• ベストアンサー

単身赴任の生活費はいくらが妥当ですか?

主人が単身赴任です。 生活費としていくらが妥当か知りたいです。 以下を参考にして下さい。 ・単身赴任先は東京都の都内、高級住宅地ではありません。 ・家賃・水道光熱費は会社が負担。負担は生活費のみです。 ・生活費は食費・タバコ代・散髪代・被服・雑貨などでお酒は飲みません。 ・接待は多少ありますが、会社の経費でOKだそうです。  (回数や経費でまかなえる金額は聞いていませんが、結構使えるそうです。) ・出来る範囲で自炊する。朝からコンビニは禁止。 ・家族にプレゼントなどの費用はなし。全て主人の生活費としてです。 ・主人は一人暮らしの経験はありません。 私は10万円ぐらいが妥当かな?と思っています。 主婦である私が思う(出来る)程度の節約は無理かと思います。 自炊といっても朝ご飯ぐらいしか無理な感じも… でも出来る範囲で頑張って欲しいです。 私が思う10万円はどうでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お礼 読ませていただきました。 増額要求ですか…年間130万円で足りないと言われても困りますよね。 単身赴任というのは、仕事が終われば誰の制約も受けない自由な時間があり、どうしても「独身気分」になってしまうようですね。それに小遣い自体が3万円から10万円に増えたようなもので、妻子持ちの自覚も薄くなるのでしょう。 少しずつでも節約して「家と子供達を守っていてくれてありがとう」と花束の一つでもサプライズでプレゼントしてくれると、苦労も吹っ飛ぶのですけど…自分の要求ばかりだと疲れますよね。 お子さんと3人で月いくらで生活しているのか、説明されましたか? それでも自分のことしか考えられずに増額を要求してくるようでしたら、世帯持ちの自覚を促すほうが先決かもしれませんね。 うちの場合、住宅ローンや水道光熱費、保険や子どもの教育費等を支払うと食費・雑費で6~7万円しか残りません。主人と同額で食べ盛りの子供達と4人(週末は主人も含めて5人)で生活していますので…7万円でも主人が一番優雅な生活を送ってます。 周りの独身の方々もボーナス時には少しリッチになっているでしょうし、月々を減らしてボーナス時の臨時小遣いを増額するというのはどうでしょうか?月8万でボーナス時15万ならトータルで少し増額になりますが、ご主人も気分的に違うかもしれませんよ。 頑張ってくださいね。

boc_mayday
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 嫌な言い方ですが主人は仕事のみ、 私は仕事(会社員です)・育児・家計や行事など生活の全てを引受けてきました。 正直、毎月10万円も使えて何が不満なの!?という感じです。 世帯主の自覚…なさそうで「独身気分」100%っぽいです。 私のお給料もあるので増額は出来なくはないのですが 私と子供達で日々節約に心がけている分、節約に努力しない主人に 増額なんて嫌だと思ってしまいます。 それならその分を淋しい思いをしている子供達をどこかへ連れて行ってやりたいです。 私のお給料があるのが解ってるから節約しないのでしょうか? >月8万で~ 10万円でも無理なのでとても出来そうにないです。 主人に聞くと毎月15万円ぐらい欲しいそうです orz… どれだけ贅沢する気なんだか! 頑張れるかどうか解りません… 皆さんのお返事を見てお金に対する価値観が違いすぎる気がしています。 お返事ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • syou2882
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.5

単身赴任歴19年になります。 光熱水料、家賃、飲み会(接待)部分が会社持ちなら、10万円でやれると思います。 あと、通勤の交通費と帰省時の交通費がどの程度かですが・・・ 私の場合、月1回の帰省の交通費が25000円、食費(自炊)20000円、飲み会(お付き合い・接待)30000円、お小遣い15000円(散髪代・雑誌・自治会費他)、その他衣料品やちょっとした物品等15000円で生活してます。 単身赴任も7カ所目、19年になると、一人の生活に慣れ、今年になってからはお昼も弁当持参になっています。

  • isochan
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.3

我家は九州に単身赴任です。 住居は会社負担。 水道光熱費は 自分負担。 食費は平日はヨシ○イの一人分レンジでほとんど調理が出来る おかずを取っています。朝は自炊です。 我家も主人はこれが始めての一人暮らしです。 主人は 鬱病もありますので 病院に月1万はかかります。 ガソリン代など あちらで使う費用や小遣いを 全てをまとめて 8万でやりくり中です。 もともと小遣いは1万でした。 足りない分は パチンコ預金をしているからそこから補填しているようです。とはいえ 子の半年間は その預金は手を出さずにやってきています。頑張ってるなと思います。 10万!と決めて頑張ってもらってみてもいいのではないでしょうか?もし本当にダメ!なときは言ってね、位で。 単身者向けの 食材宅配などがあれば絶対便利です。主人はこれがあるからいきてる!といっています。

