• 締切済み

家族ってなんですか?

バカみたいな質問ですみません。 いま、両親と兄とゴタゴタしてます。 昨日、母からあなたは家族をなんだと【どういう風に】 思ってるの?とメールで聞かれました。 兄とは年の差もあり、お互いの性格もあり 他人より他人です。年齢のこともあり一緒に 暮らしてた記憶はほぼないです。 母とは近くにいすぎるとダメなようで別に 暮らしているくらいが、お互いを思いやれます。 父は優しいです。 本題に戻って、家族とはと考えましたがなにも 思いつきません。ネットでも調べてみました。 仮に似た考えがあれば、そこから自分の考えを 引き出せるかも、と。 しかし、比較的キレイ事が多く結びつくものは ありませんでした。 みなさんは同じ質問をされたら答えがでますか? あればどういうものですか?

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.11

じじいの一人暮らしです。 >家族ってなんですか? そうだねえ・・・一番居心地の良い場所だったら良かったねえ。 あなたも将来、居心地の良い、温かい家庭を作られたら如何ですか?

kohaluko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

kohaluko
質問者

補足

子供をもてませんので家庭と言えるか分かりませんが 暖かい夫はいます。

回答No.10

こういう質問には 端的に答える必要がある。 家族とは端的にいえば 希望を共有するものの集まり のことをいいます。 この定義に則り 様々な家族という形態のありよう を演繹的にみてみましょう。 この希望においてそれが 上っ面のものならば 家族としての結びつきは きわめてよわいものとなります。 いずれより深い希望を共有する相手を見つけ 家族形態は維持できなくなります。 また、共有し一致するものが それぞれの希望の根底にある 美意識というか、切なる思いにちかづけば近づくほど その絆は極めて強くなる。 こういう家族は他者の入り込む余地のないほど 結びつきは強い。 また、一方人は変化する。 つまり希望も個人こじんの経験や個性により 時とともに変化をする。 それで共有していた希望から逸脱し 同時に家族から離れてゆく。 子供の自立も概ねこのような構図において 自然におこるものといえます。 子供の自立の場合もっとも強い希望の変化の動機は 性的なるものの亢進にあります。 それまでは家族内においては 性的なものはタブーとなっていたはずだからです。 また現実は違っているのに 同じ希望を共有していると 互いに思い込んでいる場合 それに気づくまでは ぎこちないながらも 家族という関係をもっている場合もある。 しかし、勝手な思い込みより 現実のほうが強いのですから いつかは気づくことになる。 一方、希望を共有するものが家族なのですから それはその条件さえあれば 別に血縁でなくても また同じ家に住んでいなくても そう呼ばれることがよくあります。 また親子など近い血縁関係で また同じ屋根のもとに生活を共にしていても この条件がなければ 家族として態をなさず いずれ家庭内別居か または離散してゆくことになります。 つまり樽にタガがはまっていない状態といっていい。 そういう樽には水をたっぷりと貯めてゆくことはできないのです。

kohaluko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.9

> バカみたいな質問ですみません。 バカみたいだとは思いませんが。 > 昨日、母からあなたは家族をなんだと【どういう風に】 > 思ってるの?とメールで聞かれました。 メールで聞くお母さんもお母さんだと思いますが、 あなたもネットに頼り過ぎてませんか? あなたにとってのあなたの家族について 聞かれているのだからネットに答えがないのが 普通です。 > 兄とは年の差もあり、お互いの性格もあり > 他人より他人です……(以下省略) これをそのまま答えとしてはいけませんか? 確かに即答できる問いじゃないですね。 普段は何気なく一緒に過ごしてますし。。 強いて言えば、 私にとって(結婚後の)今の家族は心の拠り所です。 生家の方は家族という名前のついた無法地帯です。 前者の方はあなたの言うキレイ事になるので回答になりませんが、 たぶん、後者の方は表現がきつ過ぎてあなたには当てはまらないでしょう。 わからないなら「わからない」も答えの一つだと思います。

kohaluko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

kohaluko
質問者

補足

私がいま連絡を取りたくないといっているので母なりに気を使ってメールにしたんだと思います。 確かに頼ってますね。皆さんの回答をみていて、ああこれは同じだなとかこれは違うなとか確かに正解はありませんが色んな世界観を見ることはできます。

