• ベストアンサー

湯船でおしっこ。。。

わが息子(6ヶ月)なんですが・・・ ここ最近(2週間くらい)なんですが、 湯船でおしっこをするようになってしまいました。。。 いまのところ、75%の確立(4回に3回)で、してます。。。涙 生活パターンはほぼ固定していて、以下のとおりです。  5:00~ 6:00 ミルク&おむつ交換  8:00~ 8:30 起床&おむつ交換  9:30       ミルク 12:00       摩り下ろしりんご&りんごジュース(手作り、果汁100%) 13:00~14:30 お昼寝 15:30       ミルク&おむつ交換 18:30       ミルク 20:30       お風呂 21:00       ミルク 22:00       就寝 離乳食はりんごくらいです。 他には豆腐の味噌汁などを、欲しがれば与える、という程度です。 お風呂の入り方は 1.入るときに掛け湯 2.5分くらい湯船につかる 3.全身洗浄 4.5分くらい湯船につかる で終わりです。 この、最後の「4.5分くらい湯船につかる」でおしっこしてしまいます。 他のタイミングでおしっこしたことはありません。 ひょっとして、体を洗った後、湯船に入らずにでるのが良いのかな・・・ というのも、一度それを試したら、体を拭いているときに 「やってしまった」んです。(^^;;; かといって、温まってからでないと出て風邪でも引かれたら・・・ ということで、どうやったらこの「お風呂で“やって”しまう」のを避けられるのでしょうか? そりゃ「気持ちいい」んだろうけど・・・苦笑

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

6ヶ月でかなり規則正しい生活を送られているようで感心ですね~。 kagepさんは生活習慣、お風呂の入れ方をイロイロ反省しておられるようですが、はっきり言ってお風呂でするのは習慣でもあります。 一つの条件反射みたいなもので、一回おしっこをすると翌日もおしっこをする確率が高くなります。 おしっこであるだけ「ラッキー♪」と思わないと。 うちも一回入浴中に「大」をやられた日にゃ~、、 さすがに我が子のものとは言え、パニックになってしまいました(苦笑)

kagep
質問者

お礼

朝、かみさんの悲鳴で目覚めたら、 下半身「大」まみれのかみさんと、 ニコニコ笑ってる我が息子がそこにいた、 なんてことがありました。笑 規則正しくなると、予測ができるので かなり子育てが楽になりますよね~。 我が家は親と同居なので、 嫁さんは私の母から指導を受けています(^^;;; 亀の甲より年の功、とはよく言ったものですね。 最初は厳しかったようですが、 いざ規則ができてしまうと、外出なども思いのままです。 親子で普通にレストランとかに入れるので、 非常に楽ですし、楽しいです。 やっぱり致し方ない、ですよね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

みなさんが書かれていますが、おしっこならしてもいいと思いますよ。 最近するようになったとの事ですが、案外今までは気が付かなかっただけって気がします。 うちの息子も湯船でおしっこしてましたよ。 出た時には「出たねぇ~出てよかったねぇ」と言ってました。 次第に自分からおしっこの最中に「しー」と言うようになり、最近では(2歳0ヶ月)おしっこが出る前に「しー」と教えてくれるようになりましたので慌てて洗い場に出すようにしています。 6ヶ月ならまだまだおしっこさせてあげて下さいね。 最後にシャワーを浴びればいいだけですので!

