• 締切済み

東北の方にお聞きします

今年いっぱいで本社勤務から地方へ行くことになりました。。。 東北だということは間違いなさそうですが、恐らく単身赴任かなと。。 前置きはこれくらいにして。。。 東北は初売りがアツい!!と知人がいっていたのですが、 どうせなら新生活道具一式初売りで購入を考えています。。 そこで東北の人に聞きたいのですが、 初売りの情報ってどこで入手するのでしょうか? 事前に情報を集めたいのですが、皆さんどのようにされてますか? 欲しいのは、箱物3点セットと身の回りの雑貨や生活用品 あ、あとついでにガラケーも卒業してスマホにしようかと…。 離れて暮らすことになる妻子と連絡取るならスマホがいいかなと。 つまり、電気屋、ドラッグストア、携帯屋の初売りの情報が欲しいです。 すみませんがご教示くださいませ。

みんなの回答

noname#225033
noname#225033
回答No.4

ん~ 東北のどちら?かは存じませんが、雪国の東北は行く所が無いから初売りに群がるだけですよ…… 欲しい物は『欲しい時、必要な時、安い時等』に求めた方が良いですよ。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

それ間違ってる。 仙台の一部商店街のお茶箱だよねそれって。 家電とかそれでそろえるっていうなら、楽○ででも検索掛けたほうが安いよ。 初売りの情報は前の年の初売りで決まります。 まあ、数日前から広告は入りますけど。 スマホが安いって・・・・。これが東北に限ったことなら社会的大問題ですよ。 震災の時にどこぞのあほ社長が100億くれるっていってたけど、あれも何処かにいったしなあ。 しばらく料金無料とかいいながら、しっかり口座引き落としはされ続けたし。 東北も全国区も変わりません。 そんなに熱いなら・・・・誰も自主避難しないだろうなあ。。。。。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その目的であれば初売りでの買い物はお薦めできません。 東北で初売りなら仙台初売りですが、安いわけではありませんよ。 特売品は旧モデルとかが格安になりますが限定数です、客寄せですね。 景品、福袋目当ての人もいてメチャ混むのでそれも苦手です。 私は安物買いの銭失いが嫌なので初売りは目的がない限り行きません。 ただスマホは初売り期間で出物があるかもです。 年末とかにお店に広告が貼ってあるのでチェックすると良いでしょう。 HPには初売りチラシのリンクが貼ってあるので予めチェックできます。 生活用品なら週末に時間を掛けて探すのが良いと思いますよ。 街中は駐車場のアクセスも苦労するので、郊外の大型店舗に行くほうが楽ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222312
noname#222312
回答No.1

初売りといったら普通は仙台でしょ。 1月2日恒例です。 七夕並に混雑します。 言っちゃえば別に初売りだからって特別安いわけじゃないです。 目玉商品は29日とか30日から並んだとかって良く聞きますが、要は景品がすごいというだけです。 別段すごい商品以外は初売りの事前情報などはほとんど聞きません。 地元の店がメインなんですから。 実際のところ地元の人だって景品欲しさに何もわざわざ並んでまで行ってまでっていう人は多いです。 ただ単にそういうのが珍しい人達にとっては一種のお祭り騒ぎですので好まれる事もあるようです。 必要なものは安い店で必要な時に買えばいいし、お祭り好きなら行ってみればいいんじゃないでしょうか? ただし景品は午前中の早い時間帯に終了しますよ!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A