boc_mayday
質問者

お礼

主人は朝からコンビニらしいです… 携帯代も会社負担で、食費に9万円だそうです。 仕事は不規則な時も泊まりの出張の時もあるみたいです。 不規則な時や出張時で自炊や節約が無理な時もあるだろから 節約出来る時(特に朝食)に節約すべきでは?と何度も言って いるのですが… 10万円以上渡したくないのではなく、頑張ったがどうしても無理だと 言うのなら増額も考えるつもりなのですが。 何年か前に単身赴任先に行った時、私が食べてと送った簡単に調理出来て保存も利く物資も手をつけず放置、賞味期限切れでした。 ご主人は頑張ってらっしゃるんですね! ますます主人はもう無理かも知れないと思えてきました。 ありがとうございました。

回答No.2

今までのお小遣いがいくらだったのか。 月に何回帰省できるのか、帰省の費用負担の関係でも違いませんか? うちの主人は単身赴任3年目です。 元々小遣いは4万。赴任後は月7万円で生活してます。 ・給料は月に約40万円で住宅ローン&小中学生の3人の子供あり ・毎週金曜の夜に帰宅~月曜の朝まで滞在 ・家賃のみ会社負担。水道光熱費は自己負担 ・帰省時の車も社用車(ガソリン代も会社持ち) 7万円の中から食費・水道光熱費やクリーニング代等を出すのですが、実際は大半が主人の小遣いになってますね。 また、ボーナス時には10~15万円を臨時の小遣いとして口座に振り込んでます。 (月7万でも隠し携帯を契約して出会い系などに手を出せるぐらいなので…本当はもっと減らしたいんですけど) 食費・雑費のみでしたら、10万円で充分だと思いますよ。 だって1日3千円計算ですよね? うちも7万円から水道光熱費等(約1万円)を差し引き   <6万円÷20日=3千円>になります。 極端な節約は無理でも、一日3千円でやりくりしてもらわないとこちらも困りますよね。 うちは小遣いも含むので競馬代を捻出するために頑張ってるようです。 まあ、足りなければ振り込んであげることも出来ますし、緊急用(?)としてまとまったお金を入れた口座を用意しておくのもアリかと思いますよ。

boc_mayday
質問者

お礼

単身赴任暦5年目、お給料はご主人と同じぐらいです。 小学生の子供が二人います。単身赴任前のお小遣いは3万円でした。 帰省の費用も家賃・水道光熱費も全て会社負担です。 恵まれていると思っています。 生活費の10万円は全て主人の為だけに使っていいのですが足りないそうです。 本当は10万円でやりくりし、毎月少しでも貯金するぐらいであって欲しいです。 10万円では無理!ばかりなので、私の妥当とする10万円が少なすぎる額なのかな‥と思ってしまって。 ボーナス時には5万円余分に渡しますが、毎回増額依頼がきてうんざりです。 周りに独身の方も多いらしく同じ様に遊びたいらしいのですが、 独身とは使える額が違うと思います。 何回も節約する様に言っていますが‥正直疲れました。 給料日が憂鬱です。頑張ってらっしゃるご主人が羨ましいです! 出会い系は‥(笑) ありがとうござました。

noname#96559
noname#96559
回答No.1

生活費10万は充分だと思います、それでやってくれないと困ります。ただ、小遣いの面です。以前から小遣いをたくさん使う人なら足りぐるしいのではないでしょうか。 我が家も単身赴任です。 住宅費のみ給料引き、光熱費等は現地の銀行口座落し。で、うちは20万その口座に送金してます。ただ、うちは専門職でその方面の本代、学会費等がかかります、また、車も持ってます、更に、多趣味な人なので、現在はゴルフ、マラソン、登山が主です。で、その他に使うほうが多いので、日常の生活費は結構ケチっているようです。多分、数万程度?そうしないと遊ぶ金が捻出できない。。。 先日行った時も、今日は○○が安い日、今日は1割引の日と、マメにチェックしているので、「すっかり、主婦みたい」と笑ってしまいました。 自宅にいた時は、車関係はガソリン代以外は家計もち、ほとんど純粋に遊ぶお金で月10万の小遣いで足らなかった人だったのですが、こちらも20万までしか出せないので、やってもらってます。なければ、色々工夫するようになりますよ。麦茶も自分で沸かして、外食も飲み会以外では行かないようで、模範亭主になってます。

boc_mayday
質問者

お礼

模範亭主ですか!羨ましいです! 忙しいからの理由で私から見たら贅沢な暮らしぶりです。 遊ぶお金が足りないのではなくて、生活費そのものが足りないと 言われます。生活費の範囲内でやりくりする生活を身につけてもらうにはどの様にすればいいのでしょうか? ありがとうございました。