一人暮らしを始めて20年になりますが、ずっとシャワーです。
どうしてもお風呂に浸かりたい時は銭湯に行きます。
湯船にお湯溜めるだけで、冬場はガス代が一万超えてきますから。冬場はガス代が跳ね上がります。
シャワーが原因で風邪をひいたことは一度もありませんし、知人や彼女からもシャワーで風邪をひいたという話しは聞いた事ないです。
数回、湯船に浸かりたくてお湯張った事ありますが、寒かったですね。
体を洗う時がとにかく寒いんです。
シャワーは、浴室全体も温まるので私はシャワーの方が温まります。
全然浴室の温度が違いますよ。
他の回答者さんの回答を読んで気付きましたが、私は椅子に座ってシャワーを浴びるので、下半身に割りとシャワーが当たっています。なので、結構温まって感じるのかも。
体洗うとき以外は出しっぱです。
それでも、湯船にお湯溜めるより大分安いです。
気を付けている事は、体を拭くときは浴室で拭く事です。体が冷えるのがかなり防げます。
まぁ、人間て結構順応していくもんで、シャワー使っていれば、シャワーに馴れてきますし、クーラーやストーブを使わない生活をしていれば、それらを使わなくても生きていける体になりますからね。(住んでいる地域によりますが、私は8℃くらいまでなら暖房使いませんし)
色々体験してみて、経験から知識を増やしていく事も大切かと思います。
結局は人それぞれですから、自分で判断するしかないと思いをよ。
お礼
そうですね、 自分で答えを見つけます!!(>_<)