• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CPUクーラーの脱着方法虎徹markII)

自作PCにおすすめのCPUクーラー脱着方法と裏配線の安全策

このQ&Aのポイント
  • 自作PCでCPUクーラーの脱着方法を知りたい方におすすめの動画やブログを紹介します。
  • 初めて自作PCを組み立てる女性でも分かりやすい説明をしているサイトを探しています。
  • Intel Core i5 9600KとASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFIを使用している自作PCのCPUクーラーの外し方とファンの取り付け方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、何故外す必要があるのでしょうか? 普通に使えているのであれば、CPUクーラーはそうそう頻繁に脱着をするものではありません。 他の質問を拝見しましたが、(失礼な物言いになりますが)どうも質問者様は「取れるものなら取ってみたい」という欲求に駆られているのではないか、と推察されます。 PC(特に自作PC)を長期間安定稼働させる秘訣は「きちんと動いている限り余計なことはしない」です。PCの内部を掃除したいから、と全バラに挑戦される方もいらっしゃいますが(特に初心者系に多い)、きちんと稼働しているのであれば、内部の埃等はブロワーで吹き飛ばすだけで十分です。 逆に、下手に部品やメモリを脱着すると不具合の原因になる可能性が高いと言えます。 まあ外し方自体は「装着方法を完全に逆にすれば良い」だけです。 参考 https://chimolog.co/bto-cpu-cooler-kotetsu-2/ ファンを外し、ヒートシンクを固定しているねじを少しづつ交互に緩めて外す、それだけです。 >スペーサーとマウンティングプレートは脱着しなくて宜しいのですか? 虎徹自体を別のファンに交換されるのであれば要脱着ですが、単にグリスの塗り替え程度であれば外す必要はありません。 以上、ご参考まで。

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15528/29844)
回答No.1

都合よく同じ虎徹markIIを使っているユーザーがいて懇切丁寧にCPUクーラーの着脱方法を書いていたりする可能性は低いでしょうね… 貼られているURLから簡単なマニュアルがダウンロードは出来ますね。 バックプレートとヒートシンクは別々になるような構造なのでヒートシンクとCPUファンを外すだけならバックプレートまで取り外す必要は無いようには見えます。

関連するQ&A