kagep
質問者

お礼

いままでは確かになかったんですよ。 なぜって、私がいつも入浴させていて、 私の手を置いて確認していたので。苦笑 まぁ、しょうがないですね。 出ないよりは出ているほうが100倍マシ、ということで・・・笑 ありがとうございました。

noname#6123
noname#6123
回答No.6

うちの長男もよくやってましたね~。 離乳食始める前はウ○チをやったこともありました。 さすがにウ○チの時は困りましたけど、おしっこぐらいはいいのではないでしょうか?別に汚いとも思いませんでしたよ。子供も排泄物が汚いものだと自然にわかってきますから、そのうちしなくなりますよ。

kagep
質問者

お礼

うんちがないだけましですよね。確かに。 ありがとうございました。

回答No.5

 皆さんが書かれているとおり、予防は無理です。 おむつにおしっこされないように・・・という方法を考えるのと同じですね。ほとんどの赤ちゃんが、いやすべての赤ちゃんがするでしょう。仕方ないことですよ。 だから、何の心配もせずに、そのままでいいのではないですか。自分でおしっこが、できる時になれば、お風呂の前にさせる習慣をつければいいのですよ。もっと、大きくなれば、しなくなりますしね。 あなたも旦那さんも、子供の時はきっとしていた、と思いますよ。(笑)子育ては大変でしょうが、がんばって下さいね。私も3人育てています・・・(汗)

kagep
質問者

お礼

あ、申し遅れましたが、私が旦那です。笑 仕方ないですよね。 職場の同僚も 「仕方ないよ。大人だって海とかですると気持ちいいんだから」だそうで。 って、おい! 彼とは海水浴にはもう行きません。苦笑 回答ありがとうございました。

回答No.3

うちの息子もすごい確率で、してましたよ。私的には、別に「汚い」と思わなかったので、気にしませんでしたが、夫は工夫(?)してたようです。  やはり湯船の中が気持ちいいので「やっちゃう」ので、夫は、息子の「息子」を湯面から出して、し始めたら湯船からだし、湯船の外へ「じゃー」っとさせてたようです。技を取得するまで(?)大変だったようですが。子どもを両手で湯面に浮かべるように抱いているのがポイントです(笑)目が一点集中になるので大変そうではあります。  「お風呂でやってしまう」のを避けるのは難しいように思いますが、せめて湯船の中を避ける方法として、どうでしょう!?まあ、大きくなったらしなくなりますから・・・(当たり前!?)

kagep
質問者

お礼

なかなかの「力技」ですね。笑 試してみます!

  • pomko
  • ベストアンサー率33% (73/217)
回答No.2

私は子供がいないので、詳しいことはわかりませんが・・・ 水の音と言うのは、おしっこを促す作用があるそうです。 病院中など、横になったままベットの上でしなければならない時、自分自身はする意思はあってもなかなか出ない、というケースがありますよね。 そんな時、看護師さんはベットの下でバケツなどに汲んだ水で、水の音を患者さんに聞かせるそうです。 そうすると、出るようになるんですって。 大人でもお風呂でしたくなるのは水の音を聞くから、なんだそうです。 専門家ではありませんので、それが理由だと断言できませんが、大きくなれば人間理性がありますので、催してもすぐに致す、ということはありませんが、まだ赤ちゃんですから、本能のまま、といいますか、正直にしてしまうんでしょう。 また、体が温かくなって気持ちよくてしてしまうのもあるかもしれませんね。 お子さんがトイレの躾を始められるようになるまでは、大目に見てあげてはいかがでしょう。

kagep
質問者

お礼

気持ちいいんでしょうね~ にっこにこですからねぇ~苦笑

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.1

6ヶ月くらいの子供なら大目に見てあげましょうよ(笑 ウチは女の子でしたが絶対湯船でおしっこをしている前提で湯船に浸かっていましたよ。 2歳でも湯船でうんちくらいすることもあるそうですし。 かわいい我子のおしっこなんてきたなくない、きたなくない! 祖父母と同居だとしても許してくれますって。 子供が自分でおしっこをしたいと自覚するまで言っても何をやっても無駄だと思いますよ。 子供の鼻が詰まって苦しい時は直接口で吸ってやるのが親ってもんです。

kagep
質問者

お礼

もちろん大目に見てるんですが・・・笑 いきなり始まったのでちょっと不思議なんですよね~。 >子供の鼻が詰まって苦しい時は直接口で吸ってやるのが親ってもんです。 朝晩吸ってます。苦笑