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.8

家族は、「愛の最小基地」ですかね。 幸せの最小単位といってもいいでしょう。 家族が、そのまま延長拡大したものが、社会です。 言い換えれば、社会の縮図が家族ということです。 家族愛に満たされていれば、それが社会で展開する時、友愛、師弟愛、動物愛護心、愛校心、愛社精神、地域愛、郷土愛、愛国心、博愛、隣人愛、などなどあらゆる種類の愛として現れますね。 逆に言えば、家族愛を知らない人が社会で生きることは、とても難しいということになります。 夫婦だけの家族でもダメですし、そこに子供がいなければならないでしょう。子供もたった一人では、兄弟愛がわかりません。男女のバランスが取れた兄弟数、できれば最低4人兄弟を確保したいものです。 もちろん、兄弟の数は多いにこしたことはありません。 それだけで、もう社会みたいなものなので、実社会に出る前にいろんなタイプの人を愛するいい訓練になります。 そういう意味で、家族は「愛の学校」とか「愛の修行道場」とも言えますね。 もし、この世に生まれて家族がいなかったなら、その人は一番不幸な人だと言えるでしょう。 だからこそ、家族愛の絆をしっかりと持たなければならないのです。

kohaluko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

kohaluko
質問者

補足

子供がいない夫婦はたくさんいます。 自分ではどうしようもない部分を、それありきというのは 私は好みません。

  • nakasyou
  • ベストアンサー率16% (15/93)
回答No.7

家族・・・ 血のつながりと、戸籍上のものではないのでしょうか? 法律上面倒な事になった時に最初に呼び出されるのが 家族かな?(身元引受人とか) もしかして、あなたが「家族」の中で一番下っ端なのでは? 自分は押さえつけられているばかりで、いつも威張られていて・・・ 苦労や損、イヤな思いをしていても損はしても得は無い。みたいな立場ですか? いつも一緒にいてくれる。相談に乗ってくれる。助けてもらえる。 頼りになる。自分の見方をしてくれる。迷った時には正しい方向へ導いてくれる。 などなどの、相手を尊敬できるというものが全く見えません。 一人立ちしたほうがいいですよ。 一人になれば、多少は家族のありがたみがわかります。 それでもわからないのであれば、「家族」と言う名の「厄介者」です。 『家族』という名のつながりだけであって、 それが必要であるのか必要でないのかは別な問題だ と、私は思います。 相続とか、墓とかいろいろな問題も出てくるとは思いますが それも「厄介者」だったら、 全部振り払って あなたらしい人生を送ったほうがいいと思います。

kohaluko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

kohaluko
質問者

補足

下っ端ではないですね。 むしろ、一番甘やかされていると思います。 ただ、頼りになるか分からない兄夫婦に義両親の事も 考えると気が重いです。

noname#202415
noname#202415
回答No.6

家族だからといって、みんな折り合いが言い訳でもありません。 正解で最小の集団みたいな感じでしょうか。 そこで社会のルールみたなものを学んでいくのではないでしょうか。 親は、ご自身が親になれば、どんなにありがたいものか解ります。 家族って、綺麗事ではないですよ。 けれど、その集団の一員として産まれたということは、あなたにとって意味があるのでは ないでしょうか。

kohaluko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

kohaluko
質問者

補足

親になれない体の人は本当の意味でありがたみが分からないのでしょうか?

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.5

家族は荷物です。背負うのに苦労がいります。時々下ろしますが、また、奮起して背負います。大事なものかどうかは分かりませんが、この荷物を背中に背負ってないと、フラフラ吹き飛ばされてしまそうな自分もいて、時々は助かってます。

kohaluko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

kohaluko
質問者

補足

私には重すぎます。 夫は私だけだからあなたのように思ってくれていると 嬉しいのですが。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

 家族ってなんですか?というように家族の本質についてお尋ねですので、それについて以下の通りお答えさせて頂きます。 家族の本質と意義 家族は、男女の婚姻関係という形式を踏まえた血縁意識を土台にした夫婦と、血縁関係にある子供によって成り立っています。 家族は、人間社会を支える全ての機能、代々引き継がれてきた名字、社会生活に必要な生産・消費する経済活動、人類を継承する生殖、教育などを内包しているので、人間にとって最古の、普遍的な社会単位です。家族は、経済・教育・生殖、他の家族との関わりがあって始めて成り立ちます。 この事から、家族は家の中で男女の性の違いによる役割が自然と発生し、それを遂行できるか出来ないかによって安定した家族関係であるか、非なのかの内容になります。 当然のことながら、家族の誰かが全体の幸せを顧みない行動を取ってみたり、当然の役割を放棄して無気力状態になると、家庭崩壊の原因になります。家庭の中では当然のことながら家族に課せられた役割があります。

kohaluko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.3

あなたの家族の事情はこれではよくわかりませんので スルーするとして 私は家族とは一番ちいさな国家だと考えています 日本という国に住んでいて 法律、経済、道徳その他いろいろな決まりがありますが 家族というちいさな国家は 日本の法律の範囲内で自由に決めることができます 全員の意見を尊重しない専制政治も可能です 誰かがお金を自由に使って誰かが貧乏でも可能です かたよった教育でも可能です まわりが見ておかしいと思われても 他人は個人の政治のことですから 口に出すことはできません 現世界の国家よりも 家庭という国家の操縦はむずかしいですよね とまあ、そんな風に考えています

kohaluko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.2

> 家族ってなんですか? 血縁または法律を根拠にした【馴れ合い】 いざってときはその馴れ合いを頼ります。 他人よりは馴れ合っているでしょ。

kohaluko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

kohaluko
質問者

補足

慣れあっているかは相手によりますね。

関連するQ&A