※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自信を持つ方法)
自信を持つ方法
このQ&Aのポイント
障がい者枠で働いているパートの私が、営業マンとして優れた人材が異動してくることに悩んでいます。
私は雑用係りであり、彼と比べて自分の仕事に自信を持てなくなっています。
過去の自分の頑張りを思い出し、現在の自分に自信がないと感じています。どのように自信を持つことができるのでしょうか?
障がい者枠でパートで働いてます。
今回の人事異動で、私の一回りくらいしたのバリバリの営業マンが来ます。
私は過去営業職(業界は今とは違います)をやっていて、それなりに出来る方でした。
今は身体、精神と病気になり、短時間勤務で働いてます。
今回異動されてくる人を見かけましたが、かなり仕事が出来るようです。
かたや、私は雑用係り。コピー・FAX・書類の印押し等々。
なぜか彼を見ると、自分が情けなくなり、その場から逃げたくなりました。
まだ二ヶ月しか働いてません。(私は職を転々としてます)
過去に頑張ってた自分のプライドがあるのでしょうか、
今は頑張る気力すらない自分に、なんとも言えない感情があります。
この問題をどのように解消すれば良いでしょうか?
自分に自信がないのだと思います。
宜しくお願いします。
お礼
有難うございます。 実は私は膠原病と精神疾患があります。躁鬱です。 五年前は起きてるのも辛く、働く事は出来ませんでした。 だいぶ良くなりました。 >条件が異なる人と比べても意味がありません。 確かにそうかもしれません。 心の奥底で、頑張れない自分を否定してるのもあります。 結果でしか物事を見てこなかったので、結果を残せてない自分は 使い物にならない人間だと、自分で思ってます。 今まで職を転々としてきました。 まだ二ヶ月しか働いてませんが、辞めたいと思った事は多々あります。 人間関係が苦手ですが、それはどこに行っても一緒だと、自分に言い聞かせてます。 前向きなご回答有難うございました。 心が少し楽になりました。