC133~PC333 完全新規に製作 〉今こんなん乗せてるよとか、いろいろ情報ください と言う事なので その時、CPUクーラーの熱風でM/B温度が上がりコンデンサやノースブリッジ(チップセット)の 温度が上がってしまいM/Bの自命が早い事に気づきました (温度は各M/Bのユーティリティソフトで確認) アンダークロックで対応していましたが Athlon3000+用クーラーに変えFanを反転(M/BからCPUからFanに熱風が抜ける様に した所、M/B温度も下がり、夏場でも快適な安定性でしたね 今回、作製したPCのCPUは、当然AMD Opteron 3280 BOX M/Bは、Asroc 970 Extreme3(最終生産の在庫処分品で格安だったので) で、クーラーが「ETS-T40-TB」です http://www.links.co.jp/item/ets-t40-tb/ ケースはちなみにZALMAN の「Z9 PLUS」です クーラーの高さが高くて危うくケースに干渉するところでした (ケースまで約3mm危ない所でした) 製作当時からAsroc tuner ユーティリティでCPU Fan回転数は最低限に設定で夏場の猛暑も CPU温度最高で36度位(M/BはCPU温度からマイナス2~3度ですね)
- air_supply
- ベストアンサー率65% (1211/1841)
ANo.4です。訂正します。 誤 → Core i7-4570T 正 → Core i5-4579S 2.9GHz/3.6GHz TDP 65W とは言うものの発熱が気になるので、TDP 65WのCPUを選択しています。
- niec
- ベストアンサー率20% (1/5)
(書き直しました) 先に答えを書いた方と同意見ですね ケース内の余裕によって変わりますから ただ、どの様なクーラーを付けてもケース内の換気Fanが あるか、ないか、 最近のM/Bは、CPUよりも周りの搭載チップセットの熱がすごいです Z97 に付いているヒートシンクを見るとかなりの発熱が予想出来る メモリーの取付で1方向 PCI-EXで1方向 電源部で1方向 I/O端子類で1方向 4面ふさがり状態なので CPU FanがM/Bに対して平行なものはFanからの風がCPUから 吸い上げるタイプが妥当(CPUの冷えに付いては少し劣りますが) 一般的なものはFanからCPUクーラーに風があたるので 温まった風(空気)がチップセットやそのヒートシンク、メモリ等を温めてしまう (CPUクーラーが搭載予定のCPU以上のCPU適合であればFanの取付変更、CPU側から吸い込む様に交換) ケースに余裕があるならCPUに対して直角にFanが付くタイプが良い お金に余裕があるのなら 水冷式もおすすめ! ケース内を最小限のFanに出来るし(静音) 水冷式クーラーも最近は安くなりましたし、音も静かですから(値段で変わります^^;)
- niec
- ベストアンサー率20% (1/5)
先に答えを書いた方と同意見ですね ケース内の余裕によって変わりますから ただ、どの様なクーラーを付けてもケース内の換気Fanが あるか、ないか、 最近のM/Bは、CPUよりも周りの搭載チップセットの熱がすごいです Z97 に付いているヒートシンクを見るとかなりの発熱が予想出来る メモリーの取付で2方向(フル装備) 電源部で1方向 I/O端子類で1方向 4面ふさがり状態なので CPU FanがM/Bに対して平行なものはFanからの風がCPUから 吸い上げるタイプが妥当(CPUの冷えに付いては少し劣りますが) 一般的なものはFanからCPUクーラーに風があたるので 温まった風(空気)がチップセットやそのヒートシンク、メモリ等を温めてしまう (CPUクーラーが搭載予定のCPU以上のCPU適合であればFanの取付変更、CPU側から吸い込む様に交換) ケースに余裕があるならCPUに対して直角にFanが付くタイプが良い お金に余裕があるのなら 水冷式もおすすめ! ケース内を最小限のFanに出来るし(静音) 水冷式クーラーも最近は安くなりましたし、音も静かですから
基板上のVRMとメモリに干渉しなければ、どんな大きさの物も付けられます。 しかしMini-ITXの場合は基板よりもケースの方でかなり制約がありますので、そちらを気にした方が良いでしょう。 実際にケースにマザーを組み込んだ場合での、周りのクリアランスを実測しないと、大きなクーラーが付けられるか否かは分かりません。
補足
回答ありがとうございます。 このマザーボードはカードスロットに近いところにCPUを乗っけるので、どれぐらいまでの大きさのファンが干渉する限界なのか知りたいです。 今回はケースのサイズを無視してください。
補足
回答ありがとうございます。 水冷も考えてみたんですが、メモリなどCPU周りも一緒に冷やせたほうがいいよって記事があったので、トップフローを考えています。 ですが、トップフローは結局暖かい空気が送られるからそこまで意味はないということですか?