• ベストアンサー

メモリについて

DDR-SODIMMとDDR-SDRAMは、どう違うのでしょうか?また、SPD値とは何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Swordline
  • ベストアンサー率42% (291/688)
回答No.1

DDR-SDRAMは、DDR機能をもったデスクトップ用のメモリ。 DDR-SODIMMは、DDR機能ノートパソコン用に小型化されたメモリ。 ちなみに、DDRはダブルデータレートモードという高速なデータ転送機能のこと。 ということで、違いはデスクトップ用とノートパソコン用ってところでしょうか。 SPDは、メモリ内に搭載されたEEPROMに、SDRAMのクロック周波数やCL値などを書き込むこと。 最近のパソコンではこのSPDに書き込まれた値を参照して自動的にメモリを設定するんだとか。 その書き込まれた値がSPD値です。 いかに用語解説のリンクをつけておきますので、ご参考まで。

参考URL:
http://www.adtec.co.jp/yougoziten/ziten.shtml
MCP
質問者

お礼

早速ありがとう御座いました。 ある掲示板で、SPD値が160?なので、性能が良くないなどと書かれていましたので、どういう意味なのか分かりませんでした。   (要するにメモリーサイズ通りにPCで認識されなかったというものなのですが)これはどういう意味なのでしょうか。これからDDR400やDDR2などをサポートしたマザーボードで自作しようと考えていますので、参考としてお聞きしたいと思っています。  SODIMMは、まだまだ大容量メモリーが高価なようなので、バルク品も使える(安めで)のは、どうしてもデスクトップ用に限られる(手ごろな値段で)のでしょうか?  ただ、まだPCI Expressが実用化していませんし、シリアルATAも不十分(RAIDのみ、それもカテゴリー0か1)、FSB800に対応するメモリ周波数も完全には対応していませんので(ダブルデーターレートでは完全とは言えないのでは?)、Jonhaが実用化(デスクトップ用)されたら今のPCを改造しようと考えています。  最速・静音・省電力・より低温(システム温度)を追求するとき、このPC3200とかDDDR2はどの程度役立つのでしょうか?CPUのL2キャッシュが低くても高速化できるということですが、実際はどうなのか疑問です。よろしければ、理想的なPCのスペックや、お勧めのパーツを教えて頂ければと思います。  

その他の回答 (1)

  • 4tp2
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

○DDR SDRAM(184ピンDIMM) DDR SDRAM=Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory DIMM=Dual In-line Memory Module ○SDR SDRAM(168ピンDIMM) SDR SDRAM=Synchronous Dynamic Random Synchronous Dynamic Random Access Memory ○SODIMM(72ピン、88ピン、144ピンDIMM) Small Outline Dual-in-line Memory Module SDRとDDRとSODIMMは説明が長くなるのでIT辞典をどうぞ http://yougo.ascii24.com/ http://www.atmarkit.co.jp/fsys/slotsocket/02memory/memory.html ○SPD=Serial Presence Detect メモリモジュールのタイプやタイミングパラメータなどを、メモリコントローラに伝達する機能 SPDチップのおかげでユーザーがBIOSセットアップなどでメモリのタイミングの設定を変更しなくても、自動設定ができる

参考URL:
http://yougo.ascii24.com/,http://www.atmarkit.co.jp/fsys/slotsocket/02memory/memory.html
MCP
質問者

お礼

早速ありがとう御座いました。 ある掲示板で、SPD値が160?なので、性能が良くないなどと書かれていましたので、どういう意味なのか分かりませんでした。  (要するにメモリーサイズ通りにPCで認識されなかったというものなのですが)これはどういう意味なのでしょうか。これからDDR400やDDR2などをサポートしたマザーボードで自作しようと考えていますので、参考としてお聞きしたいと思っています。  ただ、まだPCI Expressが実用化していませんし、シリアルATAも不十分(RAIDのみ、それもカテゴリー0か1)、FSB800に対応するメモリ周波数も完全には対応していませんので(ダブルデーターレートでは完全とは言えないのでは?)、Jonhaが実用化(デスクトップ用)されたら今のPCを改造しようと考えています。  最速・静音・省電力・より低温(システム温度)を追求するとき、このPC3200とかDDDR2はどの程度役立つのでしょうか?CPUのL2キャッシュが低くても高速化できるということですが、実際はどうなのか疑問です。よろしければ、理想的なPCのスペックや、お勧めのパーツを教えて頂ければと思います。  

関連するQ&A